

入居して初めてエアコンをつけました。
しかし数分たつとブレーカーが落ち、
それに伴いエアコンも切れます
大元のブレーカーではなく、
3つある小分けのブレーカーのうち、
ひとつだけ落ちます。
冷蔵庫や扇風機やパソコンなどは全く影響なく使えていますが、
エアコンだけその小分けのブレーカーとともに落ちてしまいます。
素人的には消費電力が大きすぎるのかな?
と東京電力に電話したのですが、
その小分けのブレーカーのひとつひとつが20Aまでなので、
おそらくそれを超えているのでは?と言われました。
どうしたらエアコンを使えるようになるかと尋ねると、
工事が必要で有料だといわれました。
本当に工事が必要なのでしょうか?
エアコンすらまともに使えないのでしょうか?
もともとそのアパートの部屋に備え付けてあったエアコンなのですが・・・
東京電力の方の話を聞く限りでは、
アンペア数を上げてもらえばうまくいくと思うのですが・・・
そう簡単にはいかないのでしょうか?
エアコン自体が故障していても、
ブレーカーが落ちることはあるのでしょうか?
ブレーカーが落ちるまでの数分間は、
きちんと冷風が出ていました。
No.6
- 回答日時:
エアコンはだいたい6A〜7Aくらいで動いてるから、流石に20Aあれば大丈夫なはずだよ。
エアコンだけじゃなくて他の家電でも使ってるとか、盗電されてるとか、何かしら要因があるはずだから、契約上げる前に調査したほうがいいよ。
30Aにあげたら、基本料金も上がっちゃうよ。
No.4
- 回答日時:
アンペア数を上げてもらえばうまくいくと思うのですが・・・
=そのことに工事が伴う(必要)ということです。
エアコン自体が故障していたら、エラー表示が出て運転できません。
ブレーカーが落ちるまでの数分間は、きちんと冷風が出ていました。
=機種を変更していなのであれば、冷房温度設定や周囲の気温などの理由でコンプレッサーの使用比率が変わったのかな?
電機店でチェックしてもらわないと分かりません。
No.3
- 回答日時:
ちゃんと調べたほうがいい状態だと思います。
日本の電気器具は基本的に15A以内で使えるようになっています。たとえばドライヤーは12Aから15Aぐらいで一緒にアイロンなどを使うとその部分の小分けしたブレーカーが落ちます。
しかし、エアコンは基本的に「専用コンセント」になっているはずで、そのコンセントからブレーカーまではエアコン以外つながっていないはずなのです。
そしてエアコンは15A以内ですから、それだけで小分けブレーカーが飛ぶことは考えられません。となると原因は
・エアコン専用なのにほかの電気器具がつながっている
・漏電している
ほかの電気器具がつながっていないなら、可能性が高いのは漏電です。また昔のエアコンの場合、200Vの場合もあります。
この辺りになると専門家じゃないと分かりませんので、大家さんに相談して専門の人に見てもらうことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
アンペア数を上げるにはブレーカーの交換が必要なので「工事は必要」になります(作業自体は対した事ではないけど作業員が来て行うので有償になる)。
アンペア数が足らないからブレーカーが落ちるのですから、原状では工事をしない限りはエアコンは使えないとなります。
つうか、賃貸物件なのですから「まず」の話で言えば何故ブレーカーが落ちるのかを大家または管理会社(不動産)に相談するべき事です。
賃貸物件内での工事は勝手に手配しては絶対にダメです。
No.1
- 回答日時:
同じ系統で何かほかに使っているものがあるんですかね?
普通、エアコンがつけたら、ブレーカー落ちるような配線はしないですよ。
不動産屋さんに、相談してみたらいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンから白いものが降って...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
窓用エアコン 窓に設置せずに...
-
エアコンのクーラーが効きませ...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
外34℃の時、室内30℃以下になり...
-
職場のエアコンについて たった...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンのクーラーが効きませ...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エルバー形のコンセントにタン...
おすすめ情報