
HDD付きDVDレコーダーの購入を考えています。(panaDMR-85H)
過去の質問でHDD→DVDダビング時の編集で可能という事は理解しました。
この編集とは早送り等をしながら、全て手動で行うのでしょうか。
それとも、自動CMカット機能があり、全部自動でカットする事が出来るのでしょうか。
編集自在というのは判りましたが、何十時間分も取りためた映画を全て手動でCMカットするのはつらそうです。
また、過去に録画したVHSからHDDにコピーした後に、DVDにダビングする場合にも可能でしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
Panasonic DMR-E85Hを7月に購入しました。
>ダビングでCMカットは自動でできますか?
できます。
通常のビデオである「CM早送り機能」と同じく、番組がモノラルまたは2カ国語で、CMがステレオの場合に限り働きます。CM直前で一瞬停止した感じになり、CM直後から再生、という感じになります(ビデオのようなCM早送り映像は一切入りません)。
ただし、#3さんも回答されてますが、「5分以上のCMには働かない」、「HDD→DVDへ高速コピーできない(※)」などの制約があります。また、通常の放送ではダビングし直しができますが、デジタル放送では番組自体が消されてしまう可能性があります。
(※)高速と等速があり、等速だと1時間番組のダビングには1時間かかるが、高速モードだと8分弱でできます(SPモードの場合)
>過去に録画したVHSからHDDにコピーした後に……
これはCMカットできません。
番組をHDDに直接録画すると、ステレオ/モノラル/二カ国語が区別されて録画されますが、ビデオからHDDにダビングした時点で、モノラルがステレオになってしまうからです(音声はもちろん左右同じです。ただし、2カ国語はダビングされます)。
なお、DVD-Rにコピーすると、すべてステレオになるため、CMスキップ再生もできません。
このHPも参考になるかと思います。(ブロードバンドでないと重たいです。。。)
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/nst/diga/index. …
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/e85h/index.h …
ご回答ありがとうございました。
85-H購入しました。
使ってみると、手動でもチャプター一覧で簡単にCMカットが出来るのですね。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。
Pioneer機に搭載されている【オートCMカットダビング】では可能ですがあくまでステレオ放送に関してだけなので基本的に編集は自分ですることが多くなると思います。
「業界最速8倍速ダビングが可能なパイオニア「DVR-620H-S」」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040618/1088 …
「パイオニア、i.LINK経由のデジタル放送録画対応DVDレコーダ-DVD-RへのVRモード録画対応。5.1chシアターモデルも」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040930/ …
VHSからHDDへ移す場合L1などの外部入力でダビングしてからDVDへダビングするのでこれだど【オートCMカットダビング】は無理ですね。モノラルとステレオ放送の境界を区切る番組は大半が【映画】なのでドラマや2時間番組などは結局ご自身で部分消去などを使用しなくてはいけないでしょうね。当方もPioneer機で【部分消去】と言う機能でCMカットしてからDVDへダビングする機会が多いです。
tokyoringoさんはオートCMカットにこだわっていらっしゃるようですが手動カットも結構簡単ですよ。部分消去機能でも早送りや巻き戻しが使えるのですぐにできてしまいます。
それではよりよいDVD環境をm(._.)m。
No.4
- 回答日時:
パナの製品ではないですが、新しくなったソニーのスゴ録にある「おまかせチャプター」という機能は面白そうです。
これはシーンの切り替わりでチャプターを自動的に入れていくので、いままでのCMカットのようにモノラルとステレオ以外では役に立たない機能よりは使えそうです。http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20041026/109916/
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410 …
No.3
- 回答日時:
私はDMR-E85Hを使っていますが、「自動CMカット機能」は使っていません。
「自動CMカット機能」を使うと、焼くときに高速で焼けなかったり、CMが長いとカットしきれないことがあったり、本編が切れる可能性があると、説明書に書かれていたので、怖くて使えません。ご回答ありがとうございました。
完全動作するか否かを別にすると、「自動CMカット機能」は有るという事ですね。
皆さんはどのようになさっているのでしょうか。
(1)一々手動で探してカットしている。
(2)CMあってもそのままダビングして見るときスキップする。
私は(2)が正解なのかなと思いました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
他の回答者の答えを見て見たいたいと思いますが、私は「自動CMカット機能」は役に立たないのでは無いかと思います。
曾ては、TVそのものがモノラール(スピーカーが一つのみ)でしたので、一般放送はモノラールで、CM時のみステレオだったのを利用して検出して居たようですが最近は殆どがステレオ放送化されて居るのでどうやって検出するのか興味が有ります。
現在、映画の多くはステレオでなく、2ヶ国語放送なのではないでしょうか。本編=2ヶ国語、コマーシャル=ステレオで検出すると理解していました。
皆さんは映画のダビング時はどのようになさっているのでしょうか。
(1)一々手動で探してカットしている。
(2)CMあってもそのままダビングして見るときスキップする。
私は(2)が正解なのかなと思いました。
No.1
- 回答日時:
私の知る限りでは、ダビング時にCMを自動カットする機能のあるDVDレコはありません。
panaDMR-85HがpanaのHPになかったので、
DMR-E87Hで確認しましたが、ご希望の機能はないようですね。
ご回答ありがとうございました。
HPは見たのですが、そこまで詳しい説明は見当たりませんでした。
皆さんは映画のダビング時はどのようになさっているのでしょうか。
(1)一々手動で探してカットしている。
(2)CMあってもそのままダビングして見るときスキップする。
私は(2)が正解なのかなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AQUOSのレコーダー 2 2022/05/02 16:02
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ドライブ・ストレージ 外付けのHDDの見方を教えてください 5 2022/11/01 15:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートダビング版とは?
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
BD-REにダビングができません。...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
ダビングしたDVDが再生できない
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
MD⇒USBまたはSDへのダビングに...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
VirtualRD どうしてもネットDE...
-
DVD-Rのファイナライズができない
-
RD-XS34からコピー
-
ダビングについて[東芝]
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
何度もダビングの繰り返しでの...
-
ブルーレイディスクとDVR-BZ240...
-
SDカードに録音した曲をCD...
-
三菱 DVDレコーダーのファイナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
市販されていたビデオテープを...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
等速ダビングとはなんですか?
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
CD-Rにダビングしたのにコンポ...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
シャープDV-AC82 ダビングのエラー
おすすめ情報