
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「何のための勉強するのか?」「何のために生きるのか?」ということですか?
これまでに、考えたり悩んだるすることがなかった? 幸せな人生だったのですね。
これまでは「言われたとおりにしていればよい子」だったのが、ようやく「自我」が芽生えたということですね。おめでとう。
これから、いろいろと悩んで「一人の大人」になる入口に、やっとたどり着いたということです。
いろいろ考え、小説や先人の知恵を読み漁り、悩み、苦しみ、友達や恋人と話をしたり○○したりして、あなたなりの答を探す旅をしてください。必ず答が見つかる保証はありませんが、何も考えなかったときよりも少しは成長するでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日平針なんですがでも どれく...
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
これは才能ですか?? 高2の女...
-
日本史の教科書の覚え方、黒塗...
-
建築構造力学について 荷重項っ...
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
「する」と「するようにする」...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
べき乗とは何ですか?
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
精神保健福祉士の勉強方法について
-
ストールトルクってなんですか?
-
脊髄の「脊」の漢字が分かりません
-
線形代数の極め方
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
「するとしよう」や「しよう」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暗記力をあげる方法ってありま...
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
手元の資料を見ながら発表はし...
-
建築構造力学について 荷重項っ...
-
大学の教科書持ち込みOKの試験...
-
【危険物取扱者試験乙種4類】...
-
鉛筆、シャーペン、ボールペン...
-
明日平針なんですがでも どれく...
-
大学時代の書類ってどうしてま...
-
日本史の教科書の覚え方、黒塗...
-
これは才能ですか?? 高2の女...
-
先生に質問:ひっかけ問題作っ...
-
きついです。つらいです。
-
勉強法について
-
私は、来年度受験生になります...
-
夜になると勉強のやる気が出る...
-
私は人前に出て話すことが苦手...
-
勉強の仕方について
-
教科書の使い方
おすすめ情報