「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

機械力学の問題で考えても分からない問題だったので、解説お願いしたいです。

長さ1 [m]のひもに質量mA[kg]の球Aを取り付け、天井からぶら下げた。糸が張った状態で球Aを角度θ持ち上げ、そっと手を離した。球Aは最下点で摩擦のない面上に静止している質量mB[kg]のブロックBと速度vAi[m/s]で弾性衝突した.
重力加速度をg[m/s2]とし、以下の問いに答えよ.

(1)2つの保存則を記述し、その式から衝突後の球Aの速度VAfとブロックBの速度verの式を導出せよ。ただし、用いてよい記号はmA,mg.VAiのみとする。

(2) l=75[cm]、θ=50°、mA=10[kg]、V Bf= VAiとなった。g=9.8[m/s2]とし、VAi、mB、VAfを求め、衝突後の球AとブロックBの挙動を述べよ。

「機械力学の問題で考えても分からない問題だ」の質問画像

A 回答 (1件)

>考えても分からない問題



いくら考えても、「基本」を理解してなければ解けません。逆にいえば、「基本」が分かっていればほとんど機械的に解けます。
悪いことは言いません。「基本」のところをテキストでしっかり復習してください。

>(1)2つの保存則を記述し

Aが再下端に来たときの速さは「エネルギー保存則」から求まります。
衝突後のA、Bの速さと方向は、「運動量保存則」から求まります。

習ったでしょ?(通常は高校物理で習います)

エネルギー保存:
 角度θに持ち上げたときの位置エネルギー:Ep = mA*g*L*cosθ
 最下点での運動エネルギー:Ek = (1/2)mA*(VAi)^2
これらが保存されて等しいので
 (1/2)mA*(VAi)^2 = mA*g*L*cosθ
→ (VAi)^2 = 2g*L*cosθ
→ VAi>0 なので VAi=√(2g*L*cosθ)

>ただし、用いてよい記号はmA,mg.VAiのみとする。

うそでしょ。「VAi」をそのまま使う? 何のための「エネルギー保存則」ですか?
なお「mg」は「mB」の間違いですね?

運動量保存の式は
 mA*VAi = mA*VAf + mB*VBf
です。速度はベクトルなので、右方向を正とすると、左向きは「マイナス」になります。

>弾性衝突した.

「完全弾性衝突」かな? そうであれば、反発係数 e=1 なので、反発係数の定義より

  (VAi - 0)/(VAf - VBf) = -e = -1

です。つまり
  VAi = VBf - VAf

まあ、ここで「完全弾性衝突なので、エネルギーロスはなく、エネルギーが保存される」ことから
 (1/2)mA*(VAi)^2 = (1/2)mA*(VAf)^2 + (1/2)mB*(VBf)^2
を使ってもよいのですが、上の反発係数の方が簡単です。

(2) あとは数値を入れて計算してください。
 VBf = VAi ということは、mA=mB で、衝突後Aは静止していると思います。
 でも、θ=50°だと関数電卓を使わないと計算できませんね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報