
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
You can take either the train or the bus.
You can either take the train or the bus.
either の位置の問題ではないのでは? どちらでも構わないと感じるので。
もし①と②が一字一句違わないのであれば①は冠詞がないと言う意味で間違いなんだと思います。ただそうすると個人的には②も "bus" に冠詞がないので気持ち悪いですが…
回答有難うございます。
すみません。原文の冠詞が抜けていました。
なお、同じアメリカ人の書いた別の文章で
We can either take a taxi or train .
と言うのがありました。
この場合のも train には a はついていませんでした。
私見ですが、この a は taxi と train 両方にかかって
いるように感じます。
或いは
Take a taxi or take a train の省略形で後ろの take a
がカットされているのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
”電車かバスどちらでもいいですよ。
~電車かバスかどっちかには乗れますよ。”のような言い方で either A or B を用いる場合、A, B には、”ペア”というか、
互いに”対”になる語句や同じ品詞が来ます。上記の文では、電車とバスがペア
なので、either <a train> or <a bus> のかたまりが出来ます。そこで、
You can take either a train or a bus. が妥当でしょう。②のように、either
の後ろが動詞( take ) なら、or の後ろにも動詞が来るのが原則です。例えば、
You can either < take> a bus or <get> a ride. =バスに乗っても誰かに車で
送ってもらってもどっちでも良いですよ。
早速の回答有難う御座います。
私も①が正しいと思ったのですが、
LAで英会話スクールを経営するアメリカ人の
<例文>が②になっていましたので・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
wish~ would か couldか
-
have toの品詞がわかりません
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
「これいくらだったと思う?」...
-
neverの位置について
-
have not と don't have
-
英語の質問
-
なぜこれは「have passed」なんで...
-
I said と I did say の違いは?
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
either の位置
-
日本語文法には未来形がありま...
-
従属節の三単現
-
Whoの使い方について
-
現在完了で「(最近)~したと...
-
羊たちの沈黙の映画に Your fat...
-
未、済、完了の英訳は?
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have toの品詞がわかりません
-
I said と I did say の違いは?
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
do notとare notの違い、使い分け
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
neverの位置について
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
~しに行く
-
一般動詞のneedと助動詞のneed...
-
fail to do の類の表...
-
have 動詞って何ですか?
-
not any の語順が原則ですが、a...
-
need to not と need not have ...
-
「could to」の意味
-
比較(used to V)の構文
-
have toは助動詞ですか?
おすすめ情報
すみません。
①に冠詞の the が脱漏していました。
either the train or bus .