dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリで買った商品の出品者が商品によって発送地域が違うんです。この商品は福岡県と書いてあってこの商品は群馬県と書いてあります。これっていいんですか?何だか怪しくなってきました。

質問者からの補足コメント

  • メルカリで買った商品の出品者が自分が買った商品の発送元は福岡県と書いてあって同じ出品者で別の商品の発送元地域は群馬県と書いてありました。どういうことなんでしょうか?

      補足日時:2018/07/27 17:48
  • なぜ商品によって発送元地域が違うのかを出品者に聞きたいのですが、聞いても大丈夫なんでしょうか?

      補足日時:2018/07/27 18:04

A 回答 (6件)

>なぜ商品によって発送元地域が違うのかを出品者に聞きたいのですが、聞いても大丈夫なんでしょうか?


納得いかないならいいんじゃないの?
ただ、怪しいって口に出してる人って買わないんじゃないかな

自分は書いた通りだと思ってるから不思議でも怪しくも思わないし
    • good
    • 0

>同じ出品者なのに商品によって発送元地域が群馬県とか福岡県とか書いてあるんです。


だとしたら、いくつか可能性がありますね。
・業者が在庫している支店や営業所から発送する
・無在庫販売
・出先から発送する
この中であんまりよろしくないよねってのは無在庫販売かな。
でもまあ価格に納得して買うんだから、騙されて損するってわけでもないですよ。
いずれも納得した値段で商取引が成立して、商品が手元にちゃんとくれば問題ない話です。
    • good
    • 0

>どういうことなんでしょうか?



№3 にカラクリを書いています
    • good
    • 1

近頃そういうのは珍しくないですよ



例えば、大手の買い取り専門業者なら全国にお店や営業所を持っていて、営業所(群馬)がデジカメで撮って本店(福岡)に送って値段を決めて写真をアップします
落札したら本店が営業所に送る相手と住所を教えれば営業所から発送します
・お金は本店で一括管理するから使い込み等が防げる
・品物は持ち込んだ営業所で送るから本店の余計な作業が減る
・売り上げが落ちたら営業所単位で整理できる

合理的な運営かもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が落札した出品者は大手の買い取り業者なのかもしれませんね。
商品によって発送元地域がなぜ違うのか気になってるので一度出品者に聞いてみても大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2018/07/27 18:08

業者で倉庫が各地にあるとか


転売屋が購入した商品を購入店から直接出荷するからとかかな
    • good
    • 1

もう少し詳しく書いた方が良いんじゃない?


商品ごとに出品者が違うんなら、発送地域も違うのは当然に思えるんだけど。
同じ出品者なのに、商品によって発送地域が違うってこと?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、詳しく書けてなかったです。すみません。
そうです、同じ出品者なのに商品によって発送元地域が群馬県とか福岡県とか書いてあるんです。

お礼日時:2018/07/27 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています