dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月26日は「雷記念日」。雷について思い出に残っている出来事はありますか?
(930年(延長8年)に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなった。この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられ、道真公は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (22件中1~10件)

小さい頃、従兄弟の家に泊まった時見た東京方面に落ちる雷です。



フキフキ_/(´_`;/))オソウジ(((/;´ヘ`)/ ̄フキフキ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/28 11:54

よく夏場に雷が落ちたりしますが、お休みの日ならベランダに出て楽しみます。


風雨が激しいときにはしませんけど、うちは集合住宅で見晴らしがよく、大空に雷鳴が響き渡るのを聴くのが好きです。
毎回「これはオーディオでは再現不可能だなぁ」と思いながら聴いています。
夜の稲妻は綺麗ですけど、稲妻が見えることは少ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
見晴らしの良いベランダ良いですね。
そこでカミナリの写真撮りたいです。

お礼日時:2018/06/28 11:54

部屋で何もせずに鎮まるのを待つだけ。

外だとどうにもならぬが、静まるまで安全な場所に身を隠す。自分が浴びないように安全を確保で逃げることですね。今述べた形で私もよく切り抜けた。部屋の中では電化製品で使えないものもあるでしょうね。鎮まって電気系統が復旧すれば、元に戻る。助かったことに感謝。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/28 11:54

雷落ちる前って、チリチリチリチリという音がします。


遠くで見る聞く雷とは明らかに違い音と同時に光が。
でもそんな冷静所じゃないです。
多重感も半端でないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
落ちる前ってチリチリなんですね。
その音が聞こえたらどこが安全なんでしょうね。
建物の中なのかな。。。

お礼日時:2018/06/28 11:53

体育館で全校集会があっていた時にちょうど体育館の避雷針に雷が直撃して皆びっくりしてました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
学校も危険ですね。

お礼日時:2018/06/28 11:51

学生の頃に、夜中だったのですが、自宅マンションの屋上にある避雷針に爆音とともに雷が落ちました!


明け方までの数時間は「ブーーーン」と放電する音が鳴り続けていました。
凄まじい電力だったんでしょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
夜中の落雷は本当びっくりしますよね(>_<)

お礼日時:2018/06/28 11:51

ヴィバルディーの作曲した春の感想文ってどうかけばいいですか?

    • good
    • 0

その時生きてませんでした!笑笑

    • good
    • 0

家に落ちて、フューズ、ブレイカー⚡️が落ちて怖かった事。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
家に落雷したんですか?!ご無事でなによりです。

お礼日時:2018/06/28 11:31

学校の近くで雷が落ちたことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
怖いですよね(>_<)

お礼日時:2018/06/28 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!