プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在20歳で17歳(高2)の時に療育手帳の交付を受けました。


療育手帳の交付を受けたのは高校の時の担任から「手帳を取ったほうがいい」と言われたのがきっかけです。
高校では友達がいなくて登校から下校まで毎日一人で無口で過ごしている姿から手帳の話が出たそうです。
成績は平均くらいでした。

私は保育園の頃から人と話すことに苦手意識があり小学校では一人で静かに過ごすことが多く自分は周りと違うと感じていましたが親に相談などできず友達もいなくて悩んでも一人で抱え込むだけでした。
高校に進学して担任から手帳の話をされた時は、自分のことを分かってくれる人がいるんだと思いこれまでの不安と緊張が一気に無くなったような感じでした。

しかし高校卒業後は障害者雇用として事務職に就職したものの3ヶ月で辞め、その後は一般雇用でのアルバイトを転々と1日~2ヶ月くらいで辞めるのを繰り返していて母親は障害を認めず「やる気の問題」とか「そんなに障害者ぶりたいの?」などと否定の言葉しか返ってきません。
母とじっくり相談する時間をもらっても「私は障害者だと思ってないしそんな扱いしないから!」としか言われず理解してくれない母親です。

今は障害者作業所で働いてますが親には内緒です。


母親は私を健常者として見ていますが職場では障害者。
一般雇用だと作業が遅いとか誰とも話さないなど落ちこぼれ。障害者雇用だと作業が早いと言われます。

一体私はどっちなのでしょうか?健常者?障害者?

家と職場で対応が全く違うことにストレスです。

因みにIQ 73 自分では下記で生活に困っています
・人との会話が苦手
日常会話も雑談も話の内容が理解できないと黙りこむ
・人に話しかけられても話そうとしないで拒否する
・集団になると緊張で身体が震える

コミュニケーション能力が重視される今の時代とても生きづらいです。

会社は入社したばかりで話しやすい人がいなくて友達もいません。
知的ボーダーの人の為の職場を探してもないです。
私はどのようにして働けば長続きするのか自分で分からないし親にどう話せば理解してくれるのか悩んでいます。

今自分が何をしたらいいのかも答えが分かりません。

伝わりづらくてすみません。回答お願いします‼

A 回答 (2件)

う~ん‥‥。


法的な枠組みの中でいろいろな支援を受けられるようにするためだけに療育手帳を取ったんだ、と割り切ったほうが良いかもしれません。
だからこそ、障害者雇用なども利用できるわけですから。
その結果として、あなた自身を「仕事が速い!」と評価してくれるような職場と巡り合えたわけですし、それはむしろすばらしい長所をあなたが持っている、ということだと思いますよ?

障害というのは、周りの人たちがそれぞれのものさしで決めてしまう、という性格を持っています。
ですから、法律的に見れば手帳を取れるほどの障害である、とされることもあれば、逆に、あなたのお母さんにしてみれば子どもは障害者なんかじゃない、っていう感じになってしまうわけですね。
早い話、障害っていうのは、決まり切ったものではないわけです。

では、それはどういうことなのでしょう?
大事なのは、「障害者であるかどうか、というレッテルをあれこれ気にすることはない」っていうことだと思います。
誰かがあなたのことを障害者だ・いや障害者ではない、と言ったところで、正直、何の解決にもならないですよね。いままでにもいろいろと実感してきていると思うんです。

ですから、まずは自信を持って、あなた自身の長所を認めてみましょうよ。
仕事が速いのは自慢できるぞ!って。それでいいと思うんです。
お母さんから認めてもらえなかったとしても、そんなことは正直言ってどうでもいいんですね。
なぜなら、認めてくれる所が周りに1つもない、っていうんじゃないわけですからね。
1か所でも自分を認めてくれる所があったら、心理学的にも、人間ってちゃんと生きてゆけるんです(承認の欲求、自己実現の欲求‥‥などと言います。)。

まだ20歳になったばかり。
まだまだどんどん成長できますし、いろいろなことを経験してゆく中で、こういうときはこうしたらいいんだなとか、こう話したらいいんだな、とかわかってきますよ。
周りの人との会話が苦手だったら、別に無理して話す必要もないじゃないですか。
それよりも、仕事のときの指示をちゃんと聞ける・指示されたことをきちんとやり遂げられる・やったことをきちんと報告できる‥‥っていったことのほうが、ずっと大事です。そういう人が評価されます。
それは、一般企業であっても障害者作業所であっても同じ。言い替えたら、障害そのものを持っているかどうかとは関係ないんですよね。
そういうものなんです。

ただ、それでもコミュニケーションをうまく取りたい、というのでしたら、一工夫は必要になってきますね。
話すことが苦手だったら、自分の気持ちをメールで伝えてみるとかでもいいじゃないですか。
話しかけられたら、「ごめんなさい。私、おしゃべりが苦手なんです。」と言えばいいじゃないですか。
いまよりも、ほんのちょっとだけ変えれば済んじゃうことだと思いますよ。
そこをもっともっと大きく変えようとしてしまうとしんどくなり過ぎてしまいますけれど、そこまでする必要はないと思うんですよね。
少なくとも、あなたがいまよりもちょっぴり変えてみるだけで、周りの人たちの反応っていうものも変わってゆきますよ。焦る必要もないんです。

文章を拝見していると、あなたは、自分の気持ちをちゃんと表現できていますよ?
話すことは苦手でいらっしゃるかもしれませんけれど、書くことはちゃんとできているじゃないですか!
これって、すばらしいことだと思いますよ。

ですから、自分を否定し過ぎないで下さいね。
そうすれば、自然と仕事も長続きしてゆきますし、お母さんも含めて周りからの反応も変わってきます。
そんなもんなんですよ(^^;)。世の中って、意外に簡単にできていたりもしますよ。

1つのことでもいいから、とにかく、自分に自信を持って、それを活かすこと。
たったそれだけで、確実に変わります。変えられますよ。それが答えです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/18 19:28

読ませて頂いた文章はわかりやすく 障害をお持ちの様には取れませんでした。


ただ 書かれてあるような事でしんどい思いをしているなら 仕事場は障害の所でいいのかなと思います。そこでは仕事が早いと評価されるのなら その方がいいと思います。
お母さんが障害を認めないのは 自分が障害を持って生んでしまったという思いから逃げているんです。
障害を認めれば 自分を責め続けなければならなくなるから。
それに 相談者さんはきちんと文章で説明できていますし お母さんは相談者さんの中の能力に甘えてるんです。できるでしょ!ちゃんとやってよ!って。
お母さんには 時間をかけて認めてもらえるように会話していきましょう。
お仕事は障害の所でやりがいを見つけられれば知らない間に長続きしてると思います。まずは 相談者さんが居心地のいい所を探して下さい。
克服しなくても受け入れてくれる場所があると思いますので 諦めないでいろいろ試して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

丁寧なアドバイスありがとうございます。
頑張ります!

お礼日時:2018/07/15 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!