アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

死は観測者が観測する以外に確認する術はありますか?

A 回答 (6件)

そういえば昨日は脳死という漢字変換が出て


珍しいなと思って、脳死
間には前r手か。
なんなの。なぜそこまで
規制風とか、
香取シンゴがパーカーですね。
    • good
    • 1

疑似氏の観測を、ヒントに考えると、


昔の人は、死んだら蘇らない、と決めつけ度合いがある
として、

現代人は、心肺停止からの復帰、植物状態からの回復もあり得る場合がありますね。

過去の時代その状態はシとされて、

蘇った場合、脳味噌は、そこから動き出す。

やっぱり案外、一夜眠って翌日起きる普通のことと同じなのかもしれないし、

観測タイミングでも変わるのかもしれない。

それをどう活かすのか?
又は、なぜ問わねばならないのかですらも、現象の 肖像性は変わるかもしれない。

何とな九
    • good
    • 1

なんか質問文の法にスクロールしたが


どういうkとだろう。上に移動したが。
    • good
    • 0

https://www.asahi.com/articles/ASL7Y3TRML7YPPTB0 …

~~~~~~~
のかそのチキチキソフトクリーム


現象学ではない

世界内存在

そんなにソフトバンク
    • good
    • 0

「死」は自己申告できませんから


必ず誰かが確認するしかないでしょう。それが観測者。
現代で言えば死亡確認書を発行できる資格を持つ人ですね。
その前だと誰が見ても死んでいるのに死んだことになりません。

が、確認だけなら死亡宣告がされたあとでもできますから
身内や関係者だったら出来るんじゃないでしょうか。
葬儀では参列者の多くが棺を覗いて、あれは確認しているんでしょう。
    • good
    • 0

死の定義によってはあると言えます。


医学的な死であれば、観測者が死を観測できたことをもってして死ですから、
それ以外の方法は難しいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!