プロが教えるわが家の防犯対策術!

子育てにも人生にも自信がなく、先日もつい3歳の娘に向かって「もうお母さん居なくなった方がいいね...」と言ってしまいました。娘は、幼稚園はすんなり登園しますが家では常に私に付いて回っています。それをまた、忙しい時にはイライラ感じてしまいダメな母親だと自己嫌悪→私が居なくなった方がいいと思い、娘がいるところでつい口に出てしまう...というような悪循環になってしまっています...
本当は娘が大好きで大事でたまらないのですが、うまく扱えず子育てに自信が持てません。
娘は、「母親がいなくなるかもしれない恐怖」から常に私について回っているのではと思いますが、どうしたら娘の恐怖心を癒せるでしょうか?
正直、死んで自分が生まれるところからやり直したいと思っています。
でも本当に死んだら娘が更に傷つきますよね?

質問者からの補足コメント

  • いつも参考に些細なことで怒ってヒステリックな母親なんか、いない方が娘が幸せなんじゃないかと思って、「お母さん居なくなった方がいいね」と言ってしまいました。

      補足日時:2018/07/04 05:51

A 回答 (12件中1~10件)

#8にいただいたレスポンスを拝見しました。

たびたびありがとうございます。夕方以降などの眠い時にだけぐずってママを求めるとかいうことでしたら、ごく普通ですし、それだけで「心の傷」と感じる必要はないと思います。むしろ、私から見れば、「心の傷」を抱えているのは質問者さんなので、質問者さんが癒されれば、自ずとお子さんも癒しが倍増されるはずです。

例えば、幼稚園の帰りにお嬢さんのお友達のおうちなどで少し長めに預かってもらうなどして、長めの息抜きをなさってはどうでしょう。とにかく今はご自身のことをいちばん大切になさるといいと私は思います。自分がしっかりしていなければ、まわりを支えることができないのは、誰だって同じですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なアドバイスありがとうございます。いつも自分の言葉後回しになってしまいました。自分を大事にできなければ家族も大事にできなくなってしまいますね。少しずつ息抜きをする時間も作っていきたいと思います。

お礼日時:2018/07/04 14:44

思うようにいかなくても、ほんの数年の辛抱じゃないですか。


すぐに自分一人でも遊べるようになります。
今は、何もわからない子供だと思って、邪魔されて当たり前と思ったほうが良いです。
今は、子供には「これをあそこに置いてきて」というふうに、手伝ってもらうようにしたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんの数年とは思うのですが...

お礼日時:2018/07/07 13:36

たぶん睡眠が足りてないだけ。


子供のどうこうより、あなたの休憩が少ない。
少しでも横になって、寝てください!
一時間ごとに起きてたらそりゃそうなりますよ。
いなくなりたくもなる!
あなたも睡眠不足なんだから、旦那も睡眠削ってもらって、下の子あやしたりしてもらわなきゃ。
お母さんじゃなきゃダメな上の子をクリアすれば寝れる!
がんばれー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

睡眠不足で軽く鬱っぽくなってるのかなと自分でも思います。。。
苛立つ閾値が低いというか。で、些細なことで怒ってヒステリックに娘を怒鳴り付けてしまうこともあり後で自己嫌悪です。。。

お礼日時:2018/07/05 07:05

自信ってどういう字を書きますか?


自分を信じると書いて自信です。
女性は他人から評価してもらったりどう思われているかが気になりやすいとは言われていますが、結局のところ最後は自分でしょ?
誰に評価してもらおうが認めてもらおうが自分が自分を認められなかったらダメだし、自分で自分を認められるほど気力がみなぎっていたら周りなど気にもなりません。

自分で納得し自分を信じるにはどうしたらいいか。
これは哲学の分野です。
哲学書など読んでみるといいかもしれません。
私は義務教育に哲学と発達心理学を入れてほしいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと哲学は嫌いではないので!気持ちに余裕ができたら哲学書も読みたいです。

お礼日時:2018/07/05 07:03

#6にいただいたレスポンスを拝見しました。

お母さん以外の人の世話を「受け入れてくれない」とのことですが、どういうことなのでしょうか。幼稚園には通園できているわけですよね。

3歳以上なら、お母さんが出かける必要性を根気よく説明すれば理解できるとは思うのですが。お嬢さんをいつも見ている園の先生や、公的機関の相談係にも相談してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。母親以外の人のお世話を受け入れないのは眠い時です。幼稚園からは、今のところ対応に困る旨の話はないのでお友達や担任をはじめ先生方と楽しく過ごせているようです。

