アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水槽を掃除後の水について


水槽を掃除した後に今までの水を汲み置いていて半分戻す時に捕獲用網で濾しているのですが、ガーゼまたはサラシ等でした方が綺麗に濾せる様に思えます。
市販の物でも大丈夫ですか?
消毒薬が付いてて一度洗わないとだめですか?

A 回答 (12件中1~10件)

電源の「延長コードが2メートルまで」は、漏電とか過熱とかが、怖いのですか。


外部フィルターは、モーターを当然使っていますが、エーハイムでポピュラーな物は、
http://www.eheim.jp/filter_top/2213-html/ で東日本で5W 西日本6Wと、とても
低電力です。この5Wという消費電力は、LED電球や夜間に使う「電球のナツメ球」程度です。 もっと小さいフィルターも出ています。音は気になるかも。
★ですから、3メートルの延長コードでも過熱の心配は有りません。

◎2から3リットルの水量では、金魚は飼えません。短時間の観賞用として使用のみ。
子供が夜祭の金魚すくいで買ってきたのを、短期間の鑑賞するものです。
夏休みの終わりまで持ちません。

私は、60センチ水槽ですから、約60リットル弱の水の中で「体長15センチ金魚」を1匹
飼っています。
過去には、茶金と言う茶色の琉金を2匹とか、紅白の琉金を2匹飼ったことが有りますが、綺麗な水の中で「突然死」したり「転覆病」になって死んでしまいました。

3リットル程度の金魚鉢で2匹程度の金魚を飼う上手い方法は、有ります。
デパートとか、ホテルの熱帯魚・金魚の水槽の裏側にセットしている方法です。
あとは、観賞魚・活魚の販売店とか、魚料理店でも同様です。
まず、
3リットル水槽を、シッカリとした台にセットします。
60センチ水槽を買って、その台の下に配置します。
60センチ水槽と3リットル水槽の間に、外部フィルターセットを配置します。
60センチ水槽と、3リットル水槽をこの外部フィルターセットでつなぎます。
60センチ水槽が、浄化槽的な働きをするのです。
ただし、標準的「外部外部フィルターセット」では、3リットル水槽に注ぐ水量が大量で水流が強く、金魚が「くるくる」と回されてしまいます。
もっと、小さいパワーの外部外部フィルターセットで、水の出し方を工夫する必要あり。
▲出来れば、3リットルではなく「30センチ」水槽でしたらもっと楽でしょう。
★音は、フィルターのモーターとポンプの音、水が水槽に流入される音は、出ます。
貴方の、これまでの音に対する感受性からみて、耐えられないと思われます。
廊下とか、居間でしたら、寝室のドアを閉めれば聞こえなくなりますが、無理ですね。
金額的には、フィルターセットが1万円前後、予備のホースと接続部品が5千円程度。
水槽が、2つで6千円前後、合計2万円前後かかると思います。
以上は、決して、出来っこない的な「イヤミ」では有りません。
観賞魚の飼育には、意外に「お金と手間、知識、覚悟」が必要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
コードを長く引っ張ると見た目が悪いのと邪魔になります。
金魚を飼い始めたのは、2年前のお祭りですくって来たのがきっかけで、最初はデメキン2匹とワキン3匹だったのですが、その金魚達も今はワキン2匹になりましたが、3倍程の大きさになってます。
途中危ない時も有りましたが、運が良いのか強いのか元気にしてます。
だから、3Lの金魚鉢で全く飼えない訳でも無いと思ってます。
色々と助言いただき有難うございます。
自分ではあまり大仕掛けで無く飼いたいです。
酸素が出る石も買ってあるのですがまだ使っていません。
水換えをこまめにしてみます。

お礼日時:2018/06/28 17:50

3年飼っていらっしゃったのですね。


憶測で色々書きまして、ごめんなさい。
丈夫な金魚ですね。
うちは、冬にヒーター加温しないと、仮死状態になる「弱っちい金魚」です。
今までの失敗が多かったので、書き過ぎました。
では、また。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々と有難うございます。
金魚達には申し訳ないですがペットボトルで汲み置き水が室内に置いていた為カルキ抜きが不十分だったり水換えをさぼって水質を悪くしたりで可愛そうな事をした金魚もいます。
今は餌を少なめにして水の管理をこまめにしようと思ってます。

