
はじめまして。
ノートPCとTVをHDMIケーブルで接続しています。
起こっている問題は以下の通りです。
1)Windows+Pで「複製」を選択した時に、ノートPCの画面(ふた)を閉じると、TV画面のエクスプローラーのみ解像度が変わってしまい(アイコンや壁紙は変化なし)、再度開くとノートPC画面のエクスプローラーのサイズが縮小されて移動してしまいます。
2)Windows+Pで「PCのみ」を選択した時に、ノート画面を閉じると、TV画面にデスクトップが表示されてしまいます。
ノート画面(ふた)を閉じても、デスクトップのエクスプローラーウィンドウなどが変化しないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか。
以前は起こらなかったのですが、Windows8から8.1に変更してから起こっているような気がします。
PCに詳しい方、ぜひご教示お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
テレビとPCでスケーリングが違うと言うことはないでしょうか。
どちらも100パーセントとなっているか確認してみて下さい。
http://ascii.jp/elem/000/000/905/905248/
いい記事を紹介いただいてありがとうございます。
1)グラフィックドライバの更新
2)「全てのディスプレイで同じ拡大率を使用する」
以上で改善しました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
と言うことは、ノートパソコン側のディスプレイも消していなくて、TV の表示もそのままの状態で、TV 側にエクスプローラーを表示していて、ノートパソコン側を閉じると TV 側のエクスプローラーだけが変化するのでしょうか?
両方のディスプレイが生きている(表示はそのまま)のに、蓋を占めただけで TV 側のエクスプローラーだけが変化するというのは、一寸判りませんね。
そう言う状況は想定していなかったものですから、的外れな回答をしてしまったようです。また、Intel HD Graphics の他にグラフィックスチップを積んでいるようですが、それが蓋の開閉となんの関係があるのか。蓋を閉じるとバックライトは消灯すると思いますが、「何もしない」 設定だとそれも付いたままなのでしょうね。
と言う訳で、お役に立てず済みません。
ご指摘の通りの状況です。
GEFORCEが載っていますが、ラップトップディスプレイもHDMIディスプレイもインテルHDのほうに繋がっていると表示されています。
とんでもありません。
ご親切に対応いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンと TV の解像度が違う所為ではないでしょうか? ノートパソコンと TV の解像度を調べて下さい。
もし同じ解像度 (1920×1080 等) であれば、ノートパソコンと TV でのエクスプローラーの画面上の相対的大きさは変化しないはずです。勿論、画面は TV の方が大きいので、絶対的大きさは TV の方が大きいですよね(笑)。
1) ノートパソコンの蓋をとじると TV だけが有効になるので、デスクトップが全て TV 側に移ってきます。壁紙やアイコンは既に表示されているもので、エクスプローラーは TV 側の解像度が低いと、画面上では相対的に大きくなります。
その状態でノートパソコンの蓋を開くと、デスクトップはノートパソコン側に戻りますので、相対的に小さくなるというか元に戻るのでしょう。
2) PCのみの表示にしても、蓋を閉じてしまうと TV にデスクトップが移ります。恐らく蓋を閉じるとノートパソコン側のディスプレイが OFF になるような設定になっているのでしょう。通常はスリープに移行するようになっていると思います。
以前は起こらなかったと言うことですが、Windows8 と 8.1 ではデスクトップのデザインは変わりましたけれど、そういった機能面の変化はなかったと思います。TV が違っているのではないでしょうか? でなければ、思い違い?
ノートパソコンが 1920×1080 の解像度の場合、TV も 1920×1080 の解像度のものを使えば、エクスプローラーの相対的大きさは変化しません。
ご回答ありがとうございます。
PCもTVも1920×1080の解像度です。
コントロールパネルの画面の解像度でも確認しました。
電源オプションでカバーを閉じた挙動も「何もしない」に設定してありました。
レジストリのPrimSurfSize.cx と PrimSurfSize.cy も解像度を揃えました。
インテルHDグラフィックス4000をアンインストールしたら、ノートを閉じた後開いた時、元の配置のままで大丈夫でした。
ドライバーの問題かもしれません。
しかしノートを閉じた際のTV表示の付箋アプリやエクスプローラーは位置がずれてしまいます。
もう少し原因を探ってみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- Chrome(クローム) ノートPCのデスクトップ画面全体にアイコンが 現れず、画面の右1/3位が背景の壁紙のままです 5 2022/09/20 17:44
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- LANケーブル・USBケーブル パソコンについて 2 2022/03/28 18:30
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
モニター全画面に映りません。...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
ディスプレイの解像度について
-
HDMIケーブルをつないでもTVにP...
-
PCを変えたらディスプレイの文...
-
1366×768の解像度のモニターを...
-
解像度1920×1080と1920×1200の違い
-
パソコン画面
-
1920*1200 と 1080
-
ノートパソコンに合う外部モニ...
-
PC画面の幅が狭くなりました
-
全画面表示時のみ画面位置がズ...
-
パソコンの画面か、 ディスプレ...
-
ディスプレィの解像度が勝手に...
-
ディスプレイの文字等のサイズ...
-
PCゲームのデッドバイデイライ...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
パソコンがモニターがスリープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
youtubeのTOPページの動画紹介...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
モニター全画面に映りません。...
-
1366×768の解像度のモニターを...
-
解像度1920×1080と1920×1200の違い
-
異なる解像度どうしでのマルチ...
-
全画面表示時のみ画面位置がズ...
-
パソコンの画面か、 ディスプレ...
-
PCゲームのデッドバイデイライ...
-
PCを変えたらディスプレイの文...
-
17インチモニタ。画面が縦長...
-
パソコンの縦横比がおかしい
-
デュアルディスプレイ 画面ぶ...
-
エロゲやる時の解像度について...
-
ノートパソコンに合う外部モニ...
-
ディスプレィの解像度が勝手に...
-
デスクトップの解像度を変更し...
-
PC画面の幅が狭くなりました
おすすめ情報