
車屋さんとのやりとり。泣き寝入りしかないのでしょうか?
(初めての質問です。読みにくかったらすみません)
先日車屋(小さな整備工場)で中古車を購入し、引き取りに行ったのですが、
買ってすぐ、シフトポジションランプがつかない事に気づきました。
営業時間外だったので、後日、電話して担当の所長と話したのですが、
所長には最初に謝られたものの、工場に持って来たら直すという事しか言われませんでした。
「工場に行くまで往復4時間、高速使っても2時間以上かかる。ガソリン代もかかる。それらは持ってくれるのか?」と聞くと「こちらでは持ちません。自己負担で来てください」と。
「ならば、こちらの地元の車屋で直すとしたら、費用は持ってくれるか?」と聞くと「こちらでは持たないので、そんな事したらもったいないですよ」と。
向こうの言い分としては、「持って来たら直すのだから、空いてる道と空いてる時間で来れば良い。もしくは、ランプ無しのまま使えば良い」という事でした。
ですが私としては、向こうが原因なのに休日を半日使ってガソリン代も使って用事もない地域に行かなければならない事や、
購入時には「うちは整備工場だから中古車屋と違って儲けようと思ってないし、きちんと整備して納品する」「最近大きな案件も決まった。整備工場として地域に認められている」等の自負を語っておきながら整備不良があった事、そしてそれも特に悪いと思ってない雰囲気がする事が我慢なりません。
ランプ無しで運転する事も出来なくはありませんが結構不便です。夜の運転が嫌になります。
どうにかして、こちらの負担なくランプをつけてもらう事はできないでしょうか?
また、ランプが無ければ、車検にも影響するのではないでしょうか?
陸運局での車検項目には無かったとしても、工場やディーラーで車検に出したら、チェックされますよね?
詳しい方、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よくはわかりませんが、
ディーラーとかで認定中古車とかを買っても、引き取り納車に行けば、「車両が展示場に置いて
ありますので、ご注文された通りのお車かどうかのご確認をお願いします」と言われます。
その後とかに、各チェック項目というのにレ点でつけて、最後に署名します。
それをもって引き渡しが完了となります。
外装のキズのチェックとかは快晴の晴れた天気では光が乱反射しますので、見てもわからない感じで
家に帰り、屋根付き月極駐車場内でチェックすると、白い粉のようなものがあり、ワックスの拭き残し
でした。
「カーナビ操作方法はわかりますか?」とか、「ハイブリッドカーの操作はわかりますか?」とか
1つ1つ丁寧な感じで、「カーナビとかわからない時には電話しますわ~」みたいにお答えし飛ばして
もらいました。
基本として引き取りの場合午前中とかにして、1時間とか走れば何か気づくこともあるかもしれない
ので、遠方の場合とかですと、「ちょっと1時間試運転してみて、問題あればまた寄ります」みたいに
言うのかなあ~と思います。
>泣き寝入りなのか?
持ち込めば修理してくれると言っているので、私であれば自走して修理してもらうかと思いますが、
他に不具合があると面倒くさいので、その辺の修理工場とかに予約して持ち込み1回¥3,000の
故障診断とかもしておいてから行くかなあ~と思います。
車はリフトで上げて下から見ないとわからない構造だったりします。
いつも行くGSとかに相談してリフトに載せてザックリチェックしてもらうとか目視確認もしてから
修理に持ち込む方が効率的かなあ~と思います。
車は故障して自走できない時に、レッカー移動しますと、自動車保険の付帯ロードサービスは
最大50kmくらいまでが無料だったりして、それ以上は異常な請求になる傾向にあります。
そんな感じですので、買うお店は、自宅から片道1時間かからないような距離の範囲内にするか、
同じディーラーの系列の他店が家の近くにありそこに入庫できるとか、そんな風に選ぶ方が良い
かとは思います。
販売店によっては、最初に不具合気づいていたとしても気付かないふりをして、「悪いところ
あれば持って来てね~」と電化の宝刀のように振りかざす! なんてことはそれ程珍しくもない
ような気がします。
どちらかといえば、気づかずに売る方が珍しいような気もしますが、気づかなかったとか、
納車後に点かなくなったといわれれば、購入者が確認していないとよくわからないと思います。
車の場合、近くの修理工場でも修理に行く時は自走し、ガソリン代とかは所有者負担です。
また自分の工場で直す場合無償でも、家の近くで修理するのでお金だけ出して~と言っても
普通はNGだとなる感じはあります。
回答くださいまして、ありがとうございました。
当方中古車は初めて買ったものでして、勉強不足だったなと感じました。
沢山教えてくださり、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>車屋さんとのやりとり。
泣き寝入りしかないのでしょうか?質問文を読んだのですが、
どの辺りが、「泣き寝入り」なのでしょうか?
そもそも、クルマを購入して
受け取った際に確認すべき事ですが・・・
店側も、持って行けば修理をすると言っています。
第三者の視点で見たら、自宅から遠方の店舗で
中古車を購入すれば、この様な事は、容易に想像できると思うのですが・・・
>向こうが原因なのに休日を半日使って
>ガソリン代も使って用事もない地域に行かなければならない
まず、販売店が原因と言うのはどういう事なのでしょうか?
それに、「修理をする」という目的は、十分 用事だと思いますよ
>きちんと整備して納品する
きちんと整備しても、球切れなんて、
整備のしようがありません、
第一 整備の段階で正常に点灯をしていて
受け取った後 しばらくして、球切れが起きたら
販売店の責任だとしたら、極端な話し、
他の消耗備品(ライト、タイヤ、ガソリン等)まで、
販売店の責任になるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の消費者に詳しい方至急お願...
-
中古車の前の持ち主を知るため...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
車庫証明が取れなくて、困って...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
先日車を購入したのですが 新古...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
-
ディーラーの利益について
-
教習所に通っています! キャン...
-
ディーラーで新車購入手続きで...
-
ディーラー系で買うか知り合い...
-
オートセレクションという中古...
-
車庫証明申請するにあたって質...
-
車検整備付とは・・・
-
機能を保証?保障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーパークってどんな中古車屋...
-
ekワゴンアクセルを踏んでも20k...
-
質の悪い中古車を買わされてし...
-
ブレーキジャダー現象は放置し...
-
ロッドの未記入保証書について
-
中古車の前の持ち主を知るため...
-
車屋さんとのやりとり。泣き寝...
-
プジョー小平店の対応について
-
整備工場をもたないで店に車を...
-
中古車を購入したんですが、納...
-
中古車 保証なし 納車後すぐ不具合
-
中古車をネットで購入したら保...
-
保障期間後にコンプレッサーの...
-
走行距離10万㎞なので、タイミ...
-
廃車同然の中古車を買わされた
-
「中古車」定期点検用整備記録...
-
TopAuto の信頼度
-
車の消費者に詳しい方至急お願...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
新車契約後のキャンセルについて
おすすめ情報