dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。先週、赤信号を停車中の軽自動車に追突したんです。幸い、急ブレーキがギリギリだったのか、相手の車のバンパー部分にうっすら白い粉がつく程度で、凹みなどはありません。
その場はお互い急いでいたせいもあり、お互いの連絡先を交換して帰宅しました。そして、夜相手からあれから警察に連絡して、首も痛いので病院に行こうと思っている」と連絡がありました。
翌日一緒に警察に出向き、その場では「物損」「人身」決定せず相手と一緒に病院へ。私は現在失業中で、車も代車なので他人名義で任意保険に入っていませんでした。その旨を相手に伝え「出来れば自賠責で処理したい」と話し、相手も了承してくれました。今日でちょうど一週間になりますが、「事故扱い」にして健康保健などは使っていません。車屋に確認したら「自賠責で処理するなら、事故扱いにしないとできない(健康・社会保健は不可)」と言われたからです。こちらで色々拝見しましたが、どうやら使用できるように受け取れましたが、使用できるのでしょうか。
それと、一緒に病院へ行った際に、二週間の診断書を書いていただきました。ですが、昨日相手と会いましたが、いつ「人身扱い」で事故証明を出すとなかなか言ってくれません。こちらも自賠責へ加害者請求をしないといけないと聞いたので、出来れば早めに提出をお願いしたいと話をして、わかった様な事は言うのですがこの場合、待つしかないのでしょうか。
初めての事で、文が長くなり見当違いの部分もあるかと思いますが、アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

相手が自分のことなのに、のらりくらりのいい加減な対応としかみれませんね。

 こちらがそれなりに誠実に答えようと努力されてるのにね。 ここは様子見たほうがいいかも・・・・・? 

この回答への補足

11日に、実況見分を終えました。警察からの書類に「傷害に疑義あり」と書いてもらえる様です。そして、実況見分が終わり、相手に自賠責の書類を渡し「車の修理ですが、そちらの業者で結構です。ですが、修理の際には私も立ち会うので日取りが決まったら連絡を下さい」と話しました。それから未だに連絡が来ません。立ち会うと言った事で、相手も困惑しているんだと思います。最初から修理に出す気がないんでしょう。普通なら被害者側から、催促するはずですものね。
連絡も毎週火曜日で、受診が一週くぎりになるので毎週火曜日に連絡しますと話していたのに、電話が通じないんです。ありえませんよね。
今日、日弁連事故相談センターに問い合わせましたが、相手が症状固定の診断書をもらってから動いたほうがいいでしょうとの答えでした。
まだどうなるかわかりませんが、とにかく車の修理を早く片付けて、治療費のみにしぼりたいと思います。
何か助言があれば、引き続きお願い致します。

補足日時:2004/11/17 02:32
    • good
    • 0

-車も代車なので他人名義で任意保険に入っていませんでした。



あなたのお車の任意保険はないのですか?あれば、「他車運転特約」で対人・対物は保障されますよ。保険会社が出て行くのと、一般の人とではおのずと相手の対応も変わってくるのでは?

この回答への補足

回答ありがとうございます。今は自分の車はありません。ですので、タイトルに書いてる通り、任意保険未加入なんです。
少し相手に不信感を抱いてるので、今後長引く様ならば、事故相談センターなどに相談してみようかとも考えています。

補足日時:2004/11/06 19:49
    • good
    • 0

警察も事故が多いので、恐らく延期された日に事故があったのだと思います。

たまにそういうこともあります。
被害者請求という形をとって手続きは加害者であるあなたがすればよいと思いますが・・・。    相手にたのむのは印鑑証明書のとりつけだけだとおもいますが そうすれば相手の方も被害者請求に応じていただけるのではないでしょうか? あれやこれや書類をそろえるのは面倒ですからね。  
それから車の修理の件ですが払うのはあなたですから、被害者がだされる修理先を聞いておかれて、見積もりなり修理にだされたら、あなたに連絡するようたのみ、その時点でその修理先とよくお話されるのが良いかとおもいます。 
修理先も事故車で保険会社ともよく接触されますのでそのへんはこころえておられるとおもいますが
  相手先の修理先だから被害者と結託して水増し請求されるのではないかという不安は、消されてもよいかと考えます。逆にあなたの知り合い修理先にだされてへんにケチをつけられ再修理しろとかゴネられても困ります。そのことを考えると被害者の知り合いに出される方がスッキリしてよろしいかと・・・・・ 自分でだしたところなので修理結果に文句もいえないでしょう! 
バンパー交換についても相手の修理先によく相談されて妥当かどうか判断していただければ・・・・   保険ないと大変なんです。
余分な出費はしたくはないでしょうが、目先の損得を考えて後々の解決 示談が長引いては面倒かとも思いますが  なお 健康保険を使われることが望ましいかと・・・・ 手続きなどは 自賠責担当者に聞かれれば良いかとおもいます。 ガンバッテ下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。延期になったのは、相手が朝昼夜と携帯と自宅どちらも連絡がとれなかった為です。私に警察から連絡がきたのは朝の8時前でした。相手の反応の遅さが気になっています。ですが、先日自賠責から書類も届いたので、4日に相手に連絡をしました。今は、警察からの日時連絡待ちです。指定日に書類を渡し、私側の業者へ見積もりを頼みたいとお話しています。それまでは、連絡を控えています。全く相手から連絡をしてこないのも変だと思うのですが、どうでしょうか。

お礼日時:2004/11/06 19:48

自賠責加入の保険会社に相談した方が良いと思いますが。

国保 社保は不可とゆうような車屋に相談しても意味ないと思います。うっすら粉が付く程度で二週間の診断書ね~エ? 警察に診断書提出を渋るのも・・・・?たいして痛くないのかも? あまりに卑屈に 下手に対応していませんか? あんに示談金 見舞金 を要求しているのかも? 場合によってはいなおり、放っておくことも一つの手かな。周りに保険に詳しい方もしくは代理店さんいませんか。 アドバイスになったかどうか・・・・  出来れば被害者請求にしたほうが良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。ここに相談をして数日の内に人身扱いで相手が診断書を提出しました。ですが、警察の連絡には応対なしで、実況見分できるはずが延期になってしまいました。おかしいですよね。相手には、お見舞いとして菓子折りと見舞金5,000円を渡しています。相手には被害者請求でお願いしているとこです。残るは車の修理なんですが、大した傷はないのですが、相手はバンパー交換を求めています。こちらは任意保険未加入ですし、交換する必要があるか少し相手に不信感を抱いています。こちらの知り合いの業者へ見積もりを依頼する様に相手に話しているのですが、名義が息子名義とかでなかなか動いてくれません。もし、勝手に修理に出されたらどう対応したらいいでしょうか。今の段階では、警察の日時連絡が来るまで様子を見て、連絡も控えようと思っています。皆さん、何かアドバイスがあればお願い致します。

補足日時:2004/11/05 02:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ここに相談してから、自賠責会社にも連絡をして、書類も送付してもらいました。今出来る限りはしたつもりですが、他に何かあれば助言をお願い致します。

お礼日時:2004/11/05 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!