
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一般の会社の一般の職種であれば、解雇を行えばそれは行き過ぎた処罰として、無効となる可能性が高いことでしょうね。
あくまでも解雇された人が不当解雇等を訴えなければ、解雇が有効となることでしょうし、訴えても、状況次第では解雇が有効とされる場合もあるかもしれません。
通常では、懲戒処分のなかで始末書その他の処分になる可能性はあります。これが度重なると同一程度の事案であっても反省が見られないということで、その後の処分は重い処分となり、最終的には解雇も有効とされる処分になるでしょう。
ただ、たとえば警察官のような立場の者が、職務中に制服などで市民に見える場所やいかがわしい店で飲酒等をすれば、当然解雇に限りなく近い処罰を受けますし、その後の昇給昇格人事は期待できないほどの評価になることでしょう。そのためニュースになるような問題を起こした公務員などは、処分とほとんど同時に退職することがほとんどでしょう。
公務員は違うという意見もあるかもしれませんが、色々な職種や会社や業界があるわけで、厳しい業界でそれが当然と思える場合には、一般的な会社に置き換えればその程度と思うことでも重い処罰になったり、解雇等になることもあるでしょう。
No.6
- 回答日時:
職場でのネットサーフィンやケータイいじり、
及び勤務中の飲酒を1度でも見つかった場合、
解雇事案になりますか?
↑
一度では、解雇は難しいですね。
注意して直らないようであれば、可能ですが。
私としては
「会社に明確な不利益を与えたのでなければ解雇事由になり得ない」
という考えがあるのですがいかがでしょうか?
↑
それは判例とは違う考え方です。
例え不利益を与えない場合であっても、
就業規則にたびたび違反するとか、犯罪を
侵した、なんてことになれば解雇は可能です。
車掌と不倫したバスの運転手の解雇を有効
とした判例も出ています。
No.1
- 回答日時:
>解雇事案になりますか?
たった1度でそうはならないですけど
何度も注意されたりして改善が見られないなら
解雇の可能性もでてきますよね
>「会社に明確な不利益を与えたのでなければ解雇事由になり得ない」
>という考えがあるのですがいかがでしょうか?
仕事をしていない=会社の利益になることをしていない
のに給料を受け取っている時点で、それは明確な不利益なのでは
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- 退職・失業・リストラ 解雇について教えて下さい。 例えば、会社の金を横領したりしたら懲戒解雇になると思うんですが、勤務態度 19 2022/11/21 12:57
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- その他(暮らし・生活・行事) 事業所閉鎖による退職について 5 2022/05/13 18:50
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 退職・失業・リストラ 転職するか解雇を待つか!ご意見聞かせてください。 8 2023/04/25 12:38
- 会社・職場 『配転命令』に対して、拒否できますか? 2 2022/06/10 14:56
- 就職・退職 パートの退職について 1 2022/08/13 10:45
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- 会社・職場 障害者手帳 取得したことを会社に報告するべきか 5 2022/08/08 08:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
今日の日経平均株価暴落はなぜ...
-
ビジコン社はMPUを開発したけれ...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
リストラこそ正義なのでは?
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
社保倒産について(´・ω・`)
-
ビッグモーターの件どうなって...
-
ディベートで勝ちたいのですが...
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
理由無く、高齢者は全員解雇良...
-
会社で行う環境活動
-
衆院議長に買収疑惑?
-
従業員に損害賠償請求ってでき...
-
至急回答希望です!! 夫婦同じ...
-
Twitter日本法人でも解雇者が出...
-
そごうの倒産について
-
結局大手企業って倒産すること...
-
ヤフー知恵袋 倒産 インターネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
三洋電機って何故倒産したの?
-
動作が遅いと言われてよくクビ...
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
従業員の顔写真をネットで掲載...
-
無断欠勤は何回が限度?
-
仕事放棄と言われ、退職しまし...
-
使用人と従業員の違い
-
AV新法のビデオ制作の期間制限...
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
不当解雇について。
-
ディベートで勝ちたいのですが...
おすすめ情報