dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の飼っている猫(シャム猫)の歯肉が腫れていて、おそらく 口内炎だと思いますが、痛そうにしています。病院に行かせてあげたいけど、お金が高いと思うので、家で出来る口内炎の治療法など教えてくれませんか?お願いします!

A 回答 (13件中1~10件)

家でできるのはないよ。


うちの猫もなったけど、しみるみたいで、ごはん食べれなくなる、水飲まない
で、気づいたら脱水症状で死にかけてた
肉球からねばねばしたもの出て、家族でタオルで冷やした。
医者行ったら、早期治療しないと一度なったら治らないのが猫の口内炎らしくて、
注射でうちのは済んだけど、悪化した後連れて行くと、大学動物病院行き。歯を全部抜く。
一生、離乳食だって言われて怒られた。
猫に申し訳なかった。田舎なので半ノラだったから、見過ごしてた。
それからは家内に居つかせて飼ってる。
保険は先に入っておいたから、助かったけど。
これ以上悪化すると取り返しつかないから、お金痛くても行った方が良いよ。
潔く非道するなら安楽死させるしかない。←非難はしないけど、もう飼わないで欲しいタイプだけどね。
脱水症状出ると思うから、連れて行ってあげて欲しいってのが願いかな
家じゃ無理。
歯磨き系はそれを防ぐためのものだから、今更やっても遅い。
治るといいね。病院いってあげてほしいです。
    • good
    • 0

うちは、保護した猫の口臭が酷く、比較的キレイだった犬歯以外全抜歯したことがあります。

その子は、口内炎の痛みで、食事が出来なかったので、抜歯に至りました。
歯肉炎は、大きな病気から来ている場合もありますが、3歳以上の猫の8割りが歯周病になるそうで、抜歯は珍しくないそうです。
また、放置すると歯周病菌が顎の骨を溶かし、頬に穴が空いたり、体内に入ると他の病気を引き起こす可能性もあると言われました。
シャムちゃんの年齢がいくつかわかりませんが、高齢なら全身麻酔のリスクから、手術は進められませんし、痛む場所だけの処置ですむかもしれません。
お金、確かにかかりました。全抜歯で5.6…万だったと思います。放置するほど、高くつくと思うので、更に酷くなる前に診ていただいた方がよいです。お金持ちの人ばかりじゃないですもん。うちだってそう。先生に、今出来る限りの処置を提案してもらえば大丈夫ですよ。
それから、日々のケアでは、乳酸菌が歯周病菌に有効らしいです。お腹にも良いし、うちも他の子に続けています。でも、腫れてからではちょっと厳しいと思います。先生に何かしらアドバイスいただいた上で、続けていかれたらいいと思います。
人間だって歯の痛みはキツイ時あります。早めに受診を。お大事になさって下さい!
    • good
    • 0

ウチの子猫も


歯肉炎で 子猫なのに
と思っていたら
エイズ でした

歯を抜き
歯茎に インターフェロンを
麻酔を 掛けて

最初は 週イチ
ひと月して 2週間に 一度
月イチ
今は 2ヶ月に 一度です

どうするにせよ
一度 病院へ
連れて行ってください

年寄り猫は
歯槽膿漏が 多いです
抜くだけで 済む場合も
ありますので
まず 病院
    • good
    • 0

プロポリスを購入して、与える。


自分で効能を調べて納得したらね。
    • good
    • 0

命にかかわりますので


病院で見てもらうしか方法がないです
    • good
    • 0

歯肉が腫れてるのは、歯肉炎じゃないでしょうか?


歯周病は菌が顎骨まで達して最悪は死に至りますよ。
程度にもよりますが、全身麻酔して抜歯する事もあります。
まだ軽いなら、歯石を落とすスプレー等もありますが、原因特定するためにも1度は病院で診てもらってください。
    • good
    • 1

猫の口内炎ってすっごく痛いみたいで、食べれなくなって死んでしまう事もあるみたいですよ。


可哀想すぎますから病院に連れていってあげてください。
    • good
    • 0

そのままだと飲食出来なくなります。

まず病院で治療(ステロイド注射など)し、サプリなどは治療と並行して使う。
今の出費をケチっている間にも、猫は逃げられない痛みがあるのです。
とにかく病院へ。猫の口内炎は難治性です。でも早く行けば早く治る。
人間の一瞬の口内炎だって痛いでしょ?口内炎の猫はそれがずっとあるんですよ。
    • good
    • 1

お金がかかるのは普通です。

失礼な話で申し訳ありません。年齢がわかりませんけど、仔猫の頃にカリシュウイルスと診断された事はありませんか?又、歯周病でしたら、切除するとか、抜歯もする事で、歯がなくても食欲も出ますが、お金の負担となると、先生と相談して分割払いにする事も出来ると思います。しかし、今は、約束して支払いしない方々が多いので断る病院もあります。今後の事も考えて、ペット保険加入(月々3千円位)も考えてはいかがですか?下手に、素人が判断して、悪化する事が心配です。飼う前に慎重になる事が大事でしたね。とにかく、一度病院に行き、先生と相談したり、他の治療方法等、説明受けるのも良いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/07/15 16:45

家でできる歯肉炎(歯肉が腫れているなら歯肉炎です)なんてありません。


病院で診てもらってください。
痛みで食べられなくなってからでは遅いです。
内臓の病気からくる歯肉炎もあるのでついでに健康診断をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/15 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!