プロが教えるわが家の防犯対策術!

画像について、鉛筆マーク(グレー)は一般的な時代の考えで、吹き出しマーク(水色)は筆者の考えなのですが、初見ではどうやって見分ければいいのですか?何となくですか?

「画像について、鉛筆マーク(グレー)は一般」の質問画像

A 回答 (3件)

「記号の見方、意味」などは、その本の最初などに表記してあるはずです。


どこにも書いてないのでしょうか?

一般的なルールといったものはないので、その本、そのテキストごとに違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

線がディジタルについて、点線がアナログについてです。

お礼日時:2018/07/31 13:56

たしかによくわかりません。


実線と点線の使い分けについて説明は無いのでしょうか?
答えはわかりますが、理系からの見地からになるので国語の問題としては間違っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

線がディジタルについて、点線がアナログについてです。

お礼日時:2018/07/31 13:57

常識的には、こんな少ない字数に「ディジタル」を10回も放り込むような文章は異常だし、こんな文を問題に採用したやつも、どうかしてるんとちゃう?と思わざるをえませんね。



一般的な時代の考えとやらも、あきらかに、2018年の今日的考えではないですよね。30,40年前と思われる。
「ディジタル」なんて表記ないやろ、今。時計が象徴な訳ないし。玩具を機械仕掛けと表現するのも、現代の感覚とは違う。

もし、ここ5年以内の書物なら、誰や作者と編集者ってなりますわ。

したがって、古典と同様に当時の風潮などを知らないと、一般的な考えとは、わからないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/02 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す