
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> これ試してみましたがダメでしたね
これは、「録音ソフトで録音しても、PC音が入っている」という事ですよね。
> デバイス自体のステレオミキサーというとは切れないのですか?
一度、以下の操作をお試しください。
――――――――――――――――――
デスクトップ右下のスピーカーアイコンを右クリックします。
「サウンド」をクリックします。
「録音」タブをクリックします。
メインの欄内の下の方の、何もない所を右クリックします。
「無効なデバイスを表示」にチェックを入れます。
「ステレオミキサー」があれば、右クリックして「無効化」をクリックします。
――――――――――――――――――
あと思い付く対処法としましては、当該のUSBオーディオ変換ケーブルが、オーディオデバイスとして動作するものであり、イヤホンジャックも付いているものであり、そこにスピーカーやイヤホン等を挿して使用しているのであれば、それをやめて、従来のPCに付いているイヤホンジャックを使用するという事です。マイクはそのままで結構です。
その際は、Windowsのサウンドの設定で、「再生」の方の「既定のデバイス」は、その従来の再生デバイスにしてください。
他に思い付く対処法ですと、Windowsのサウンドの設定の「再生」タブで、緑色のチェックが入った規定のデバイスをダブルクリックし、 「拡張」「音の明瞭化」「Enhancement」等の名前のタブをクリックし、「すべてのサウンド効果をオフにする」「すべての音の明瞭化設定を無効にする」「Disable All Enhancements」等のチェックを入れ、「OK」をクリックします。
又、「二股のままだとパソコンが認識しない」件につきましては、推測になりますが、この手のケーブルには、ステレオとモノラルがあるかと思いますので、その辺りの問題なのかなと思いますが、定かではないです。
あとは、オーディオ分岐ケーブルや、USBオーディオ変換ケーブルを違う物に買い替える手もあるかと思いますが、費用が掛かりますし、それで改善されるとも限りませんので、あまりお勧めは出来ません。
あとは、Windowsのサウンドの、「録音」タブと「再生」タブにあるデバイスの設定を色々といじってみてください。特に「録音」タブの方が重要かと思います。
No.3
- 回答日時:
一度、以下の操作をお試しください。
――――――――――――――――――
以下のページを開き、「午後のこ~だ for Windows ~」をクリックして保存します。
■ 午後のこ~だ
https://www.marinecat.net/free/windows/mct_free. …
ダウンロードしたファイルを右クリックし、「管理者として実行」をクリックします。
インストールを完了させます。
ソフトが起動したら、初回ウィンドウが複数開きますので、閉じたり、設定を済ませたりします。
それが済んだら、メイン画面の「ライン入力 MP3録音」タブで、当該の録音デバイスを選択し、「録音開始」をクリックします。
そして、数秒程度、何かの音楽や動画を再生します。
「録音の停止」をクリックします。
デスクトップに出力されたMP3ファイルを再生し、PC音が録音されているか確認します。
――――――――――――――――――
上記でPC音が録音されていなかったら、オーディオデバイス単体では問題が無いという事になり、通話ソフトや、配信ソフトの機能によるものが原因かも知れません。
逆に、上記でPC音が録音されていたら、通話ソフトや配信ソフトは関係なく、オーディオデバイス自体のステレオミキサー機能が働いてしまっている可能性があるかも知れません。
又、Windows10をお使いの場合は、最近のアップデートにより、オーディオ関係が不安定になっていますので、その影響の可能性もあるかも知れません。
又、ミュートに関しましては、録音デバイスをミュートするのではなく、通話ソフト、配信ソフトのミュート機能を使った方が良いかも知れません。
No.1
- 回答日時:
パソコン内部とは雑音のことを言ううんでしょうか、
ジーとかブーンとかスピーカーの音を拾っているとか
マイクはusbタイプかマイクジャックかです。
まず雑音が入るんだと思うのでusbタイプにしたほうが
いいと思います。
ジャック式だとインピーダンスを下げるとかフィルターを
入れるとか、シールドを絶縁する(トランス)とか簡単には
いかないので大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- 音楽配信 音楽と配信(OBS)に詳しい方教えてください。 1 2022/11/18 08:29
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) イヤホン端子の、マイクシールドと、ダイナミックマイク、スマホ(Android)を繋げたら、ダイナミッ 1 2023/02/11 17:01
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ダイナミックマイクって水気のある物が近づいたりするとホワイトノイズやブラックノイズが発生したりします 2 2022/12/05 23:21
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- その他(パソコン・周辺機器) 困ってます( ; ; ) こんにちは。 ASMRの配信をしたくて、yetiのマイクとあいふぉんの変換 2 2022/04/29 19:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
デスクトップパソコン
-
マイクがPC内で流れている音を拾います。
ビデオカード・サウンドカード
-
通話中自分のpc音が相手にも聞こえる症状について Fpsなどゲーム中discordなどを使って通話し
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
Windows 10 マイクがpcの音を拾う
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
5
相手の音声に相手のPCの音がはいる
Windows Vista・XP
-
6
マイクを繋いでも内臓マイクで音を拾ってしまいます;
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
【至急!!】 Discordで通話中に、ネット上で配信を聞いていたらその音は通話相手に聞こえますか?
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
8
ヘッドフォンの音がマイクに入る
固定電話・IP電話・FAX
-
9
マイクの録音にPC内の再生音が混ざります【realtek HDオーディオマネージャ】
その他(ソフトウェア)
-
10
pcの音声についてです。 discordを使っていて相手に自分の声が返って聞こえてくると言われました
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
windows8.1の音量の設定
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
最大音量を制限したい
-
イヤホンで視聴時の録音
-
「録音デバイス」の音量が勝手...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
「更新」の際に鳴るピコンという音
-
マイク入力からライン入力に勝...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
音量は最大にしているのに、突...
-
パソコンの音がでない
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
ヘッドフォンの音量を上げる方法
-
DVDプロモーションの音楽をCDに...
-
ノート型PCの本体左にマイク...
-
DVDハリーポッターの音量が小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
音がモノラルになってしまいま...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
ラジオの放送を録音してCD-Rに...
-
サウンドレコーダーで録音する...
-
MIDIの音量が小さくなる
-
PCの内蔵スピーカーから出る音...
-
イヤホンの右の音が小さい・・・
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
再生中に音量を勝手に調節され...
おすすめ情報
書き方が悪かったですね、パソコン内部の音は、例えばゲーム音や、動画の音です。
また、ヘッドセットは、4ピンタイプのものを変換ケーブルを使い二股のものにしたあと、usbへ変換ケーブルを使い変換しています。何故か二股のままだとパソコンが認識しないため、そのような状態にしました。