dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10でマルチモニタ設定で2つのモニタを使っていたのですが、PCを動かしたときHDMIコードが外れてしまいそのまま接続したら、そのモニタが映らなくなりました。
電源が入ったまま挿入したのが悪かったのでしょうか。モニタの認識も出来ないようです。
復旧方法を教えてください。

A 回答 (2件)

1 パソコン電源OFF


2 接続部の総合確認
3 パソコン電源ON
4 ディスプレイ設定をPCのみに設定する
5 再度、ディスプレイ設定から表示ディスプレイを拡張若しくは複製し設定する

通常であれば再起動で問題ありませんが、不安であれば念のため
上記をおこなえば 復旧しそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

HDMIコネクタの差し込み口の間違いでした。
グラボに取り付けるのにPC本体に差し込んで
いたのでした。

お礼日時:2018/06/27 13:16

パソコンを再起動したら認識しませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決しました。
コネクタの間違いだと分かりました。

お礼日時:2018/06/27 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています