アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わがままな小学生!

小学生5年生の母です。
最近わがまま過ぎて困ってます.どうしたら伝わるでしょうか?

昔、旦那がこうしろとか言い過ぎた時やテレビで虐待のニュースが流れた時に、私が、親だからって偉いわけじゃないんだよ。と息子に言ってしまったからか、最近反抗期もあり、宿題やりなさいとか早く寝なさいと言っても、言うこと聞かず親が偉そうにするな!と言います。
しかも、親の承諾なくても、オンラインゲームとか携帯の契約とかできるようにして欲しいとか言います。

今朝、昨夜夜中に起きてたらしく、テレビの音が消音になっておりリモコンも別のところに置いてあり、起こしても行きたくないと言いました。きっと夜更かしして、眠くて行きたくなかったのです。怒ったら、親が勝手なことするなとか偉そうにするな!です。

親が学校に行かなくて怒るのは、当たり前。偉そうにするなって言うのなら、心配して学校から電話かかって迷惑かける前に自分で電話しろっていいました。同級生を見てみろって言ってもダメです.

もう、どうしたら良いのでしょうか?この甘ったれに何言ってもダメです。

A 回答 (10件)

私の息子は小学5年生です。

私は良いことはよし。悪いことは何で悪いのかをしっかり教えました。小さい頃は棒を持って説教する程です。ただ怒るのだけでなく意味があることを伝え貴方の為だからきっとあとで貴方の役立つから。と伝えニッコリしていました。男の子は子育ては難しいと思います。全力でぶつかるくらいの気持ちも必要ですしね。私もまだ子供を育てる真っ最中だけど性格も違う我が子は扱い方難しいと思います。また学校の先生や相談所に相談もありかなと思いますよ。私は以相談したら凄くよくなりますしね。本当は子供との一瞬を大切にしたいと思います。なかなか難しいですが、頑張ります。
    • good
    • 1

他人と比較してはいけない


言い方に問題があるのかもしれない。
    • good
    • 0

「親であることに命を張る」くらいの覚悟はお有りでしょうか?



もうかなり以前のことです。

山手線に白人の母子が乗っていました。

お母さんは30手前でしょうか。モデルさんみたいな美人です。

お子さんは3歳くらいの男の子。

そのうち、男の子が「ママ、疲れた。座りたい。座っていい?」と英語でいい、空いた座席に勝手に座りました。

若いお母さんは「スタンダップ!」と、渾身の威厳を込めて言い放ちました。

大人の私でも怯むくらいの圧倒的な威厳です。「言うことを聞かなければ殺す!」という迫力がありました。

男の子は黙って席を立ちました。

私はその若いお母さんに、拍手を贈りたいくらい感動しました。

私はもうシニアですが、子供の頃、万引きをしたことがあります。近所のスーパーで数十円のチョコでした。

それを知った母は、黙って台所から包丁を持ち出してきて「一緒に死のう」と私に包丁を突きつけました。

親子って、人間として一番大事なところは、命がけで伝えなきゃならないんですよ。

「もうどうしたら」
「何を言っても駄目」
なんてまだまだあなたは甘いと思います。
    • good
    • 0

アラフィフ既婚、息子も娘もいます。



小学校5年生というのは、男の子が男になり始める時期で、数学などの論理的思考が開花し始める時期でもあるといわれています。

つまり感情的な言葉を受け付けなくなり、論理的な整合性を求める気持ちが強くなっていくので、反抗期の方向性としてご質問のようなことも起きるわけです。

で、以下は本来父親の役目だと思うのですが、ご事情もあるでしょうから、以下の対処法をお勧めします。

>宿題やりなさいとか早く寝なさいと言っても、言うこと聞かず親が偉そうにするな!と言います

まず自宅でのルールを明確にしてください。従わないなら「それでもいい」でも「うちのルールに従わない人に、親も世話を焼く必要はない」とはっきり伝えることです。

だから「宿題をやらなかった→ご飯を作らない」「夜寝なかった→朝、遅刻でもおこしてやらない」です。

>親の承諾なくても、オンラインゲームとか携帯の契約とかできるようにして欲しいとか言います

まずは法律的に「未成年」はそれが不可能であることをきちんと説明します。そのうえで「やりたければやればいいが、お金は一切ださない。自分で契約するなら小遣いではなく、自分で稼げ」と通告します。

>親が学校に行かなくて怒るのは、当たり前。

親が怒るのは論理的にいえば当たり前ではないです。なぜ親が怒るのか?もちろん子供がちゃんと育つように怒るのですが、世間体とか、ニートになったら困る、というような親の保身も敏感に感じるのがこの年頃です。

>偉そうにするなって言うのなら、心配して学校から電話かかって迷惑かける前に自分で電話しろっていいました

学校が電話するのは、学校の責務として当然です。教師たちはそれで給料をもらっているのですから、感情的に「心配をかけるな」というのは、この年頃の男子には通用しません。

ようするに「あなたがそういうなら、私たちはあなたを『大人』として扱う」ということです。だから大人としてのスキルを要求するわけで、
・時間を自分で管理できる
・ご飯を自分で作って食べることができる
・契約をして、お金を自分で払える
のは大人として当然です。
    • good
    • 1

怒るんじゃなくて、わざと誘導してみては?



