アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問や回答の削除方法についての質問が後を絶ちませんが、なぜこういった質問が何度も繰り返されるのでしょうか?

参考程度の情報ですが、このサイトの検索では、「質問回答の削除方法」というキーワードで、この質問文を書いている時点で968件もヒットしました。

https://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT= …

質問者からの補足コメント

  • 5件のご回答を見ると、「検索しない」というご意見がみられますが、なぜしないのでしょうか?ぱっと思いつくのは次のような感じですが…
    ・使い方ガイドにある「※あなたの知りたいことが、もうすでに解決されていないか?質問する前に探してみてください。」が認知されていない
    ・サイト内検索機能自体が認知されていない
    ・いくら見やすく表示されていたって無駄、こういうやつらはそもそも検索しようとしない

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/10 14:54

A 回答 (12件中1~10件)

まず検索をする、


という考えがないからでしょう。

これだけ情報が溢れてるのに調べもせず
わからなきゃ誰かに聞く、
そういう人間はこれからも増えていくでしょうね。

「誰かに聞く」=「自分で調べてる」
と考える人もいるようです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>まず検索をする、
>という考えがないからでしょう。

スマートフォンアプリを使ったことがないのでわからないのですが、Web版ではページの先頭に検索ボックスがあります。もしかしたらスマートフォンアプリにはそういった機能がないのでしょうか。

>「誰かに聞く」=「自分で調べてる」
>と考える人もいるようです。

これは新卒社員にありがちですね。

お礼日時:2018/07/10 14:10

検索をして自分でやり方を探したり情報を探したりする


という考えに至るような人はまずここで質問しませんからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>検索をして自分でやり方を探したり情報を探したりする
>という考えに至るような人はまずここで質問しませんからね

すみません、この質問に類似の質問も検索をしたら出てきそうな気がするのですが、ちょっと見つけられなかったので新規で質問してしまいました。

お礼日時:2018/07/10 14:12

このサイトが「教えて!goo」という名前だからではないでしょうか?



隣に座っている人に気軽に話かけるように、「ねえ、gooさん!これどうすればいいの?教えて!」という感覚で投稿するのではないかと、最近思っています。

自分で検索して、出てきた情報を自分で読み説く、というネット情報の本来の使い方がメンドクサイのでしょう。
自分では何も調べようとしないで、「知っている人に聞いた方が早い」と思っている。

そして、そこに「教えて(あげるよ)!gooさん」がいるわけです。

教えてもらった後で、気が付けばWEB上に質問が残ってしまっている。
そこで、自分の痕跡を消したくなって、「どうやったら消えるの?忘れてくれるの? ねえ、教えて!グーさん!!」

「調べてから聞けよ!goo」という名称にすればよかったのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「調べてから聞けよ!goo」という名称にすればよかったのでは?

面白いですね。
本当はガイドライン上でも一応そういうことになっているんですけど、
そういった前提がユーザに伝わりにくい(小さな字で「割引には一定の条件があります」と書いてある宣伝文句と同様に)のでしょうね。

お礼日時:2018/07/10 14:15

規約をよく読まないバカが質問してるから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>規約をよく読まないバカが質問してるから

まあ、そういうことなんですけど、実際問題、掲題のような質問はしないけど規約を読んでいない人って結構いそうな気がします。

お礼日時:2018/07/10 14:39

検索という考えに、思いが至らないからでは?


短絡的思考とも言えます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>短絡的思考とも言えます。

検索するかしないかという問題は置いておいて、何でもかんでも生き字引を活用しようとする人は世の中にも結構いそうですね。

お礼日時:2018/07/10 14:42

サイト内の検索機能を利用して、


「過去質問や過去回答」を参考にしようとしない
「新規ユーザー達」が多過ぎるのが、
その原因や理由に繋がっているのではないのでしょうか。

このサイト内の「膨大な過去質問や過去回答」が、
「知的資産や知的財産」に成っているという
「認識が薄い」というのも、
その原因や理由の1つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
No.5の方への補足に書いたことにも関連するのですが、そもそも認知されにくいのか、認知しながら無視するユーザが多いのかどちらなんでしょうか。なお、「ユーザが認知しようとしない」というのは非常にありがちなのであって、サイト側の告知不足だと思っています。

お礼日時:2018/07/10 16:47

ここ際喜納なって特に多いのは、質問の取り消し方を教えてください。


次に多いのは、学校から出されている宿題を丸投げ質問する、アプリのユーザー。
質問の取り消し方についてはよく回答をしていますが、スマホユーザーは既に一件の質問を取り消している為、これ以上は質問の取り消しは出来ません。と回答をすると同時に、
問い合わせホームのアドレスも教えていません。

また、回答についてはすべての投稿サイトが共通なので、本人の個人情報が含まれてない質問は如何なる理由があっても運営は削除の要請には応じない趣旨を回答に書き添えています。
利用ガイドライン、投稿ガイドラインにも記載をされていますが、質問や回答は自己責任でねがいます。 なんてね。

投稿サイトを理解せずに利用している者がいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>投稿サイトを理解せずに利用している者がいますから。

いまさらになって思い出しました。このサイトは投稿サイトでしたね。
質問にしろ回答にしろ、投稿しているという意識を持っていれば、多少感覚も変わるかもしれませんね。

お礼日時:2018/07/10 17:08

No.6です。

お礼ありがとうございます。

>なぜこういった質問が何度も繰り返されるのでしょうか?
>サイト側の告知不足だと思っています。

「サイト側の告知不足」だと言うのなら、
「同じ質問を繰り返す」という事から、
投稿ガイドラインの「マルチポストの違反」にも該当しますよね。

「マルチポスト」で、同じ質問が削除された場合に、
このサイトの運営側から「削除対応メール」が届くと思いますが、
問題は、そのメール内に「対応理由」というものが書かれていません。

