dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビルトインタイプの浄水器を自分で取り付けようとしています。水栓は、流しのステンレス部分に(裏側に10mm程度の木板が貼り付けてあります)穴を開けて穴に挟み込むようにねじ止めするタイプです。穴のサイズは30mmです。この穴を開けるのにはホールソーを使うのですが、購入しようとホームセンターに行ったら、4000円もしました。穴ひとつ空けるのに4000円の投資はもったいない気がします。ホールソーを購入しないで穴を開ける何か良いアイデアはないでしょうか?(レンタルとか有りますか?)

A 回答 (5件)

キッチントップはステンレスのようですが、厚みは約0.8mm~1.2mm程度と思われます。

(一般的なステンレスキッチントップ)いくら1mm前後と言ってもホールソーを使用せずに穴を開けることは困難です。no1の方が言われているように
>30mmの円をケガキ、その円周に沿って内側に幾つもの小さな穴をあけ、穴と穴の間をカッターで切り取り、残りはヤスリで削って仕上げる方法
ではおそらくキッチントップに歪みが出来たり、穴が大きく開いてしまったり、もしくはキッチントップにキズを付けてしまう可能性があるので、ホールソーを使用することをお勧めします。
ネットオークションで購入すれば、送料も合わせて2,000円程で購入可能と思いますし、使用後はその半額で売っても良いのではないでしょうか?
ちなみにステンレスに穴を開ける場合、一気に開けるのでは無く、何回かに分けて開けるようにして下さい(熱をあまりもたないようにする)。熱をもつとステンレスが変色します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ステンレスに穴を開けるときのコツは大変参考になりました。

お礼日時:2004/10/28 01:15

木材用のホールソーで穴を開けるのは可能かもしれませんが、おそらく失敗するでしょう。

木材用のホールソーとステンレス用のホールソーを見比べてみればわかると思いますよ。木材用の刃はかなりピッチが大きくとられていて、更に刃の向きも多少左右に振ってある為ステンレスに穴を開けるには不向きですし、おそらく刃が欠けたり(もしくは熱で刃先が溶ける場合もあり)、振動が大きくてキッチントップにキズを付けると思います。また、もし穴を開けることが出来たとしてもステンレス用のものより5倍以上の時間はかかるでしょう。
ステンレスは鉄の1.5倍程度の強度があり、更に鉄よりも数倍粘りがありますので、木材用のホールソーを使用すれば穴を開ける前に熱を持って歪みが生じる可能性もあります。
しかし何よりも綺麗な穴が開けられず、後悔する様な気がします。
私も100円ショップで売っているものは見たことはありますが、木工用でした。
使い捨て感覚での使用は問題ありませんが、ステンレスに使用することはお勧めしません。
(失敗することが目に見えています)
    • good
    • 1

tokyoringoさん、こんにちは


皆さんがおっしゃるとおり、ホールソーはは必要ですね。
ただし、取って置き情報をひとつお教えいたしますと・・・
百円ショップの大手「ダイソー」に100円でホールソーがあります。何種類課の径を売っていますので、もし合えばラッキーですね。何回も使う物ではないでしょうから、そんなに良い物でなくても良いのではないでしょうか。
できるだけ大きな店舗で木材もある所がある可能性が高そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイソーにあるとは思いませんでした。
この情報は取って置きですね。
一回きりなので、一回で駄目になっても良いとすれば、木材用でも何とか使えるのでしょうか?
早速覗いてみます。

お礼日時:2004/10/28 01:18

オークションにも出ていました。


参考までに。

参考URL:http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
オークションに出ているんですね。
気が付きませんでした。

お礼日時:2004/10/28 01:13

DIY大好き人間ですが。



刃物は消耗品ですから・・・電動ドリルはレンタルでもキリは購入して下さいとなるでしょうね。(^^

ホルソーなしで30mmの穴をあけるとなると。
30mmの円をケガキ、その円周に沿って内側に幾つもの小さな穴をあけ、穴と穴の間をカッターで切り取り、残りはヤスリで削って仕上げる方法でしょうか。

カッター(鋏)やヤスリが有れば金額的には安く出来ると思いますが、手間を考えると・・・、相手がステンレスですから硬いと思いますし。
そのようなことに慣れていれば此処への質問も無いと思いますので、ビルトインタイプの流しでもあり、無理しない方が良いかと思います。
(業者に依頼するorホルソーを購入する)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
1回しか使わないのに4000円の投資はちょっと退いてしまうのですが、業者に依頼する事を考えれば、御の字なんでしょうね。
私も1回しか使わない事だし、こういうのが世間にゴロゴロしているなら、オークションとか、どこかで譲り合えないのでしょうか?

お礼日時:2004/10/27 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!