
HyperVで仮想マシンがネットワークに繋がりません。
ホスト:window10
仮想マシン:window10
仮想スイッチ:内部ネットワーク
で、仮想マシンのネットワークアダプターには作成した仮想スイッチを指定しています。
仮想マシンを起動しネットワーク接続を見てみると繋がっていません。
試しにホストから仮想マシンの仮想NICにpingを飛ばしてみると返ってきました。
今職場ではないので、詳しく書けないのですが、できるだけ思い出しながら補足します。
なぜネットワークにつながらないのかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Windows 10 1709(Fall Creators Update)以降では、「既定のスイッチ」を選択するだけで NAT が使えるようになっていました。
No.1 の回答に書いた方法は、必要がなくなったようです。
ホストPCを1803にアップデートし「既定のスイッチ」を選択しました
win10初期Verではネットワークにつながりませんでしたが、
win10 を1806で作成してみると一応ネットワーク接続できました。
何が原因なのかよくわかりませんが、たくさん回答いただきましてありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
画像は小さくて見えません。
>ちなみに外部仮想スイッチを追加するとイーサネットが”接続していません”になるのですが関係ありますか?
仮想スイッチ マネージャーを起動して、外部ネットワークでイーサネットのコントローラ名が正しく選択されていますか?

No.2
- 回答日時:
デフォルトの [ネットワークアダプター] は統合サービスをインストールしないと使用できません。
統合サービスをインストールしない場合は、仮想マシンの設定で [レガシ ネットワークアダプター] を追加するとよいです。
仮想ネットワーク アダプターは2種類
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/microsoft …
No.1
- 回答日時:
Hyper-V の内部ネットワークは、Virtual PC とは違い NAT が有効になっていません。
内部ネットワークを使用して社内 LAN やインターネットに接続したいのであれば、NAT を有効にする必要があります。
Windows 10/Windows Server 2016のHyper-VでNAT(ネットワークアドレス変換)機能を利用する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1612/16/n …
もしくは、外部ネットワークを使用すれば NAT は不要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Western Digital製のHDD・SDDに詳しい方教えてください 8 2023/03/06 13:23
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(コンピューター・テクノロジー) 再起動しても、MT4を止めない 3 2023/03/24 05:29
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- 仮想通貨(暗号通貨) メタマスクのネットワーク 1 2023/05/27 08:15
- その他(OS) VirtualBoxのゲストOS起動時にUSBデバイスを自動認識したい 1 2023/05/07 14:17
- Windows 10 Windows11 Winodwsツールについて 1 2023/04/10 15:46
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- その他(OS) CloudreadyでLinuxのセットアップが出来無い 1 2022/04/06 12:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外の物理端末からpingを飛ばしても応答がありません。
ネットワーク
-
Hyper vでサーバーに接続できない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
DNSサーバを設定したのですがnslookupがタイムアウトになります
サーバー
-
-
4
DWORDの実際の型は何でしょうか
C言語・C++・C#
-
5
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
6
ゲストOSのpingが通らない
Mac OS
-
7
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
PINGが通るのにネットワークに繋がらない
SSL・HTTPS
-
9
Power User と Administrator の権限の違い
iOS
-
10
ワークグループ設定のPCの名前解決
サーバー
-
11
64bit環境で32bitのodbc参照
C言語・C++・C#
-
12
SQLServer sqlcmdが使えない
SQL Server
-
13
vmware上のゲストOSにpingが通らない
SSL・HTTPS
-
14
Winmerge ファイルの中身は同じなのに黄色くなる
その他(OS)
-
15
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
Windows10 バックアップで失敗が出るようになりました
ノートパソコン
-
17
コマンドプロンプトのエラーについて
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワークグループとドメインの共存
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
サブネットワークから、サブネ...
-
ルーター越えのIP機器のMAC...
-
VMware のネットワーク設定につ...
-
どうしても侵入しないといけな...
-
仮想ネットワークってなんです...
-
インターネット接続が遅い
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
ZCTの比率について
-
VBでUSBポートからの入力を制御...
-
LED電球は調光できない理由は?
-
MIL40-20とは??
-
WO mic のUSB接続でエラーが出...
-
目を左右別々に動かす
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
ワークグループとドメインの共存
-
VPN環境でのARPテーブルの情報...
-
ルーター越えのIP機器のMAC...
-
ホストとサーバーの違いについて
-
VMware のネットワーク設定につ...
-
IPアドレスの範囲が重複するネ...
-
別セグメントのsambaへのアクセス
-
DNSとWINSの違い
-
SMBとNetBEUIの関係を学びたい
-
空きIPアドレスを探す方法。パ...
-
ネットワーク
-
会社のサーバがまれに通信が切...
-
VMware Playerの仮想スイッチに...
-
ネットワーク サブネット 分...
-
社内のネットワーク構成について
-
サブネットマスクとのAND演算
-
PC20台程度(ネットカフェ)...
-
ネットワーク上からファイルア...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
それが外部ネットワークでもネットワークに繋がらなかったんです。。。
Pingもかえってきません。。
ご返信ありがとうございます。
レガシーネットワークアダプターを追加してもみましたができませんでした。。
何か根本的なものが間違っているんでしょうか。。
ちなみに外部仮想スイッチを追加するとイーサネットが”接続していません”になるのですが関係ありますか?
画像見にくくてすいません。。
はい、できているとおもいます。
イーサネットのデバイス名です。
こちらも大丈夫だと思います。
今バージョンは1703でした。
アップデートしてみます。