dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある障害を持つ、30代女性です。

もう、人生終わりました…

ここ1~2ヶ月くらいずっと具合が悪くて辛いですし、先日告白した男性からは返事待ちの状態ですし、友達はほぼゼロといっていいほどいません。

こんな私でも、生きていていいのでしょうか。

母親からは、性格が悪いだの、もっと優しくなれだの、言われたくないことをたくさん言われます。

私は小学生から大学生まで、どこへ行っても必ずいじめられるため、自分に全く自信がありません。

私の性格が悪いからいじめられるんだ、親に迷惑をかけるなら死んだほうがましだ、と思ってしまいます。

私の障害は一生治らず、障害の程度も重いため、働くことができません。

きっと、そのことが引っかかって、告白した男性もOKを出しにくいんだと思います。

私は、きっとこのままみじめに死んでいくのでしょう。

せめて、友達がたくさんいて、障害を持たない、普通の人生を送りたかったです。

今、とても絶望していて涙が止まらないので、どなたか助けてください。

精神的にかなり参っているので、厳しい意見はご遠慮願います。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

趣味はありますか?もし趣味がなかったら作ってみてはいかがでしょうかそしたらきっと生きることが楽しいと思えるはずです。

    • good
    • 0

友達がたくさんいる、障害者を目指しませんか?



--
人間が変わる方法は3つしかない。

1つは時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。

この3つの要素でしか人間は変わらない。

最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。

大前研一[おおまえ・けんいち]
(経営コンサルタント・経済評論家、1943~)
『時間とムダの科学』
http://www.meigennavi.net/word/078/078053.htm

--
ご参考まで
「100分 de 幸福論」|100分 de 名著
https://photos.app.goo.gl/dP9GvjEChQfyBic6A
https://goo.gl/vFpxUx
※メモをとりながら、見易い方でご覧下さい。

--
ご参考まで
ニーチェ『ツァラトゥストラ』|100分de名著
https://photos.app.goo.gl/hGZPzRh8rAV1v2pF7
https://goo.gl/WE3SHx
※メモをとりながら、見易い方でご覧下さい。
    • good
    • 0

追記。

あまり関係ないですが……

私も普通と違う点があります。ロンパリがあることと、吃音持ちということです。(興味があったら調べてくださると、この障害の理解者が増えて嬉しいです。)
勿論これのせいで辛いこともあったけれど、今は幸せです。

自分語りすみません。要は、普通と違っても前向きに生きる人がいることを知って欲しかったんです。勇気づけられたら幸いです。
    • good
    • 0

めっちゃ年離れてます、未成年です。

上から目線の回答、気を悪くされたらすみません!

同じ障害を持つ人達と交遊してみてはどうでしょうか。きっと辛いこともわかりあえると思います。しかしくれぐれもネガティブな話題でネガティブにはならないようにしてください。
同じ境遇の人達と話して、自然と笑顔が増えるのが私の考えです。そうなればあとは勝手に人が寄ってきます。人生において笑顔は大事だと思います。(20年も生きてないのにさっきから偉そうにすみません)
このままでは悪循環ということに気づいていただきたいです。ネガティブになって絶望して泣き腫らしていては人も寄り付きません。

そしてもう一つ言いたいことが。障害があることをマイナスに捉えなくていいと思います。障害で辛いことも人1倍感じたけど、だからこそ人に優しくできる。障害も全部ひっくるめてあなたなんです。

最後に。生きてていいんですよ。生きる価値が見いだせない時は、誰かの為に一つ、優しいことをしてみたら、自分の価値が感じられます。私もそうやって、辛いこと乗り越えました。だから絶対効きます。いじめられたり、親に暴力ふるわれたりしました。それでも周りに優しくすることで、自殺願望が薄れ、人が寄ってきたことで心の傷が癒えました。いいことをしたらいいことが返ってくるって、本当なんですね。

最後の方脱線してすみません。ポジティブ心がけてるので、不快に思われたらすみません。
    • good
    • 0

自由な質問掲示板なので仕方がないですが・・・・・



まず、この質問文を読んで、回答を書くのが非常に難しいと思いました。

障害があり、働くことができない、1~2ヶ月具合が悪い。
そんな女性と付き合おうとする男がいるのか?と。

文章の原因をたどると、全て「障害」という言葉に繋がると思います。

障害があって大変だなーとは思います。ただ、それから前向きになる回答が見つかりません。

「障害」があるから仕方がないよね。って。

わたしの周りにも「障害」と付く人がたくさんいますが、みなが前向きです。
障害のせいで沈んでしまってどうしようもない時もありますが、長い目で見ると前向きです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!