アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1+1=2を証明してください。

A 回答 (8件)

ペアノ算術加算の公理より


n+1=n'
1+1=1' (n=1とした)
2の定義2=1'から
1+1=2
    • good
    • 1

このサイトでも同じ質問がいくつも出ていて、結構詳しい回答が付いています。

なのでもちろん、それらを精読なさった上で、だけどやっぱり納得が行かない、ってことなんでしょう。
 となると、一体どこがどう納得行かんのか、ポイントを絞っていただけないだろうか。
    • good
    • 1

有理数の全体の集合は、定義の仕方がいろいろあるが、普通は体であるとして、加法の五性質(加法について閉じている、可換、結合的、零元の存在、反数の存在)を前提として定義されています。

乗法の単位元を1と名付けます。1+1を2と定義します。2+1を3と定義します。つまり1の次の数を2といい。2の次の数を3という。3+1を4と定義します。3の次の数を4という。同様に無限に続く。
ここまで、すべて定義ですから証明はありません。
しかし、2+2=4は証明できます。2+2に2の定義2=1+1を代入すると
2+2=2+1+1=(2+1)+1=3+1=4
    • good
    • 0

1って何?、その定義を先にしなければ。

    • good
    • 0

数学は定義、公準が出発点。


1,+,=,2の定義から始まる。証明を求めるなら、その定義を先に提示する。
△↓△↑○だって構わないのだから。
    • good
    • 2

難しいですね。



+ が論理和である場合、
1+1=1
ですし、なぞなぞだと
1+1≧2
理由は、数値は人数を表し男と女が合わさると子供が増えるというもの。

途中で路線変更を余儀なくされた特撮番組「ウルトラマンA」は
1+1=1
北斗と南が合体してAになる。
南が月に行ってしまうと
1+0=1
北斗の単独変身。後に「ウルトラマンメビウス」で南と再会。

前提条件が示されていないと発想は広がるばかりです。
    • good
    • 0
    • good
    • 3

すべての記号の定義を書いていただけないでしょうか?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!