
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
青切符というのは、元々「交通違反でも本来は裁判になる刑事罰(窃盗や殺人と同じ犯罪)なのだが、軽微な交通違反で大量の犯罪者を作るのは問題がある」ということで「認めるなら行政罰だけにする」という制度になっています。
簡単にいえば、食中毒を出した飲食店に保健所が営業停止を命令できるのと同じで、警察が免許に点数を付加して一定以上の点数になれば免停にできる、というものです。
ですので裁判が行われる刑事罰と行政反則金は全く別のものなのです。
しかし行政反則金は「運転手が認めた場合だけ、反則金を払って点数を付加して終わりにできる」というもので、認めない場合は裁判になるわけです。
質問者様にはこの後
・警察から「書類送検の調書を作るから、来てほしい」とか「現場検証に立ち会うか決めてほしい」などの連絡があるかもしれません。また裁判を有利に進めたいなら、今のうちに「現場検証に立ち会いたい」と連絡しておくのも一つの方法です。
・また、質問者様は青切符を受け取らなかったようですが、いずれにしても反則金納付の書類は2回来ます。1回目は単なる催促、2回目は赤い切符が付属して「ここで払わないと裁判になりますよ」という脅し文句が難しい言葉で書いてあります。赤切符は刑事罰、つまり裁判を行うものなので「刑事罰の手続きに移行します」という警察側の処理になのです。
ここまでは、捨てていただいてかまいません。
・結局反則金を払わない、ということになると検察から呼び出しがかかります。ただ、この辺りは都道府県によって手続きが違います。神奈川県で切られたときはなにも連絡なく(警察の現場検証などの連絡は有った)数か月後に問い合わせたら不起訴になっていました。
東京の場合は、地域の簡易裁判所に呼び出され、まず検察の窓口で「正式な裁判を希望するか、簡易裁判を希望するか」を問われます。このような呼び出しには応じたほうがいいです。(日時の変更はできます)
・検察は簡易裁判を進めます。ただ簡易裁判は事実上「有罪にするための裁判」で流れ作業なので、納得がいってないならお勧めしません。
・簡易裁判を拒否すると、3か月ぐらいを目安に呼び出しがあるか、なにもないかが決まります。3か月たっても呼び出しが無い場合は、不起訴になっています。
現実問題として、私が免許をとって毎日仕事で運転していて、何度か違反で捕まりましたが、すべて「刑事裁判を要求」しています。で、一回も裁判になったことはありません。信号無視程度の違反で裁判にしていたら裁判所の数が足りないからです。
しかし、上記のように一旦執行された行政罰は撤回されません。反則金は裁判になると同じ金額のまま「罰金刑」として課されることになるので、不起訴なら当然に払う必要はなくなります。しかし点数はそのままなのです。
そしてこれが厄介なことに「行政訴訟は実害をうけてから」ということになっていて、単に点数が付加されただけでは行政訴訟自体が起こせません。これは判例として確定しているので、無理なモノは無理です(やってもいいですが、相当にお金も手間もかかります)
では実害というとどうなるかというと
・認めていない信号違反と認めている他の違反などの点数を足すと免停になり、免停を受けてからその被害を訴訟できる
・他に違反などがなく、免許更新の時に違反者講習になり、不利益が生じた時
などです。
非常に時間がかかるので、点数についてどうするかはよくお考え下さい。
なお、取り締まりの妥当性について国会で警察庁長官が答弁したことがあります。「警察の交通取り締まりにおいては、95%までが反則金の納付をして手続きが終了しており、概ね妥当だと考えています」ということです。これは交通違反問題に詳しい国会議員が「取り締まりに不満が多いがどのように考えるか」と問いただしたものに対する回答で、現実として95%の納付があるなら「警察として問題があるとは思えない(問題があるなら納付しないはず)」という根拠になっているからです。
この答弁は昭和の時代ですが、それ以後「違反した自覚」はあっても絶対にサインしないこと決めました。
No.8
- 回答日時:
#2です。
おれいありがとうございます。>しかし何故警察は録音録画をやがるのですかね。
推測ですが、末端の警察官まで教育が行き届かないからでしょう。
警官が職務執行をする時に覚えなければならない法律は膨大ですし、法の執行者として「法律の中身」まで知っているのが理想ですが、交番勤務のお巡りさんとか新人君ではなかなかそこまでいかないわけです。
ですからyoutubeの動画何かを見ていても「明らかに法律を意識していない発言」などが多々あって、きっとそういう人は上司や先輩から「法律なんかどうでもいい、こうやってやるんだ」と教えられてきたのでしょう。そういうのがばれてしまうので、嫌がるのだと思います。興味があればyoutubeにいろいろありますよ。