お礼日時:2018/06/28 18:57

水換えだけで、室内で、しかも小さな水槽では「この夏を越せないと思います。


水換えは頻繁にすると、金魚の体表が荒れるし、換える水も無いでしょう。
なんでAC電源が取れないのですか。
寝室にでもおいてあるとか、ですか?。
素朴な疑問が、大変細かい事になってごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
電源が取れないのは2m以上
の延長ケーブルで配線するのが嫌な事と音が気になって電池式で短時間のエアーポンプ稼働にしてます。
一般的な金魚鉢では1匹の金魚も飼えないのてすかね?
インテリアと兼用な飼育は出来ないのでしょうか?
何回か金魚鉢で飼うための似たような質問をしてますが、皆さん理想論的な回答で解決まで至りません。
3リットル程度の金魚鉢で2匹程度の金魚を飼う上手い方法があったら教えて下さい。
わたしも模索中です。

お礼日時:2018/06/27 21:52

エアレーション(ポンプで空気を水中に泡として入れる事です。

)
はしているんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AC電源がとれないので乾電池式の携帯用ポンプで水中濾過器やストーンに空気を送ってます。
ただ、動作音や電池の関係から、24時間は無理なのでこまめに1日1時間程度しか動かしません。
これでは焼石に水でやっても無駄なのですかね?
意味ないなら電池を購入する手間もあるので、水換えを頻繁にする方にシフトしようと思います。

お礼日時:2018/06/27 10:00

大掃除ですよね?σ(^◇^;)水が出来てないので、元の飼育水を使うのですね?育てている生体が病気で大量死したとかでなければ、そんなに気にし無くても大丈夫です。



*それより濾過装置無しは厳しいですね。金魚鉢ですか尚更厳しいですね?せめてこの位の水槽でも濾過装置は使ってあげて下さい(2個使用)
<(_ _)>ペコリ
「水槽を掃除後の水について 水槽を掃除した」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
住まいのスペースや音の関係から金魚鉢で飼っています。
以前は清掃した時は水を全部新しい物にしてましたが、少しでもバクテリアを残そうと思い半分戻すようにしました。
そこで少しでも水槽ないを透明にしたくて今回の質問になりました。

お礼日時:2018/06/27 08:31

>多分、水面で息をし始めたら水換えのタイミングかなとおもいます。


これは、水中の酸素が無いので、水面近くの少しでも酸素が多い水で呼吸をしている状態。「鼻上げ」です。
図書館で、金魚・熱帯魚の本を借りて、基本的な所だけ実行してください。
よく読んでいると、時間がかかるから、基本的な所を理解してください。

最初のご質問の内容から、ずいぶんと変わってきましたね。
この夏を乗り越えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
金魚達には申し訳ありませんが水換えをこまめにして見ます。

お礼日時:2018/06/27 08:19

水換えとフィルター・濾材の清掃は、必要最小限にしないと「魚にストレス」がかかります。


ですから、出来るだけ大きな容量の水槽の方が管理面で余裕が出来ます。
小さな水槽と言うか「ガラスの容器」は、観賞用ですね。
魚体の表面・鱗は粘膜・粘液のバリアーが有ります。
ウナギや魚は「ぬるっと」してますね。
水を換え過ぎたり、pH・温度が違い過ぎると皮膚のバリアーは壊れますし、体液の濃度調整が出来なくなります。
金魚はとても大きいウンチをします。これも水質悪化が速いので、明日水換えと思ったら、すぐにその場で水換えをしましょう。「金魚のエサの袋の裏に書いてありました。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。
色々と難しいですね。
多分、水面で息をし始めたら水換えのタイミングかなとおもいます。
今までは餌を求めてるのかと思っていました。

