dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジの仕事をしています。
よく私の名字が珍しいとご年配のお客さんに声をかけられます。
昨日はレジが混んでいる中、お会計が終わったのに私の名字のことで引き止められました。後ろのお客さんからすると店員が無駄話を誘っているように見えてしまうのでは…と不安になりました。
「珍しい、はじめて会った」など言われる度に「そうなんですね、よく言われます」しか返す言葉がありません。
21年生きていて何度も言われているので
正直、めんどくさいです。
そして今日は、昨日名字のことで私を
引き止めたお客さんに「○○さん」と
掃除中に名指しで呼ばれました。
何かと思うと「昔○○さんと同じ名字の人と会ったの思い出したけど、もしかして娘さん?」と言われました。(人違いでしたが)
いくらお客さんの接客でも名字のことで、家族を探られたくないです。
名札を付けない 偽名を使うのは禁止です
家族に私だけ名字を変えたいと相談してら大反対でした。
この質問を1度投稿したらレジはお客さんとのコミュニケーションに余裕がないのかと意見を頂いたのですが、あの人の娘?この人の娘?と名前も知らない人に言われるのは余裕がないです。
名札を付けない職場にわざわざ転職はしたくないです。独身を貫くつもりです
名字が珍しいから一体何なのですか?

A 回答 (4件)

年配の人は、暇なんです


話し相手が居ない
だから、何かをきっかけに話す相手を見つけて、それをネタに話します。

だから、名札は偽名を書きましょう

最近は、ストーカーが居るから名札に本名を書かせない会社も多いですし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が入ってすぐの頃、おばあさんに私を指さして他のスタッフに言いつけていたので、何か失礼なことをしたのかと急いで駆け寄ったら「私が嫁にいく前の旧姓と同じ名字ではじめて会った!」と興奮ぎみに言われました。
不安で青ざめたくらいなのに…。
ストーカー防止なんてあるんですね
名札だけ、偽名の物を作って貰えるかどうか相談してみようと思います

お礼日時:2018/08/06 02:13

> 名札を付けない 偽名を使うのは禁止です


ひらがなにして貰えば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼


名札は漢字にひらがながふってあります

例)
たなか
田中

お礼日時:2018/08/06 12:57

わたしも珍しい名字で同じこと言われたことあります(笑)


わたしの場合住所まで聞かれました(笑)
ここ(職場)から車で15分くらいですよー(笑)と適当にいうとじゃあ人違いだわ(笑)といわれましたけど……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も住所を聞かれたことがありますよ…
「○○って名字は、地元は○○でしょ?もしかして○○に住んでる?」と知らない人に…
当たってましたけど違いますとしか答えませんw
サービス業ですが、そこまでのサービスは私には提供出来ません

お礼日時:2018/08/06 06:37

すごくよくわかります。

私の苗字も珍しいので。バイト時代、バイト先の地域に同じ苗字の方が密集している地域があるそうで、「もしかして、◯◯さんの親戚?」とよく聞かれました。沖縄の人とかも珍しい苗字が多いので大変ですよね。
レジが混んでいる時は、次のお客さんの商品をレジ打ちしながら適当に聞いてきた人をあしらえばいいと思います。向こうも忙しいからだとわかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
それを知って何になるんでしょうね。
テキトーにあしらっても、2日続けて名字の話をしにきたので、普通に怖かったですw

お礼日時:2018/08/06 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!