
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ヘッドフォンで音楽を聴きながら、50を一番上に上げたり真ん中に戻したりしてみてください。
音の変化が分かると思います。分からなければ真ん中のままで。上にあげて変化が分かれば、大きすぎないと思うくらいに上げておきます。
次に80を同様に、次に125。200はやってもやらなくても。
No.5
- 回答日時:
カーオーディオ?ホントの重低音とは、家が振動するレベルの音で、耳には聞こえません。
125ヘルツを上限まで上げる。50、80ヘルツは、ほとんど出ていないと思われます。30cmのウーハー付きなら別ですが。
No.3
- 回答日時:
125Hzを思いっきり上げてください。
これであなたが満足できる「重低音」が出るはずです。
ついでですが
50Hzは一番下まで下げてください。
80Hzは若干上げる程度(+1~+5)で良いです。
No.1
- 回答日時:
画面の下に並んでいる「VOCAL ROCK JAZZ USER OFF」のボタンの「USER」で自由にあなた好みに設定出来ます。
低音域のレベルを上げるなり、高音域のレベルを下げるなり、ご自由に。
設定後、先の並んでいるボタンの右隣「登録」を忘れずに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
どちらが音楽を聴くのに優れて...
-
スピーカーの配置(右左)
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
イコライザを下げるデメリット...
-
楕円スピーカーの、楕円である意味
-
NEC LAVIE のノートパソコンを...
-
R&B、ソウル、ブラックミュ...
-
CDの帯域とスピーカーの帯域
-
JBL 4343って音悪くな...
-
2万円くらいのBOSEのワイヤレス...
-
国産スピーカー
-
イヤホンを最大音量で流してし...
-
bluetoohスピーカーとモニター ...
-
Bluetoothヘッドホンの複数接続
-
スピーカー初心者です!リビン...
-
PCをオーディオ代わりに使う為...
-
ハードロックに合うCDプレイ...
-
BOSEスピーカーの音われ・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
パナソニックのオーディオのイ...
-
ヘッドフォンの耐久性について
-
PHA-2について
-
ヘッドフォンの値段の違いは音...
-
高音もカットできるノイズキャ...
-
逆相しか聴こえないヘッドフォ...
-
ヘッドフォンから片方音が出ま...
-
ヘッドフォンはなぜボーカルが...
-
CDプレイヤー DENONかmarantz・...
-
クラシックのピアノソロを聴く...
-
スピーカーを選ぶなら?
-
購入すべきヘッドフォンとは?
-
ヘッドフォンの音漏れ
-
ヘッドフォンについて
-
スピーカーの配置(右左)
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
スピーカー内部に貼る吸音材の量
-
JBL 4343って音悪くな...
-
イヤホン端子が付いていない機...
おすすめ情報