dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の猫は、飼っていて5年になるのですが、去年、動物病院に行ったところ、
エイズと診断されました。そのエイズと診断された時は、とても体調が
悪く、2週間ほど入院したのですが、元気になって帰ってきました。
ですが、2ヶ月ほど前から口内炎を発症して、病院からもらっていた
高いペットフードのカリカリ(固いドーナツ上のものです)が食べられなくなって、
今では、「蟹かまぼこ」・「とんぼしび(魚)」ばかり食べています。とくに蟹かまぼこは1日に5本食べます。
病院で注射をこれまでに2回ほどしたのですが、調子がよくなるのも少しの間です。
この食生活は改善したほうがいいでしょうか?
もし、口内炎に効くおすすめの食べ物などがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは、私も猫エイズの猫を介護した経験があります。


前の回答者さん方がみなさんおっしゃっているように、エイズは一旦発症すると治らない病気ですので、現在の症状を抑えるのが治療のメインになると思います。質問者さんの場合は口内炎ですね。
口内炎の治療はなかなか困難ですので、できるだけ早く病院に行ってあげてください。猫ちゃんもごはんを食べたいけど痛くて食べられないのでしょう。

また、治療も病院に行ったすぐあとは良くなりますが、2,3日すると悪くなり・・・と日によって体調が変わります。

ごはんはカリカリをふやかすのは私もいいと思います。
あとは子猫用のウェットフードなどを利用することもあります。
かにかまに限らず、人間用に加工された食物は絶対に与えないでください。
あとはストレスも免疫力を下げる原因になりますので、なるべく落ち着ける場所をベッドスペースにして、気温の変化にも気をつけてあげてください。

猫の口内炎について書かれているサイトのURLを貼っておきます。
参考にしてください。

病気の猫の飼い主さんも根気と体力勝負になると思いますので、健康には注意してくださいね。

参考URL:http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/medical/stomat …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます!
口内炎は、とても困難な病気ですね。猫にとっても食べたいものを食べにくくなるので、なんとしてあげたらいいのか・・・。
でも、皆様のアドバイスのおかげで、だいぶ調子がよくなってきました。
私は、カリカリに子猫用ウェットフードを混ぜて、現在食べさせています。
3日間はもったのですが、今日は飽きてきたようであまり食べませんんでした。
ですが、この調子でカリカリを含んだ餌を与え続ければなんとか少しでも改善しそうなので、頑張ります。

URLまで紹介していただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 17:51

口内炎とエイズは無関係ではありません。


エイズのために口内炎が治らなくなっているのです。
あらゆる病気に対する免疫がなくなっているのです。
免疫をつけるような治療を受けることと病気や怪我をさせないようにしないといけません。
今のところ死を遅らせることはできてもエイズを治す方法はないそうです。
お大事にできるだけ長生きできるようにしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます!
エイズは治らないが死を遅らせることが出来るということは私も親から聞いていました。
ちゃんとした餌をあげ、長生きできるように努めていきます。

お礼日時:2007/09/07 17:41

口内炎の治療はしてるのでしょうか?


蟹かまは人間用ですか?
だとしたら、塩分がとてもあるものなので、すぐにやめるべきです。
腎臓病になりますよ。腎臓も一度壊れたら治らない臓器です。
すぐにやめてください。
硬いものが食べれないならカリカリをふやかすとか、缶詰を与えるとか、方法はあります。
まして炎症を起こしてるのに塩分の高いものは悪化するだけだとも思います。獣医の指導をもとに、好きな食べ物も考慮して与えるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます!
口内炎の治療は、過去の2回以来、全くしておりません。
治療をしてあげたいのですが、その猫は実家の猫で、実家は
店をやっており、「なかなか病院に連れて行く暇がない」と言われ、
とても困ったので、ここで質問させていだたきました。
私にとっては、とても大事な猫なので、すぐにも病院に行かせてあげたいです。
ですが、実家の家族は、口内炎とエイズはとっても危ない病気だと全く理解しておらず、
今回の機会で、説得が出来そうです。

カニかまは、人間用です。塩分が多いということに気づかなかった自分がとても情けないです。
早く実家の家族に忠告するべきでした。これからはあげないことにします。

カリカリをふかす方法をさっそく使ってみたいと思います。

ご返事本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 02:20

うちの猫も口内炎ができて食事には困っておりました。


動物病院の先生に相談したら、病院で売られているカリカリの方が市販の餌より免疫力アップする効果が高いとの事でしたので、そのカリカリを15分程度お湯でふやかして潰し、柔らかくしてグチャグチャにしてからあげていましたよ。
ただ病院の餌は、やはり市販も物より美味しくは作られていないので、それにオカカを掛けたり好きな物を少量混ぜたりしながらあげたらよく食べていました。

そして、たまに生卵をといであげています。
生卵は好き嫌いがあるのでair_growさんの猫ちゃんが飲んでくれるか分かりませんが試してみて下さいね。
病院のカリカリをふやかしたものに混ぜてあげる事も出来て便利です。
(生卵は1日1個ぐらいを限度として下さい。)
食べないよりは、少しでも食べてくれた方がいいので猫ちゃんが食べる物をあげるといいですが、何でもあげすぎは禁物ですよ。

猫エイズや口内炎では免疫力が重要になりますので、病院の餌を出来るだけ食べさせた方がいいかと思います。お大事になさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。

病院で売られているカリカリは、実家に何袋か置いてあるので、さっそく
ふかしたやつを与えてみようと思います。大好きなトンボシミを小々混ぜて、与えようと思います。

生卵もぜひ、やってみようと思います。これからは、猫がかにかまを欲しい顔をしても、見送ることにします。あげ過ぎは禁物ですね。

これからは、病院で与えられた餌を積極的に与えようと思います。
本当にご返事ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/05 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!