お礼日時:2018/06/26 22:26

貴方の管理不足ではなく、飼育環境のキャパシティー不足です。


これでは、徐々にお亡くなりとなります。
私も、30センチの標準的な小型水槽に、カージナルテトラを10匹とコリドラス5匹を入れていたら、毎日1匹ずつ天国へ・・・。
外部フィルターを稼働させ、底面濾過もしていましたが、「水槽が小さ過ぎる」事が主因でした。
これからは、気温が上がって来ますから、ますます「お亡くなり」が増えます。
1月に1回の水換えと、日にちをずらしてフィルターの軽い掃除をしていても、過密な環境ではだめです。
ショップに行って、現在の飼育環境を、正確に告げて「対応策」を教えてもらいましょう。
外部フィルターの使用は、必要不可欠な事です。
大きな水槽を買えないのならば、いちばん大切にしていて「手放せない」魚以外を、引き取ってもらう決断もしないと、可哀想なことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
金魚鉢三個に別々にワキン2匹、雑種金2匹、稚魚程度のメダカ3匹とアカヒレ10匹を分け飼ってます。
アカヒレ達は大きくなったら鉢を分けようと思ってます。
金魚達も個体が大きくなったら水槽を大きくするか鉢を買い足して1匹づつにしようと思ってます。
まだ個体は小さいと思いますが、今の環境ではやっばり無理ですかね?
酸素の供給をしても有毒物質が発生していたらダメな事はわかります。
週3回の水換えしても市販の3リットル程度の金魚鉢では金魚は飼えないって事ですかね。
金魚には申し訳ないですが、現在、模索中です。

お礼日時:2018/06/26 18:31

糊が付いているかも。


心配でしたら、普通の石鹸で洗った後、
大きめな「鍋」に、お湯を多く沸かしてガーゼ等を「熱湯消毒」して見てください。
そして、水道水で良くすすぎましょう。
面倒でしたら、
観賞魚用の「ウール」を厚めに使ったらどうでしょう。
袋に綿のようにラフな感じで入っているのと、シート状に整形されている物があります。
シート状のほうが、取扱が簡単だと思います。

それと、
どの様な環境なんですか。
魚種と飼育数、水槽の大きさ・・・。などです。
あと、水換えの間隔が知りたいです。
飼育の期間と、これまでのトラブルなども教えてください。
外部フィルターを使わない理由など。
興味津々です。勉強になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
今現在、2L〜3Lの丸い金魚鉢三個に、ワキン2匹、リュウキンみたいな尾の雑種2匹、メダカ3匹とアカヒレ10匹を別々に飼ってます。ワキンが6cm、リュウキンみたいな尾の雑種が3cm。
たまに携帯用のエアーポンプで小型の水中フィルターを動かしていて、水換えは4〜5日に大型スポイトで砂利近辺を吸い取って半分くらい新しい水を入れてます。
鉢の掃除は10〜15日程度に
金魚と水を移し清掃した後、前の水を半分と新しい水を半分足してます。
アカヒレの鉢は水も濁らなかったので何もせず、昨日、他の鉢の掃除のついでに1カ月ぶりに行いました。
前日あまりにも金魚が水面で口を開けるので明日清掃をしなきゃだめかな。と思ってたやさきに朝になったら雑種が1匹死んでいました。
ここ3カ月余りで私の管理不足の為に3匹の金魚を死なせてしまいました。

お礼日時:2018/06/25 09:29

濁りの原因になっている物の粒子のサイズはおそらくガーゼやさらしの目よりも細かく、通したからと透明な水にとは行かないでしょうが、フンやエサの食べ残しなど比較的粒子の粗いものの場合は取り除けなくもないでしょう。


ネル生地の方が固形物を取り除くには的確かと思います。
木地屋さん、あるいはコーヒーショップやまれにホームセンターのコーヒー器具売り場にもコーヒー器具(濾過フィルター)として売られています。
もちろん、お洗濯して良くゆすぎ余計や薬剤などを落としてからに越したことはありません。
わがやは市販品のゴミ取り用の網の枠に、ネル生地で作った物を縫い付けてゴミ・汚れ取りに使ってます。

No.1さんがご指摘の通り、水に溶け込んでる有害物質までは取れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!