dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月26日は「雷記念日」。雷について思い出に残っている出来事はありますか?
(930年(延長8年)に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなった。この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられ、道真公は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (22件中11~20件)

高校時代、グラウンドで部活の練習試合(※大雨が降っても予定通りやるスポーツ)があったのですが、ちょっと離れたところにカミナリが落ち、スパイクのポイント伝いに足元が軽くビリビリ。

ケガ人とかはいませんでしたが、すぐさま試合は中止に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
雨の日でも部活ってやりますよね。
危険ですよね。

お礼日時:2018/06/28 11:30

20mくらい先の家の屋根に落ちたのを、目の前で見ました。


パーンという感じのかなり軽い音。近過ぎるとゴロロロロ・・・って響かないんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
遠いとゴロゴロの音なんですね。

お礼日時:2018/06/28 11:13

学生時代 下宿の前の電信柱に落雷。

 10年前 今住んでる家の庭の15m高さのアンテナに落雷しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
怖いですよね(>_<)

お礼日時:2018/06/28 11:12

小学生の頃、近くで雷が落ちて思わず叫んでしまったことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
叫びますよね(>_<)

お礼日時:2018/06/28 11:11

なぃです‼

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/28 11:11

同級生が一人亡くなりました。



バイクのサーキット場でメガネのフレームに落雷、感電したそうです。すぐ近くに何かの金属塊があった…とおっしゃっていたような気がします。

同級生とお見舞いに行きましたが、数日後、亡くなった事を聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そんなことがあるんですね。
私も眼鏡をかけるので雨の日は気をつけないとと思いました。

お礼日時:2018/06/28 11:11

目の前に雷落ちたらパシッて音だけでした。

生きてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
危機一髪だったんですね。

お礼日時:2018/06/28 11:10

有りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/28 11:09

FF10でリュックが雷怖がりすぎてゴキブリ歩きしてたことww


見捨てようとしたアーロンどいひ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/28 11:09

小学校低学年の頃、放課後ランドセルを背負ったまま自宅から少し離れた公園に友達数人とキックベースの練習に行ったら、それまで快晴だったのが一気に曇ったかと思うと夕立に遭い、ひどい雷雨の中を走って帰宅した思い出があります。


家に着いた時は、すでにびしょ濡れで母親からこっぴどく叱られました。
空の雷よりも、母親から落ちるカミナリの方が怖かったです。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
普通は親父のカミナリと言いますが母親のカミナリの方が怖かったんですね(>_<)

お礼日時:2018/06/28 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!