【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

農家って半端なく金持ちですよね!?

地元の農家たちは家が大きいのはもちろん、
高級車揃えるわ海外旅行に行きまくるわ
セレブ感が凄いです。

庭の手入れで1,000万かけた人も近くにいるし凄すぎる…

一時期TVにも取り上げられてた農家の人は
何億と儲けてるし凄すぎる…

そんな農家に生まれた子供は勝ち組や… 凄。

A 回答 (9件)

まぁ、たしかに金持ってるわなぁ。



これには二種類の金持ち農家があります。

もともと専業農家で畑や田んぼがたっぷりあったが
都市近郊においては数十年前からの都市化や相続で一部を農業外収益事業、特にアパート経営などをして兼業農家になってる人。
それももう畑や田んぼは庭の回りくらいしかなく農家と言っても形ばかりである。

もう一種相変わらず専業であるが広大な耕作地をもち、特にコメ農家として政府から補助金をもらうため
農業収益は安定している農家。

フェラーリやベンツ乗り回したり、愛人囲ってゴルフ会員権買ってゴルフ三昧、海外旅行も愛人と。。。
ブランドもん買ったり海外旅行したり金持って遊んでるのは主に前者の方ですね。
不労所得がないと、つまり労働時間が少なくないとできませんからね。
専業農家はなんだかんだいっても仕事は楽じゃありませんから。

さて、その農業以外の収益事業特にアパート経営ですが、
まるでアリとキリギリスの話のようなもんです。

相続や都市化、住宅化による土地の整理事業で土地が宅盤になり、アパートを建てて収益を計りますが
この建築費はまずは借金です。
借金を返しながら家賃収入を得ています。
この家賃収入はバカになりません。
返済してもなお一月数十万~数百何の手取りがあります。
収益が大きければそれだけ広い土地に大きな、あるいはたくさんのアパートが建っているということです。
収益が少なければ小さい土地を使っているということになります。

問題はこの土地。
もし、農業外の収益事業をしなければ、固定資産税を払うわけですから収益なしで
これを払えませんから手放すことになってしまいます。
手放せば一時に数億入ります。

アパート建てても、これからもっと近所にアパートが建ってくるし、
少子化で日本の人口も減るし、一人っ子同士の結婚も多いので
実家が一軒余ることになり、入居数も激減します。
それでもなお、アパートを建てるのは放っておけば当然手放すことになる。
であれば、10年、うまくいけば20年、アパート収入で遊んでいける。
20年後に収入がなくなり建築費の借金の返済ができなくなったら
その時手放せばいい、との判断で行っています。

つまり一括で手放して億金もって遊ぶか
細かく月々数十万、数百万の手取りで遊ぶかだけの違いであり
土地を手放すまでに稼ぐ金額はさほど変わりません。
どっちが得かはシミュレーション次第ですが
どちらもいずれつっとることになります。

これが頭の悪い、というかほとんどの農家の金策方法です。

ところが中には投資に長けた農家もいて、MBAなんぞ取ったり
証券会社や一流銀行などに勤めた子供が相続でガッツリ土地を得ると
投資先がアパートではなく科学技術や他の収益事業、例えばソーラーパネル
(今始める人にうまみはありませんが数年前始めた人はたっぷりうまみがあります)
にしています。
これはおいしい!
頭のいい人は土地なんぞ今時持ってていても値上がりするわけでもないし、
アパートもいずれつっとる、であれば一括で売ってその金を他の投資に回したほうが良いと考えます。
つまりハードよりソフトを選択する農家が若干ですがいます。
この人たちは生涯、あるいは孫子の代まで金は残せます。

アパート経営でフェラーリやベンツ乗ってる人はキリギリスで
いずれ、長くとも20年後にはお手上げとなり土地もアパートも手放し、
その金は借金返済に充てられ金は残らず、下手すると借金まで残り自宅部分まで
なくなるおそれさえあります。

まぁ、そんなことやってるのはだいたい50~60のおじさん農家ですから
危なくなるのは80才前後、まぁ本人の目の黒いうちだけは何とかなるかもしれませんね。

本人たちはこれで孫の代まで安泰だ、と思っているのでしょうけど
そんなうまい話はありません。
ちゃんと頭使って、自分で稼ぐ方法をあみださないと
残せません。

農協の口車に乗ってアパート経営なんか始めた農家は20年後にゃ苦労しますよ。
頭悪いから自分で考えられないんです。
金は貸してくれるし、農協サマサマですがいずれ怨むことになるでしょう。
農協だって人情で貸してるわけじゃなく、ビジネスライクな金融機関ですから
返済できなくなったら土地とアパート取りに来ます。

なので今お父つぁんたちが遊んでる農家の子に産まれても
大人になるころ勝ち組にはなれませんよ。
おやじがのこした借金で土地はなくなるし苦労するだけです。


そんな農家もすでに出始めています。

本当に安定して孫子の代まで勝ち組なのは細々とまじめに農家を続けることです。

まぁ、そういう遊んでるオヤジ連中の気持ちはわかりますよ、
戦後兵隊から帰ってきた若者にせっかく蹴ってきたのだから。。
でその若者たちに親父さんたちは早めに農家を継がせました。
それに平均寿命も短かったころから若者が農家を継ぎました。

