重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

吹奏楽部を休部している中学一年生です。
一学期に色々とトラブルが重なり、今は部活をお休みしています。二学期から復活する予定ですが、10月には文化発表会があります。コンクールの曲やメドレーを披露するんですけど、全く楽器が吹けないので心配です…。コンクールの課題曲の練習をしているときから休んでいます。努力すれば吹けるようになると思いますか?何度も「行きたくない」と思った部活ですが、休んでみて私は吹奏楽部が大好きだと気づきました。先輩や周りの目、気まずさが気になりつつありますが努力次第で吹けるようになりますかね?

A 回答 (6件)

全力で練習して今まで部活にちゃんと来ていた人たちくらい吹けるようになれば認めてもらえると思いますが、かなり退化してると思うので基礎固めからやらないといけないと思います。

がんばれ!
    • good
    • 0

>先輩や周りの目、気まずさが気になり


この気持ちと「やりたい」という気持ちの折り合いだと思います。
折り合いだから、あなたの心の中の天秤でしか測れません。
やりたい気持ちが上回れば、周りがどうあろうと一本芯がとおるはずです。

努力して吹けるかどうかは熱意と才能次第です。
あなたの才能は知らないので確答はできません。
これも確かめたいならやってみるしかありません。

確かなことは人生はいつも歩くか座り込むかの二択で、
座り込んでいる限りは何も変化はないということです。
時には休息も必要だから悪いことではありませんが。
    • good
    • 1

>文化発表会は全員参加なんです。



じゃあ、退部ですね。
    • good
    • 0

クラブに行ってないのなら、コンクールには出れません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます( ᵕ̤ ‧̫̮ ᵕ̤ )
文化発表会は全員参加なんです。。

お礼日時:2018/08/19 18:03

わたしも吹奏楽だったのでそういった気持ちわかります!



ブランクはやはり休んでいた分はあるかとは思いますが自分の練習次第で追いつくと思いますよ☆

がんばって下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます( ᵕ̤ ‧̫̮ ᵕ̤ )
吹奏楽部だったのですね!
だいぶ休んでいたので今更ながら後悔しています、、頑張ります!

お礼日時:2018/08/19 18:04

なると思いますが、みんなに追いつくのは相当大変だと思います。

頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます( ᵕ̤ ‧̫̮ ᵕ̤ )
やっぱりそうですよね… 頑張ります!

お礼日時:2018/08/19 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!