>私もドライブレコーダーを積んでおり明らかに黄色です。
つい先日、富山警察で「信号無視の誤認により、切符を撤回した」というニュースがありました。
質問者様も証拠をもって警察に乗り込むのもいいかもしれません。(まあ、状況や日数が分からないのでなんともいえませんが)
そのニュース映像
黄色信号は信号無視ではありません。いや正確にいうと「止まれるなら止まらないと信号無視、やむを得ない時は進行してもよい」というもので、警官が「止まれたはずだけど止まらなかったら違反」というなら切符を切ることは不可能ではありません。
でもそれってかなり主観が入るし、そもそも「止まれたはず」というものの定義があいまいすぎて、それだといくらでも取り締まれるので(そして不満が増大するので)グレーゾーンということで、取り締まりはしていないのが普通です。
ただ、警察にも明らかなノルマがあるので、功を焦った警官が暴走した可能性もありますね。

No.6
- 回答日時:
黄色は、信号無視ですよ。
だったと思います。普通は、咎めない。
五キロオーバーのスピード違反も咎めることはまずないけど、違反ですよね。
高速道路の追い越し車線を走り続けても違反ですが、交通量が多ければ見て見ぬ振りですよね。

No.5
- 回答日時:
あなたが、本当にしていないのなら最後まで頑張りなはれ。
警察も、曖昧な信号無視は、まず捕まえませんよ。
今の日本は、カメラだらけですよ。
大きな交差点の信号機にはカメラが付いていると思います。
時間場所がはっきりしてるのだから、簡単に確認できるので勝負は早いのじゃないかな。
野球、サッカーもビデオ判定するようになりましたしね。
パトカーに止められたのなら、ビデオ撮影してるでしょ。安物のドラレコとは違うと思います。
No.4
- 回答日時:
送検されても検察官が不起訴にすれば罰金は不要ですが、減点は全く別制度のためのころます、裁判のうえ無罪になれば、減点もなくなりますが。
無罪と言うことは。起訴した限りは有罪でなければ、検察官の業績に影響・・・という現状では。No.1
- 回答日時:
頑張れば、不起訴になる可能性が大になるようでね。
交通違反を否認! 青切符のサインや反則金の支払いを拒否したらどうなる!?
https://ilovedemio.com/archives/7872
青キップの反則金を拒否する場合の、不起訴を勝ち取るまでの流れ
http://sateiotaku.com/hansokukin-kyohi-hukiso-na …
ただ、刑事処分と行政処分は全く別のシステムですので
減点の取り消しのためには行政不服審査法に基づく不服審査が必要のようです。
実際には一つの事案なのに別に手続きしなければならないのはおかしいですが…
青切符 不起訴後行政処分点数は戻りますか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2685847.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の営業車でオービスを光ら...
-
播但連絡道路について
-
信号無視その後逃走振り切った
-
公道上でのバックについて
-
バイクで動画を見ながら運転す...
-
今朝警察からイエローカードを...
-
会社の車両で速度違反の違反を...
-
路駐禁止じゃない場所で右側に...
-
公道でドリフトしたらどうなり...
-
警察庁・長官の人事って、誰が...
-
警察は
-
ねぶた祭りでの落し物
-
110番通報した時に聞かれる個人...
-
トイレに忘れ物をしたらなくな...
-
自転車の空気を抜いたイタズラ...
-
拾った1円玉を交番に届けるの...
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
駐車中に歩行者に傷つけられた...
-
[盗難車?] 今朝からミニクーパ...
-
警察はどこの省庁になるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝警察からイエローカードを...
-
会社の営業車でオービスを光ら...
-
公道上でのバックについて
-
会社の車両で速度違反の違反を...
-
播但連絡道路について
-
スピード違反、裁判所(罰金)か...
-
短期間でオービスを2回光らせた...
-
路駐禁止じゃない場所で右側に...
-
移動式オービスの速度違反に対...
-
バイクで動画を見ながら運転す...
-
駐車違反して、電話して、本人...
-
交通違反を一度に複数して捕ま...
-
違反切符の親への連絡について
-
去年の 11月に警察に追われ無意...
-
先日運転免許証更新のお知らせ...
-
公道ではない場所のスピンター...
-
代車でオービスに撮影されてし...
-
夜の無灯火…
-
コンビニにいる時に職質され仮...
-
今朝、スピード違反で捕まりま...
おすすめ情報