
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは!
「1国に、複数の民族がいる場合、国が分裂。」こんな感じでしょうか。
東欧などは、ままありますねえ。チェコスロバキアが分裂しています。後、コソボ紛争など。最近だと、ウクライナが分裂する可能性があります。ウクライナ人とロシア人が住んでいるので、西と東に分かれるかも?
また、「民族が複数の国に跨る場合は内戦」というのもあります。国境に少数民族がいる場合などですねぇ。クルド人問題とか。

No.6
- 回答日時:
回答1:誰が自決するのかという問題がある。
↑の誰(民族)でない者はどうなってしまうのか。→回答2
回答2:「民族自決」で語られている「民族の定義」が不明。→回答3
【民族】
https://kotobank.jp/word/%E6%B0%91%E6%97%8F-140094
《一定地域に共同の生活を長期間にわたって営むことにより,言語,習俗,宗教,政治,経済などの各種の文化内容の大部分を共有し,集団帰属意識 (→エスニック・アイデンティティ ) によって結ばれた人間の集団の最大単位をいう。》
「民族自決」に↑を適用すれば、生物学的には同じでも宗教や文化が違えば「他民族」となります。
これらに民族自決を適用した場合、世界は村レベルの国だらけになるかもしれません。
複数の民族の定義に該当する者の問題も生まれます。
回答3:それによる解決以上に問題を生み出していること。
民族自決は、WW1で被害は受けておらず自分はたいした植民地も持っていないアメリカの大統領が唱えた ぼくのかんがえるへいわ の為の「道徳的原則」に過ぎません。
(とある島国の元首相の「友愛」レベル)
私は、国家のあり方は。現実を見て個別に判断するべき事であると思っています。
質問者様は、現実を無視して「道徳的原則」という理想の実現を試みた者が、どのような素晴らしい事を行ってきたかご存じでしょうか。


No.4
- 回答日時:
一番顕著なのは多民族国家の存在かな。
ヨーロッパで時折国の分裂が起こるけど、たいていこの問題が絡んでいます。
アメリカが「民族」自決を叫んだら自分の国自体が目も当てられないことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 個別塾に通っていて、隣に先生がいる状態でワークをすすめていき、分からない問題は先生に教えてもらうとい 1 2023/08/01 22:39
- 中学校 公立高校入試問題では教科書に載っているものだけが出題されるのですか? 歴史の教科書に「井原西鶴」と名 3 2022/08/13 22:35
- 歴史学 添削お願いします 世界史Bの問題で問題文はウィーン体制について論述せよ です ナポレオン戦争解決のた 1 2022/12/05 23:18
- 歴史学 添削お願いします 世界史Bの問題で問題文はウィーン体制について論述せよ です ナポレオン戦争解決のた 1 2022/11/18 11:22
- 歴史学 社会 歴史 色々わけわかんなくなってきたので教えてください... 1『ワイマール憲法』ってなんでしょ 3 2022/05/21 00:18
- 伝統文化・伝統行事 特別な日(卒業式など)に他民族の民族衣装を着ている人をどう思いますか? 先日、「私、卒業式に韓国のチ 8 2022/07/21 23:59
- 政治 南北朝鮮半島 中国 台湾 9 2023/07/09 12:51
- 政治 日本が一族政治から抜け出すにはどうすれば良いか 6 2023/03/03 13:37
- 戦争・テロ・デモ 日本のウクライナ避難民、ネオナチいますか? 3 2022/07/18 08:42
- アジア 「中華」という国号について 2 2023/01/28 12:41
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木簡「上挟国阿波評松里」の読...
-
何故アジア、アフリカに人口が...
-
クシャン朝について
-
「隣国を援助する国は滅びる」...
-
世界史の西アジアの範囲
-
民族自決の問題点を教えてくだ...
-
日本はアメリカ に原爆を2回も...
-
ざっくりと、 どの様にロシアが...
-
国際連盟のメリットデメリット...
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
ユダヤ人とは?
-
日本兵の死亡率は?
-
1763年のパリ条約で、スペイン...
-
昭和十年代の中学生、女学生の生活
-
イギリス・清・インドとの貿易...
-
緊急!ナポレオンが言った「ピ...
-
アメリカはなぜ・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
他の問題はありませんか?