例えば「〜くん、一緒にべんきょうしようよ!」とか、「これやってみよう!」と子供視点と目線を合わせて接するとか。

出来たら、「楽しかったね、また一緒にやろうね〜」と声掛けしたりとか。

ひたすら怒るだけじゃ多分聞いてくれないですよ。
    • good
    • 0

こんにちは


反抗期があるのって大事なことだと思います。
自我をきちんと持っているってことです。

小学5年生なのでまだ責任を持つのは早いかなと思いますが、中学生になったら理解できるんじゃないかな。
携帯は中学生からでもいいと思います。
ただ勉強に関しては親がやれと言ってやるものでもないし、強制的にさせても本人の身になるかは本人次第です。
私は23歳でまだ子供もいませんが、もし自分の子供が質問者様と同じようなら好きにさせます。
甘えさせるのではなく、少しずつ自己責任を取らせること。
いきなり全ても本人任せにするのは難しいので、学校に行くのも行かないのも本人の自由にして連絡は本人にさせる。
学校から連絡が来た場合は本人に変わるなどしてください。学校は多少の迷惑はかけてもいいと思います。本人が連絡しない場合は、成績を下げるなり評価を悪くしてもかまわないと学校に伝えてください。

構いすぎなくていい。
眠いなら学校を遅刻させても欠席させてもいいです。
小学生ならまだ許されます。
大きくなるにつれてわかってくると思うので、試しに怒らずほっといてみてもいいかもしれないですね。
    • good
    • 1

親の教育が悪いのでしょう。



その程度の子とを諭す事が出来ないのは能力が低いのかと。

ダメな親は否定しかせず諭す、話す事が出来ません。
    • good
    • 0

家事のマニュアルを作ってあげましょう。


勝手に食べたくない料理を作って食事を抜かせたくありません。
勝手に洗濯して「今日着たかったのに乾いてない」と怒らせたりしません。
勝手に起こして不機嫌にさせたりしません。
親だからって偉くはないので、家事の手助けをして下さい、お願いします。
…とか、下手に出たような文言を並べて。

ちょっと憎まれ役になりつつ、
旦那さんに仲裁役として穏やかに諭してもらう。
    • good
    • 0

「前に親だからって偉いわけじゃないと言ったけど、子供だってそこまで偉いわけじゃない。

そして、親が偉くないからと言って言うことを全く聞かないのは違う。」と言えば良いのではないでしょうか?

私もワガママな方で、
周りから見たら好き勝手やってきた方です。
ただ私の場合、よくよく考えてみると
そもそもの私の性格のせいでもありますが、
親が束縛しすぎたりキツく言われて、
満足した1日をずっと送れていなかった。
だからこれからは満足して充実した1日を過ごしていきたい、そう思っていることに気づきました。

ゲームをずっとしている時は、満足しすぎて心配になり勉強を始めていた時もありましたが、その後コロナ禍でストレスで愚痴を毎日のように吐いている親を見るとこちらまでストレスが溜まり、ずっとゲームをしていてとうとう没収され、それからというもの前より酷い生活を送っています。

自由時間で満足していないのに嫌なことや勉強はしたくないって思っちゃうんです。

きっと子供さんもそうでしょう。

それと、親の生活態度にも現れているケースもあるかもしれません。
私はいろいろと、小さい時から親の真似をしていました。
夜更かしをする・ゲームをずっとする・勉強をしない・ながら食べをする・朝はずっと布団にいるなどなど。
ですが私がやると何故か怒るんですね。
「そんなことみんなはやっていない!」って。
みんながやっていないことは「やらない」と考えているのに自分はやっている。
そんな人の命令は聞きたくないんですね。

子供のうちは「親の背中を見て育つ」ことをしていきます。
親が良い生活をしていたら
子供さんも真似をするのではないでしょうか?

お母様方が良い生活をしていたら
本当に申し訳ないのですが。

1度、お父様がキツく言い過ぎていたところから今までのことを思い出してみては?
    • good
    • 1

反抗期ですね。


なぜこのように言い聞かせているかを納得させなくてはいけません。父親から。
今のうちにちゃんと言い聞かせておかないと、このまま成長します。他人のことを考えない、感謝の気持ちを持たない自己中心的な人間に育ちます。
気をつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A