dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VB6.0でシステム日付をテキストボックスに"XXXX年XX月XX日"の形で表示したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

テキストボックスのオプションでDataFomatを上記の設定にしてのですが、プログラムよりシステム日付を取得すると、2004/10/26と表示されてしまいます。
取得の仕方がおかしいのでしょうか?

初歩的で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

text1.text = format(now(),"yyyy年mm月dd日")


で出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
上記の記述でうまく表示されました。

お礼日時:2004/10/27 10:34

Private Sub Form_Load()


Text1.Text = Format(Date, "gggee年mm月dd日")
End Sub

平成16年10月26日になりました。””の中を色々変えると
表現できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
上記の記述で表示されました。

お礼日時:2004/10/27 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!