プロが教えるわが家の防犯対策術!

猫について質問させてください。

同棲してる彼氏と去年の11月、産まれたてのような手の平サイズの子猫を保護して飼い始めました。
親猫が居ない様子で、1時間くらい近くをウロウロして子猫の親を探したのですが来なかったので家に連れて帰りました。
その子は最初から人懐っこくてすぐに私と彼氏に懐き、くっついて寝たりし始めました。

それから、現在に戻って数日前に2ヶ月くらいの子猫が家の近くで夜中から一日中鳴いていたので心配になって彼と探し回りました。
お昼頃にまた鳴いていたのでその子猫を探し、ようやく見つけてこの子も家に連れて帰りました。
(子猫が居た家の近くの人に聞くと、ずっと鳴いてたから親猫が居ないのかもと言っていたので)
この子は見た目が結構ボロボロになって居て、鼻の所に傷があったり、ガリガリだったりしてました。
ウチには先住猫が居るので、その子と合うかどうか心配だったのですが子猫が家に着いて下ろした途端、先住猫の所に走っていって甘え始めました。
先住猫も戸惑いながらも子猫を受け入れて2人で遊び始めたりしました。

とりあえず拾ってきたばかりだったので、お風呂に入れたり病院に行ったりで今ようやく落ち着いた感じです。
前置きが長くてすみません、ここからが本題なんですが
この子猫はウチの先住猫にはとても懐き甘えていますが、私たち人間には警戒心が凄いです
近くを通っただけでも威嚇してきて、少し怖がってるように見えます。
もしかしたら拾う前に、人間に嫌な事でもされたのかな?と思っているのですが
今は少し落ち着いてきて、私や彼の手からおやつを食べたり少し近寄ってきたりはするのですが
ずっと先住猫にベッタリ、といった感じです。
先住猫は拾った時から甘えんぼだったので、少し戸惑っていますが慣れてはきますでしょうか??
私も彼も、甘えられてる先住猫に少し嫉妬してしまいます(笑)

人を怖がっている猫を慣れさすにはどうしたらいいでしょうか??
今は我慢して、猫が近寄ってくるのを待つしかないでしょうか?
それと、もう一つ質問なんですが今ウチにはトイレが一つしか無いのですが先住猫も子猫も構わず同じトイレを使っています。
本人達が気にしないのならこのままでもいいのでしょうか?
餌箱も子猫用のお皿にご飯を入れてるのですが先住猫の餌入れのご飯やお水を飲みます。
(先住猫もまだ1歳ならないので子猫用のカリカリをあげてます)
どちらも気にしない様子で同じ物を使っています。
すみませんがアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

仔猫同士はそうそういがみ合う関係にはなりにくいですね。


年齢的に縄張り意識が強くないのもありますし、そもそも飼い猫はそれほど強く争う必要が無い環境ですから。まぁそれでも合わないものは合わないと言わんばかりに反りの合わない子達もいますけどね。

人間との関係ですけどどんなに長く飼っていても警戒する子はいます。野良のそれとはやや違ってきますけどね。
腹出して眠ることは眠るけどそこにダイブしようとすると逃げちゃうし、椅子の上でうつらうつらしていても抱っこしようとすると逃げちゃう、フトンに潜りたい気配満々なのにあけてやると逃げちゃう。
こういう感じが最後まで続く子も結構います。

それでも拾ってきたときにすごく警戒していたどんな神経質な子でも最後までアタマやアゴをなでさせてくれなかったということは過去ありませんでしたよ。時間と世話は100%ではないかもしれないけれど関係を近くしてくれます。少なくともこじれないですw それとこちらからいじりに行くのは避けた方が経験的に少し抑えた方がいいかも。ダメとは言いません。
こちらがゴロっとしてる時にスンスン言いながら寄ってこようとしたりするじゃないですか、そのとき指を鼻先に出す程度で。そのうちアゴもガシガシ掻かせてくれるようになると思うけどなぁ。全く寄ってこないときは何年でも放置というと語弊があるかもだけど構わないってこと。捕まえられるならご飯のときに出てきた子を食器の前にポンと置いたりして、触られたってほんの一瞬だよ、悪いことは起きないでしょ、を機会あるごとに繰り返すことですね。

トイレですが頭数プラス1などと言われます。そりゃあればあるだけいいでしょうけど、5頭以上になってくると現実的じゃなくなっちゃう。その年齢からなら一つでも可能でしょうね。数はおいおい考えても大丈夫です。

ご飯もそれで問題なしです。猫はそれぞれ食べ方が違うんで別々にしてもなかなかその器の中身だけというのは難しいですから。多頭飼いのデメリットの一つですね。病気でもないし年齢もほぼ一緒ですから問題ないです。

避妊や去勢について話が出ていますが、飼い主さんがその子達の子供は望まないで屋内で人間と一緒に一生過ごすのであれば必要です。生後半年くらいから実施できます。その際基本的な健康診断もお医者さんと相談して実施すればいいと思います。いろいろ聞いて飼い主さんも一緒に勉強されたらいいです。

ワクチンですが、経験と知識のない人に無条件に勧める人がいますが、大変無責任と言わざるを得ません。
ワクチンには人間のものですらリスクが現実となっていて、猫の場合死亡例も少なくありません。
室内飼いで最初からキャリアでなければ必要となる可能性は大変小さいものとなります。
ワクチンは猫を飼うためには必要なこと。などと平気でいう人は背景が歪んで見えます。
なぜ打つのか、どういうリスクがあるのかよく相談して飼い主さんが決めてください。
全部が良い、全部が悪いということではないのにこういう重大なことをつらっと決まり事のように言うことは危険です。
    • good
    • 0

寄生虫の駆除、感染症(猫風邪、エイズ、白血病)の有無は確認していますか?


先住さんとの同居はそれからだと思います。
寄生虫ですが一回の検便では出てこない場合があります。
検便は寄生虫の卵を見つける為なので寄生虫が卵を生むまで成長していないと見つからないんです。
なので数回目の検便で寄生虫が見つかったり飼い主さんが便に混じった寄生虫を見つけるなんて事もあるので隔離して(トイレは当然別です)からがいいんです。

子猫さんが人慣れしていないとありますが野良猫の子猫なら普通の反応だと思います。
最初は知らない臭いの場所、人間なんて知らなかったので威嚇して当然です。
今はおやつを人間の手から食べるとの事ですが時間が経てば飼い主さんにも慣れると思います。
お世話をする時は淡々と目を合わせずでも優しく話しかけていれば慣れてくるので焦らずゆっくりとお願いします。
    • good
    • 0

猫同士の相性が良くて何よりです。


病院では駆虫やワクチンを済ませましたか?
2匹とも、駆虫やワクチン、去勢避妊などを済ませて下さい。
それらが終わる前に合流すると、お互いに虫や風邪を移し合います。

多頭飼いならトイレ数は多い方がもちろん良いですが、大きい物ならまぁまだ一個でもマシかな…と思います。
それでも留守時間のない専業主婦バリに、トイレ使用したらすぐ取り除く、という使い方をしないとマーキングや粗相の元になります。

お皿は各自一個、水飲み場もこぼした時などの為にも複数あった方が良いですが、共有するのは大丈夫です。

人を怖がるのは可哀想な事なのです。
外で怖かったから。
ゆっくり見守って、向こうから来るのを待って下さい。
    • good
    • 1

動物でも何でもふん


子供同志は直ぐに仲良しふんぶはふん
かわゆいなあふん

そのうち主さんにも 懐くでそふん
餌付けとかふんぶはふん
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!