dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルンゲ・クッタ法で解く問題で、「次の微分方程式を求める方法を説明せよ。具体的な計算式を示し、計算式はf(・)のような関数を用いず表すこと。


dy/dt=-2y+1,y(0)=4

この問題を、紙で書いて説明するには、どうすればいいのでしょうか。
(ルンゲクッタ法じたいは分かっていて、一応yの値も別の方法で出しています。)

Δy1=Δt*(-2*y(0)(=4)+1)=Δt*(-7)であっているのでしょうか?これだと、
Δy2=Δt*(-2*(y(0)(=4)+Δy1/2)+1)の時に、Δt^2の部分がでるので、あっているかわかりません。

A 回答 (1件)

間違ってるよ。


まず貴方がやってるのはルンゲクッタではない。
次に、ルンゲクッタでは無いものの⊿y2 の計算の方法が間違っている。これは高校数学の漸化式を思い出せ。


http://www.me.tokushima-u.ac.jp/~miw/wadai/IP3/0 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!