その若者たちは現在ではすでに90以上で、ほとんど他界してその子
60前後の人が相続しています。
この人たちは子供ころつつましい生活を強いられ
農業収入は米であれば年に一回、畑作だとしても夏から秋に数回あるだけです。
すると、毎日生活のために金を使いますから
金が目減りしていくのが手に取るようにわかります。
「使えばなくなっちゃう」の恐怖が徹底して叩き込まれます。

ところが大人になって相続するといきなり億の資産があることに気が付きます。
これを農協の口車で月々の収益に変えてしまうと
金はいくらでも入ってくる、という錯覚に陥り
昔つましい生活を強いられていた分反動で金遣いが荒くなります。
ということで「金もってるどー!」的態度はわからなくもないです。

ただ、昔叩き込まれたものはそう簡単には消えず
自分に金を使うことは歯止めをかけませんが
ケチは半端ないです。
こっちのコンビニは150円の水、
あっちのこんびには120円の水だったら
10分あるってでも120円の水を買いに行きます。

スカしてワインなんぞを飲みますが、必ず、それいくら?とボーイさんに聞きます。
あのさ、女とカッコつけて麻布当たりのフランス料理店行ってんだから
聞くなよ!
高いったって3万だよ。3000万のベントレー乗ってるくせに
値段聞いてから頼むか頼まないか決めるわけ?
おいしさ、好みでオーダーするんじゃないの?値段なんだ?。。。。

というやはり田舎もんが多いですね。
    • good
    • 10

農家って半端なく金持ちですよね!?


  ↑
そうです。
かなりのお金持ちが多いですよ。

何しろ、政府が手厚く保護していますから。

知り合いの兼業農家などは、小さな畑しか
持っておらず、市場に出せません。

だから、自家消費になるし、余ったモノは
近所にプレゼントです。
かくいう、ワタシもプレゼントされました。

そんな、農家にも結構な補助金が出ています。

これが、本格的な農家なら、補助金だけで
生活出来るかもしれません。

ウルグアイランド関係だけで10年間40兆円の
補助金が出ました。

その他、各種優遇政策がありますので、
農家は金持ちが多いのです。
    • good
    • 2

こんな質問を繰り返す質問者だけが負け組なわけで、他の一敗ピープルは勝ちも負けも無い、平穏な生活。

    • good
    • 0

そういうヒトが、田舎にIターンして、ドツボにはまって後悔するんだろうなぁ。

    • good
    • 0

たまたま見聞きした農家をして、農家全体がそのように思うのは間違いです。


専業もあれば兼業もある。出稼ぎするところもあるし、高齢化&後継者不足で荒廃地と化している農地もあります。
そういう現実を踏まえるべきです。
    • good
    • 3

本当の農家を知らないな



りっぱな人もいますが、だいたい農家の人には、見栄っ張りが多いのです

家だって普通の家なんか建てたら、まわりから笑われちゃいます

お城のような御殿を建てなければなりません

車だって同じです

田植えの時期に水が入ってないだけで、すぐ噂になるし、稲刈りだって、まだ稲刈りしてないと笑われます

借金してでも、家や車でも、海外旅行だってしなければなりません

農家だと思ってバカにすんなよと、あなたがうらやましがるような生活を、見栄で見せているのです

あなたの質問を読んだら、泣いて喜ぶでしょうねェ
    • good
    • 6

農家は大変ですよ


表面だけみれば家はたしかに大きいです
車もいい車にのっている人もいます
全ての人ではありませんが
一時バプルの時に土地をかなり売って金持ちになった人がやはり近くにいますが持ちなれないお金を持つということは私はそれだけで幸せとは言えないと思います
かなり無駄にお金を使っているようにみえたからです
あと農家は付き合いが大変です
たとえどんなにお金かあっても普通の生活ができていればいいと思いますよ
お金があるから勝ち組とは違うと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

地元の農家はパートを雇うのはもちろん、中国人を安月給で長時間労働させてるとこも少なくありません。

中国人が可哀想に見えますが、
「人件費削減のため日本人を解雇しろ」と言うくらい、頑張ってお金を稼ごうとするので、農家からしたら仕事もお金もかなり負担が減ります。

お金が無いよりはマシです。

お礼日時:2018/07/09 12:44

そんな人たちは、日本全体専業農家のごく一部なんですよ


http://www.harvestbankmd.com/?p=41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の農家たちは凄いですね。

お礼日時:2018/07/09 12:44

現実は赤字の農家も多いです。


新規就農者は特に。
昔ながらの農家で土地成金(もしくは賃貸経営)みたいになれた人たちは
そういうこともできているでしょうけれども。
昔は田んぼ売れば生きていける時代でしたが、
今では二束三文ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A