dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパー堤防があれば今回の被害もなかったのでは、ないか?民主政権の失策の結果だな。皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 事業仕分けで中止になりました。

      補足日時:2018/07/10 13:53

A 回答 (18件中11~18件)

首相が現場回り感覚で慰問(!)言い換え、先延ばし、再発防止の口癖だけは禁止、五輪委員長帯同は勿論不可、財務関連役員は更に不向き。

    • good
    • 0

スーパー堤防ができていたら確かに防げていたかもしれませんね。


しかし、当時の自民党政権でもスーパー堤防の完成には500年かかるといわれていました。
そんなこと、所詮無理なんですよ。

今回の被害が一番ひどかった倉敷市真備町は以前から河川が氾濫していて防災工事が近々行われる予定でした。
このような防災工事をもっと前倒しにやっていれば犠牲者が大幅に減らせたでしょう。
1機100億のオスプレイ17機や、落とせるかどうかもわからないイージスアショアに1基地1000億もつかうのなら
災害がおこりそうなところを前倒しで防災工事をすべきでしょうね。

北朝鮮のミサイルは降ってくるかどうかはわかりませんが、雨は毎年確実に降るのですから。

最後ですが、犠牲者に哀悼の意を表するともに、被災者にお見舞い申し上げます。
一日もはやい現地の復興をお祈りします。
現地で不眠不休で活動されている地元警察、消防、自治体職員、自衛隊の皆様に感謝申し上げます。
    • good
    • 2

逆でしょ。



もしスーパー堤防があったら、
山や川からの大量の水を海に排出するのがより困難になるので、
逆に被害を拡大させていた恐れも考えられます。

政権批判をしたいだけのこじつけにしか感じられませんね。
    • good
    • 1

民主政権の、蓮舫で有名な事業仕分けのせいで、治水設備の向上が大幅に遅れたことは事実と思います。


そういう意味で民主政権の功罪は免れないし、現在の立憲民主党はほぼ全員が民主政権時代の大臣や総理ばかりですから、


   立憲民主党は今回の大災害の被害者様がたに対して責任を痛感すべき    であろうと、道徳的見地から思います。


ただ、スーパー堤防という一案についてのみ論じるのであれば、
そこは今後の検証とスーパー堤防が予定されていた地域と被害地域と被害規模のすり合わせなどを待たなければならないと思いますので、まだ時期尚早と思います。
    • good
    • 0

あの、スーパー堤防は津波対策の物では?



今回水深10センチ程度の小川に雨水が入り決壊しました。

それ全部に数メートルの堤防を作るとなると消費税30%位になりますがそれで良いの?
    • good
    • 1

「スーパー堤防は、首都圏や近畿圏の大河川の下流域に対応する防水施策であり、今回の災害とは全く関係ない」と反論するでしょうねぇ。

 枝野氏だったら。
    • good
    • 0

堤防は税金の無駄遣いだと非難し、災害起きれば失策と。


幼稚な非難合戦の螺旋。
    • good
    • 1

だよね。



国家を転覆させ 途方もない損失を出し
挙げ句に住人にまで迷惑を掛けたことになるよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!