dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子育てをするなら、一軒家タイプとマンションタイプのどちらがおすすめですか?

A 回答 (5件)

甲乙つけがたいです。

かつて同年代の友人に「一軒家はすぐに外に出られるから子育てするうえで手軽」と聞きましたし、私自身が一軒家の庭で虫や植物と戯れながら育ちました。しかし、マンションで子育てしてみると、悪天候でもマンション内の親子と行き来できて、悪天候で外に出られない圧迫感がありませんでした。

また、マンションの高層階は危険というご意見もありますが、一軒家ですと、子供が勝手に出てしまいやすいという危険性もあります。

ただ、それはそれとして、とかく「3軒目の住まいが最も理想的なものになる」とも聞きます。そして我が家の場合はその通りでした。また、子供が小さいうちと思春期に入ってからでは、住まいにとって必要な構造が大きく変わりはします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらにもやっぱりいい所悪い所ありますよね。マンションで悪天候でも遊べるというのはいいですね!3軒目の住まいが理想的というのは初めて聞きました。子供の成長でニーズも変わるものなんですね。難しい。ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/20 22:52

間取りだけの話をするのであればデザイナーズマンションでない限りは、一軒家よりマンションの方が年齢に関係なくそこに見合った人数の住人が住みやすいようにはなっています。


逆に言えば一軒家は間取り次第で回答が変わります。

また立地に関してはもうマンションとか一軒家とかより重要ですしね。
先に立地を選んで手に入る物件を探した方がいいくらいです。
子どもの就職や相続など将来を見据えるのなら、売却も視野に入れなくてはいけません。
地価や自然災害などなど。

転落やセキュリティの話もありますが、最近できた高層マンションか築年数の建った低めのマンションかでも、造りや法的制約(布団干すな、モノ置くななど)が全く違っていますから、議論のしようがありません。
一軒家のセキュリティにまで言及したらキリがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一概にどちらがいいとも言えないということですね!確かに何より立地が最優先になるかもしれません。詳しくありがとうございます!

お礼日時:2018/08/20 22:55

個人的には一軒家を推しますね。

自分が一軒家に住んでいるという事も大きいですが、マンションだと、例えば高層階の場合、地震で強く揺れますし、最悪の場合、お子様がベランダから落下します。高層階に限らずどのフロアでも落下は有り得ますが、高層階だと、落下したらまず助かりません。それに、小学校に上がって一人でエレベーターや階段を利用するようになった時、「ヤバい人」とかち合ったらどうするんですか? マンションに、変質者が一人もいないと言いきれますか?
一軒家だから変質者に目をつけられない、というわけではありません。しかし、一軒家はすぐ道に面しているので人が歩いていますから、待ち伏せやつきまといにあっても、助けを求めやすい環境にあります。マンションの廊下や階段、エレベーターで待ち伏せなんかされたら、ひとたまりもないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベランダ怖いです!エレベーターも、確かに子供が一人の時に何かあったら逃げ場がなくて怖いですね...。ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/20 22:48

マンション。

地震に強いから。友達は新築で地震きて、ヒビが入っちゃってたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新築でヒビ入ったらショックですね...。ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/20 22:46

マンションは育児にもってこいだよね。

風呂も洗面もリビングもすぐそこにあり作業導線がいい。段差もなし。こどもが勝手にでていく心配もない。

新築だと幼児のうちは傷だらけ穴だらけ落書きだらけにしちゃう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供が勝手に出て行くという視点はありませんでした!ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/20 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!