アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
現在娘3歳で、1歳の誕生日の少し前から保育園に通わせています。共働きでしたが、今年の春頃に妻である私がうつ病と診断され、それ以来休職し保育園の送迎と最低限の家事育児を行いながら治療しています。
うつ状態が最もひどかった時期は、娘を残して自殺を考えてしまうほど、生きていることがつらくベッドから起き上がることも食事をとることも全てが苦痛で、朝から晩まで真っ暗な寝室でひとりガタガタ震えながら過ごすことが数カ月続きました。テレビや音楽が目や耳に入るのも耐えられず、暗闇と無音が唯一耐えられる空間でした。
投薬などの効果もありら今では短時間外に出たりできるまでに回復してきました。そんな中、発病前から続いていた娘の自己主張?が日に日に強くなってきています。普段私が寝たきり状態なのでかまってほしいのだろうとわかってはいるのですが、降園時に両手に荷物を抱えて身動きとれない時に抱っこしないと嫌!と道のど真ん中に大の字になって寝転んで大泣きしたり、座っていることもしんどくて横になっていたら、ちゃんと起きて座ってよ!遊んでよ!と泣かれてしまったり。そんなとき、夫などがママはしんどいんだよ、と言って娘を諭してくれるのですが、最近は娘もイヤイヤするときに○◯ちゃんもう疲れちゃったもん!歩けないもん!しんどいもん!と言うようになってしまい...
私が病気になってしまったことで娘がマイナスな?ネガティブな表現をたくさん使うようになってしまい心配です...
同じようにうつ病やノイローゼなどでイヤイヤ期を乗り越えられた方、イヤイヤに構ってあげられなくて自己嫌悪になったり、自分の情けない姿が子供の成長に悪影響を及ぼしているのではないかと考えたりされた方がいらっしゃったら、経験談をぜひお聞かせいただきたいです。
動かない身体、少しのことで消耗する体力に嫌気がさして、自分に対するイライラと娘に対する罪悪感を感じ続けています。

A 回答 (3件)

参考にならないと思いますが、私もほとんど育児ノイローゼのイヤイヤ2歳がいます。

少しの事をすると横にならなきゃいけないくらいしんどくなり、子供に遊べ遊べと攻撃を受けています。

娘さん、お母さんがお病気で寂しいのでしょうね。近所に保育園がありますが、ほとんどの子は帰るときに暴れて泣いていますよ。なので娘さんだけではないので気にされなくて大丈夫ですよ。難しいかもしれませんが、両手がふさがる状況を作らないなどの工夫が必要かもしれません。もしくはキャラクター物のバギー、脱走不可能の三輪車などの強制送還具…。

お母さんが病気であることを説明してあげれば、わかる年頃に来ているように思います。寂しさもあってうまくは制御できないとは思いますが。もし休んでいる時に「遊んでイヤイヤ」したらお母さんが泣き真似をしてみせたらどうでしょう?「うわーーんお母さんもしんどいよー病気つらいよー!」と泣いて見せると、結構ドン引きして大人しくなり、なんならヨシヨシと頭をなでて労ってくれたりしますよ。思い遣りの心も育つかも。
また、お父さんが居るときは重たいでしょうが頑張って抱っこをしてあげて欲しいですね。子供には親の温もりが必要だと思いますので。

我が家にもワンパクイヤイヤ坊主がいるので…お気持ち察します…
    • good
    • 0

ママが大好き


それだけなんですよね

負担になってるなら、
親や親戚に助けて貰う

まずは自分の体調ですよね
    • good
    • 1

近くにどちらかの親はいませんか?


しばらくの間預かってもらってはどうですか?
母親業も休業してください
お互いのために
離れている時間なんて貴女が良くなれば埋め合わせ可能ですから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!