重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

徳島で初めてのレンタカー
地元(北海道の田舎)では運転歴五年以上あります。
今度徳島に友人と旅行に行くにあたり、交通の便が悪いこともあり、初めてレンタカーを借りることにしました。
しかし、親には「北海道と違って道路が狭いから止めておけ」と言われています。
私自身、近場しか運転したことがないためドキドキしているのですが、無謀でしょうか?
徳島は運転しにくい場所でしょうか?

A 回答 (3件)

旅行で北海道を運転した事あります、また、娘の勤務先が徳島なのでここでも運転の経験アリです



北海道は四国に比べて幹線道路は広いです、国道の車線幅は四国の1.2倍から1.5倍あります
幅が広いな、道がまっすぐだな、という感想です
ただ、街中の道幅は同じです、北海道だって狭い道幅の所はあります

あと、北海道はどうか知らないけど、四国、特に徳島は短気が多いです
右折する時、まだ対向直進車がいるのに後続車からクラクション鳴らされたり
(ボケ、まだ前から来てるの分からんのかぁ)と思ったり
信号赤なのに強引に突っ込んできたり(右折時に注意すべし)
指示器出すの遅いし

地元の人間では自覚出来ない事でも、県外だから分かることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり道幅狭いんですね。
また、北海道ではそれほどせっかちにクラクション鳴らしてくる人はあまり見掛けないですね。
運転、地域性が出ますもね。
メインの運転は本州在住の友人にお願いして、私は時々交代するくらいにしておくことにしました。
とても参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/13 09:11

小さい道は、小さいってのが、北海道以外の現状でしょうね。

小さい道なら、車1台がギリギリ通れるような道とかも地域によっては当たり前にありますからね。四国は不明だが、同様でしょう。わざわざそんな道を選択しないで広い道を走ればよい。
大きな道なら、問題ないでしょう。大きな道でも、真っ直ぐではなく、カーブも当たり前と思った方がよい。
ただ、雪国ではありませんから、信号が縦ではありませんし、道の端を示矢印もありません。
ゆっくりと走るのが一番無難かもしれませんね。
心配なら、小型車とか普通車ではなく、軽自動車を選択するのもよいかもしれませんよ。小さいですから
    • good
    • 0

こんばんは



徳島には行ったことがないので徳島の交通事情は分かりませんが、無謀という程ではないのではないかなと思います。

逆に言うと、確かに北海道は雪国だから交通事情が独特ですよね、道の端っこを示す矢印があったり。

旅行先でのレンタカーに話を戻しますが、極論をいえば、ゆっくり走る!これに尽きます。

地元の人に煽られて、焦って走る、、そんな事はあったとしても、徳島とは関係なく後続の車との偶然のタイミングだけですから、、万が一そんな事になったら「旅行先だから」と道を譲ってしばらく止まっていれば大丈夫です。

でも、旅行で楽しくなって浮かれて事故、こんな事も絶対にないとは言えないですから、レンタカーはやめとくって選択もありですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!