「対応理由」とは、
その質問が「削除された理由や対応が簡単に書かれている項目」ですが、
以前に、gooと業務提携を結んでいた
「別サイトのOKWAVE」の運営側の方の「削除対応メール」では、
この「対応理由という項目や内容」がメール内で必ず書かれています。

gooの運営側の方でも、以前は書かれていようですが、
今現在では「削除対応メール」に「対応理由の項目や内容」は
書かれていません。
この点が「サイト側の告知不足」の一例になると思います。

ちなみに、OKWAVEの運営側の方では、
投稿(質問や回答)が「削除された場合」に送られてくる
「削除対応メール」以外に、
投稿(質問や回答)が「編集された場合」に送られている
「編集対応メール」も有りますが、
gooの運営側の方では、
投稿(質問や回答)が「編集された場合」でも、
「編集対応メール」などは、送られてきません。

この例も、OKWAVEの運営側の対応よりも、
gooの運営側の「対応が非常に劣る点」で有り、
「gooのサイト側の告知不足」の
一例にも繋がるのではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

>>なぜこういった質問が何度も繰り返されるのでしょうか?
>>サイト側の告知不足だと思っています。

他の閲覧者が、私の質問の意図から大きく逸脱して理解される可能性のある引用のされ方をしているため、補足しておきます。
「こういった質問」とは「質問や回答の削除方法についての質問」であり、「何度も繰り返される」の意味するところは一人の質問者が何度も同じ質問をするという意味ではなく、いろんな質問者が同様の質問をするといったことが繰り返されるということです。ですので、マルチポストは全く関係ありません。

また、「サイト側の告知不足」が係るのは、No.6のお礼欄にある下記の部分です
>なお、「ユーザが認知しようとしない」というのは非常にありがちなのであって、サイト側の告知不足だと思っています。

別の言葉で言えば、ユーザが積極的に(参照しづらい場所の)告知情報を見ないのが悪いんだ、という論理を振りかざすのは横暴だと言いたいだけです。

お礼日時:2018/07/12 12:40

気をつけて回答をしていますが脱字誤字があることをご了承下さい。



ヤフーの知恵袋の場合は、ベストアンサーで締めきってない質問や回答は、知恵コインを支払えば質問や回答を削除することは出来ます。

スマホアプリを使っているスマホユーザーは、質問や回答は何時でも削除が出来る、そんな考えをもって質問や回答をしているのでしよう。
あるスマホユーザーから入手した情報では、質問をして回答者から適切な回答を貰って問題が解決したから、質問を削除したいのです。 と言う情報でした。
3月15日から、アプリに限り回答が付いている質問の取り消しの機能をリリースしちゃった事が一つの原因の要素に繋がっていても過言ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

なるほど、他サイトとの比較が絡んでいるということですね。他でできるんだからここでもできて然り、という心理が働いている、と。

個人的には、このサイトは質問や回答を取り消すことができない、編集することもできないことが魅力の一つだと思っています。これが担保されるので、投稿された記事の一貫性が保たれるし、それをわかった上で投稿する分においては慎重に記事を投稿しようという心理が働くのではないかと思います。逆に言えば、簡単に削除したいという要望が上がるということは、それだけ無責任、もしくは利己的に投稿しているということを意味しているようにも思えてきました。


>気をつけて回答をしていますが脱字誤字があることをご了承下さい。

No.7の変換間違い等々についてですかね、少なくとも私は脳内補完して読みましたので、恐らく意図したとおりに理解していると思います。

お礼日時:2018/07/12 12:50

No.6、No.8です。


再びお礼、ありがとうございます。

>いろんな質問者が同様の質問をするといったことが
>繰り返されるということです。

すみません、先のNo.8の回答をした後に気付きましたが、
誤解して解釈をしていました。
それなら、先のNo.6の回答通りとなります。

サイト内の「膨大な過去質問や過去回答」の中から、
「類似する関連質問」などを検索しようする認識の無い
ユーザー達が多過ぎるからだと思います。

>別の言葉で言えば、ユーザが積極的に(参照しづらい場所の)
>告知情報を見ないのが悪いんだ、という論理を振りかざすのは
>横暴だと言いたいだけです。

う~ん、それは運営側の「参照しづらく、認識されにくくする為」の
「意図や目的」も含まれているのではないのでしょうか。

「広く認知する必要の無い情報」でも有ると思いますが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。

>う~ん、それは運営側の「参照しづらく、認識されにくくする為」の
>「意図や目的」も含まれているのではないのでしょうか。

それが本当だとすると、その理由がわかりません。

本回答にあるように、

>サイト内の「膨大な過去質問や過去回答」の中から、
>「類似する関連質問」などを検索しようする認識の無い
>ユーザー達が多過ぎるからだと思います。

これを問題視するのであれば(ちなみに私はこの点はよろしくない状態であると認識しています)、全ての質問者にこういった認識を持たせる努力をするならわかりますが、わざわざ参照しづらく認識されにくくする理由がわかりません。個人的には、質問する前にまず検索することは「広く認知する*必要のある*情報」だと思っています。

なお、こういった状況を「運営者がウマシカだから」で片づけてしまうこともできるかもしれませんが、それだと思考が停止してしまいますので、暇人の遊びとしては不適当な落としどころだと思います。

お礼日時:2018/07/12 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!