dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故、工場のアルバイトで
本籍地入りの住民票を提出させるのでしょう?

A 回答 (7件)

No5の元総務事務担当者です。



基本的に本籍地を聞くことは、差別につながる可能性があるということで、タブーとされています。本籍地を記載している書類についても人事担当者としては慎重になります。

住民票が必要とされる場合でも、普通は住民票記載事項証明書を提出してもらいます。まして、重要な機密に接するとも思えないアルバイトに対して、本籍地が記載された住民票の提出をもとめるというのは、人事担当者としては信じられません。

公正な採用選考の基本(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/topics/saiyo/ …
    • good
    • 2

日本人かどうかの確認



外国籍だと、部品とか機械を盗みますから
    • good
    • 1

はじめまして、元総務事務担当者です。


工場のアルバイトで本籍地入りの住民票の提出ですか?

危機管理が全くできていない会社ですね。
いまどきアルバイトに本籍地入りの住民票の提出なんか求めていたら職安から指導されますって。
何故かといえば、たぶん昔からそうしていたのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的にどのような危険がありますか?

お礼日時:2018/08/21 17:35

No.3です。

追加で。

「工場」というのは、「ものづくり」の神髄の集まったところなのです。あなたがボッとみている分には「猫に小判」「豚に真珠」かもしれませんが。
ということで、製造上のノウハウや機密を外部に、特に「海外」(特に某大陸国)に流出させられることを極度に警戒します。

ひょっとすると、あなたの身上調査をすることがあるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

その会社がきちんとした危機管理のできた会社ということですよ。



もしあなたが工場の製品や材料を盗んだり、工場設備を壊してトンズラしても、徹底してあなたを追跡して、いざとなれば親や親せきに弁償させることができるようにするためです。
    • good
    • 2

本人確認のためです。


日本国籍者の確認を含んでいます。
    • good
    • 2

工場に限らず、そういう決まりの会社があるだけだと思う。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!