重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親の言うことってすべて従うべきですか?
私は友好関係が広く、SNS上にたくさんの同じ県内で他校の同級生の知り合いがいます。
母はそれを心配してSNSはやるな、関わるなといってきます。
たしかに、少し柄の悪い人もいない訳では無いので心配されるのもよくわかります。
しかし、私は高校生です。SNSをすべて監視され遊ぶ人も制限される毎日は嫌です。
まだ子供だから親の言うことを聞けと言いますが私にはできそうにありません。
今友達と関係を切られて心に穴が空いてしまったようです。私は母親の言うことに従うべきですか?

A 回答 (13件中11~13件)

親は心配してるだけだよ


自分の責任でやるなら、
ちゃんと見極めるんだよ
    • good
    • 2

自分の人生、好きなように選択ができるのは、


自分ですべての責任を取れるようになってからです。
経済的にも、法律的にも、倫理的にも。

それまでは、特に未成年の場合は保護者に子供を正しく養育する、
言い換えると、必要な場合は行動を監視し制限をする義務があります。

最終的には、成人して、経済的に自立してからですけど、、、
まあ、優先すべきことを先にちゃんとできるようになれば、
だんだんそういう制限もなくなってくるんじゃないですか?
    • good
    • 1

会う気がないならいいと思うけど。


リアルで知り合った人とSNSで繋がって、その結果SNS上の友達がたくさんいるならわかるけど、SNSだけの繋がりだと知り合いにカウントしない方がいいと思う。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!