重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学歴史
天平文化と国風文化の違いがイマイチわかりません
教えてください

A 回答 (2件)

遣唐使によってもたらされた周(武周)の武則天や


唐の玄宗の文化を積極的に取り入れたました。
これによって花開いたのが、天平文化です。


これに対し、遣唐使を廃止し、日本独自の
文化つまり
美しい色彩とやわらかく穏やかな造形の組み合わせによる、
調和のとれた優美さのある日本独自の文化が
国風文化です。
    • good
    • 0

中三です。



天平文化が、7世紀終わり頃から8世紀の中頃までを言い、奈良の都平城京を中心にして華開いた貴族・仏教文化です。この文化を、聖武天皇のときの元号天平を取って天平文化と呼びます。
それに対し、国風文化は10世紀の初め頃から11世紀の摂関政治期を中心とする文化です。
分かりづらかったら、すみません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!