お礼日時:2018/07/04 13:28

ひとがイライラするのは不安だからなのです。


不安の原因は、娘さんのことではないと思います。それを解決しないといけないです。
    • good
    • 0

逃げ出したくなるのは人間の防御本能だと私は思いますので、質問者さんが子供に追われれば「居なくな」りたくなるのも当然でしょう。

そうやって自然とリセットをはかろうとしているのだと私は思います。

たまには居なくなればいいじゃないですか。誰かに預けて丸一日、海でも見に行ってはどうでしょう。幼稚園児ならお泊りだって、きっとできますよね。万が一、頼れるご家族がいなくても、お友達や公的機関に相談してみるべきです。人は一人で子育てするものではありませんので、甘えられる相手と時間を見つけるべきです。

そしてリフレッシュした分、どこかでしっかりと向き合ってあげればいいと思います。いつもでなくていいんです。むしろ、お嬢さんが何かでとても悲しい思いや大変な思いをした時にこそ、正面から目を見てあげて、とことん付き合ってあげて「お母さんは逃げない」という姿勢を見せてあげればいいのだと思います。

「居なくなる」は言わないほうがいいと思います。むしろ、どんどん出かけて「帰ってくるね」と言ってあげればいいと思います。

経験者は語る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘は特に眠い時は母親である私以外の人のお世話を受け入れてくれません。最近では、帰ってくるねと言っても日曜日に主人と留守番もしてくれなくなりました。
娘の心の傷はどうしたら癒せるでしょうか?

お礼日時:2018/07/04 06:00

子供は「死」という概念を知りません。


だから、お母さんが「目の前からいなくなる」ということを想像するとき、それは成人が想像するときよりも遥かに大きなダメージを受けてしまうものです。

人生に、子育てに…もっと言えば「自分がやっていることに」絶大な自信がある人など、まずはいません。
みなどこかで「妥協」をしながら生きている。
大人になるということは、自分の限界を知ることであり、そしてそれに対して諦めること、妥協することを学ぶということでもあります。
実際、妥協してしまうほうが、物事は円滑に進むことが多い。

あなたは、あなたの「こだわり」のため、自分に妥協ができないのです。
上手くやろうとこだわりすぎるあまりに、本当に自分がするべきことや「してはいけないこと」に対しての整理ができていない。
上手くできなかったとしても、それで気に病む必要はない。
だってそうでしょう?「また失敗するんだ」と思うならば、今回失敗したっていいじゃないですか?。
「絶対に失敗しない」ということを、果たしてどんな人が可能にできますか?。
神様じゃないんだから、そんな人間などいません。
あなただってそうです。

他人へのこういった質問だから良いですけど…迂闊に死ぬだの、やり直すだのという「下らない戯言」は考えたり言わないことです。
不確かな想像に自分の命を捧げる価値などありはしません。
使い切らないうちに、自分の天より頂いた「時間」を、勝手に捨てないでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

死なないように頑張ってみます。娘の心の傷はどうしたら癒せるでしょうか?

お礼日時:2018/07/04 05:58

子供は、「母親がいなくなるかもしれない恐怖」から付きまとっているのではありません。

「自分を守ってくれる人の後を付いて来ている」のです。
ヒヨコとか子犬が親の後を付いてくるでしょ。単にDNAに刻まれた命令通り行動しているだけです。

群れで行動している猿やオオカミ、大家族社会だったころの人間は、お姉さんが妹の面倒を見て、子育てを学ぶのですけど、今は核家族の一人っ子が多いため、子育てが初めてで不安な人が出てくるのです。

親に聞いたり、役所に子供と参加する子育てセミナーとかありませんか?相談に乗ってくれますよ。

で、子供には、おでこを引っ付けて、「〇〇ちゃん、ちゅき、ちゅき、ちゅき。」と、でこをこすり合いましょう。スキンシップが一番伝わります。抱っこしたり、キスしたり、ハグしたり、忙しいけど、スキンシップをしましょう。

死んでも輪廻転生するとは限らないので、まず、今の子を育て上げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜中も2~3回中途覚醒し、私が居ることを確認していますので、母親がいなくなることが怖いのかと思っていました。

お礼日時:2018/07/04 05:57

行きつくところ、幼い我が子への「甘え」ではないのかという懸念があります。


それに、死んでも何も変わらないです。完璧な母親なんていません。
なぜ「良い母親」という幻想に縛り付けられているのか・・

ネグレクトや虐待も、親との関係がフラッシュバックすることが原因だという意見がありますが、
思い当たることはありませんか?
で、
ご主人はどこへ行ってしまっているんでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人も協力的ですが、仕事の拘束時間が長いので。。。娘は特に眠い時は母親である私以外の人のお世話を受け入れず、7ヶ月の赤ちゃんも後追いが激しく...
子どもへの甘えと言われてみれば、そうかも知れません。

お礼日時:2018/07/04 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!