
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
えー!陰湿なイジメですね!!学生かよ。
繰り返し社員の人には「また無くなったんです!」って言いましょうね。
犯人がわかったら、私ならソッコー、なるべく上の方の上司にチクります(笑)
No.5
- 回答日時:
これは、完全に嫌がらせですね。
しかし、俗に言う新人いじめで、こちらの職場ではある程度誰もが通る道なのか、それともご自身が特別な理由で嫌がらせなのか、確かめる必要があるかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去(左)・・・5番の智慧(出逢い)のカードと方向
現在(真ん中)・・・15番の誘惑のカードと自然
未来(右)・・・16番の崩壊のカードと勇氣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうして、私がとココロを痛めているかもしれませんが、誘惑のカードと自然のカードが、そんなに恐れる必要はないと教えてくれています。
「今時、こんな子供じみた嫌がらせをする職場があるんだな」と笑い飛ばせるようでしたら、自然の流れに身を任せてみるのものいいかもしれません。
もし、どうしても許せないのなら、しっかり上司などに相談することも必要です。謙虚になることは大切ですが、卑屈になれば相手はつけあがるだけです。
未来の崩壊のカードが出ているので、氣持ちを切りかえて、次の職場を探すくらいの臨機応変に動くことも必要かもしれません。
子供じみた嫌がらせで、エネルギーを消耗することは、時間ももったいないです。
自然に身を任せるか、しかるべき行動を起こすか、はっきり態度を示すことが求められています。
覚悟が決まれば、自然に身を任せても、職場を変えても、状況は好転します。しかし、覚悟がないまま、ずるずるいくのは、不自然であり、次の嫌がらせが始まるかもしれません。
真面目で優しいあなたにとって、あまり長くいる職場ではなさそうですよ。
少しでも、状況が好転するヒントになれたら嬉しいです。
もっともっと選択肢はあると思って、嫌がらせにエネルギーを費やして、ご自身を見失わないようにね。
明けない夜はない。きっとなんとかなると信じて!!!
それまで、ファイト!!!!

No.4
- 回答日時:
しょうもない事する子供の様な社員がいる所ですね。
名前のないまま使用して反応見てみましょう。一応、事務所には報告してね。
子供目線だと次は勝手に開けるかな?まあ鍵は掛かるでしょうし、次の反応楽しんで下さい。
その位の余裕で仕事しましょうよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 質問です、現在派遣で三ヶ月間働いてます。 色々と部署がありそこに属してます。? 派遣の人とかよく人員 4 2023/06/14 12:27
- その他(ビジネス・キャリア) 履歴書で請負先を記載して良いかの線引きと書き方 2 2023/07/20 11:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 正社員 高校を卒業して4月から先月まで普通に正社員として働いていてその仕事を辞め、 今月から派遣で毎日同じ勤 2 2022/11/16 23:10
- 会社・職場 派遣の契約を打ち切るべきでしょうか 5 2022/10/01 14:50
- 派遣社員・契約社員 別の派遣元から同じ派遣先に 1 2022/05/29 16:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 経歴詐称について 4 2023/07/19 00:41
- 派遣社員・契約社員 派遣先で社員の人に「派遣は楽でいいよな」や「社員は忙しいからゴミ捨て行ってきて」と言われました。また 9 2023/03/19 14:57
- 派遣社員・契約社員 派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、 3 2023/01/22 12:36
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月から息子が小学校へ入学しま...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
新一年生!名札に名前を書いた...
-
入学式から名前が間違っていま...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
卓上名札?の呼び方
-
名札のピンで制服に穴があかな...
-
私の会社にオオバって人が入社...
-
講習会の名札の敬称略について
-
バイト先の名札が見つかりませ...
-
名札について
-
クリエイトSDで働いています。 ...
-
昨日の事。 スーパーのレジをし...
-
会社の机に置く役職などが書か...
-
クレパスとくれよんの違いって?
-
職場で、入社日にとても不愉快...
-
小学生用の名札の購入先ご存知...
-
コンビニの店員さんに質問です...
-
店員の名札は偽名?
-
何時に起きますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
私の会社にオオバって人が入社...
-
講習会の名札の敬称略について
-
卓上名札?の呼び方
-
バイト先の名札が見つかりませ...
-
知らないおばさん(名札さげて...
-
職場の男性を”お兄さん”と呼ぶ...
-
会社の机に置く役職などが書か...
-
NHK集金人について
-
4月から息子が小学校へ入学しま...
-
昨日の事。 スーパーのレジをし...
-
名札について
-
クレパスとくれよんの違いって?
-
派遣社員として今の職場に二週...
-
クリエイトSDで働いています。 ...
-
外国人の名札
-
机の木の種類を緊急で教えてく...
-
お誕生日をローマ字にすると?
-
部活の好きな先輩に、名札と第2...
おすすめ情報