
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
違法ではありませんが、他の皆さんがおっしゃるように禁止です。
と、言うとなんかズルく思えますよね。企業には「入社時の選考に当って職務能力以外の情報を求めないように」という指導を行っています。現在市販されている履歴書には本籍の記載欄がありませんよ。ですが、履歴書と職務経歴書等を提出し、いざ面接の時にその会社の内部使用用紙に記入を求められたら、本籍ばかりか家族の収入といった記入も求められた、という例も見受けられます。あと、老舗企業だったりすると、何年も前の社内用紙を何の他意もなく、疑問ももたずにずーっと使ってることもありますね。
ちなみに健康診断書や免許証のコピー、あるいは自宅から最寄り駅までの地図作成などは、入社後に提出を求められたら提出すればいいです。つまり、「入社時の選考で個人の宗教や出身地を考慮してはいけない」のです。
ご質問の「入社用書類に」とあるのは、「採用決定後」ということなんでしょうか?
どういう理由で必要か人事担当者にそれとなく聞いてみて、さしたる理由もなく、ただそういう欄があるからだ、みたいなことなら拒否できるかもしれませんね。質問を読む限り、「違法かどうか」ということで、ご自分は提出したくない、ということなのかまでは分からないなー
回答ありがとうございました。
記入を求めらているのは入社決定後の「社員台帳」です。なぜか血液型を書く欄もあり、入社決定後の個人情報の収集は違法じゃないのかな?と疑問をもったんです。
「私は書くけど、差別しちゃダメなんだよ」という安全圏に立った差別の指摘はしたくないので、(違法じゃないなら自分は書かない)、(違法なら自分は書かず、人事担当者に指摘する)にしようと思っていました。「禁止」で「違法」じゃないようですが人事担当者には言ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>三度目の会社ですが住民票は提出したことはありませんが
それはその会社が従業員の自己申告を信頼しているということです。
ただ最近税務署もうるさいので、扶養家族がいる場合は同居・非同居をきちんと確認しろなどの要求もありますし、生命保険料控除などでも妻が受け取りであれば法定婚の妻であることを確認しろということもあり、住民票は最低必要になってきていると思います。
(確認せずに事実と異なると会社がとがめられるため)
なので住民票に関して言うと、役所の要求どおり確認せざるを得ないこともあるのです。
特に大きな会社は一度の指導で波及効果が大きいので細かく指摘されたりします。
極力は自己申告で済ませているのですが、、、、、実際に税金の申告で間違って申告しているケースがかなりあるため、なかなか難しい点でもあります。
No.3
- 回答日時:
厚生労働省告示(平成11.11.17 第141号)で、
本籍や出生地等に関する個人情報を、
収集することを原則禁止しています。
ただ、この告示は最近のものなので、
以前からの書式を、
そのまま使っている可能性もありますね。
会社の人事担当者に、
それとなく伝えておいたほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
違法ではないと思いますよ。
本籍地を記載する事によってなにか不具合でもあるのですか?
例えば運転することのある仕事なら会社から免許証の確認をされるはずです。
運転免許証には本籍まで記載されていますよね。
逆に、本人が免許を持っていると言った事を会社が鵜呑みにして実は無免許であった場合、事故を起こせば会社の管理責任を問われる事になるでしょう。
もし、本籍を教えるのが嫌なら違う会社に行けばいいだけの話です。
この回答への補足
本籍地を書くことに不都合はありません。違法でないか、就職差別をするような会社でないかを就職してしまう前に知りたいだけです。違法ではないんでしょうか?
補足日時:2004/11/16 13:42お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 私は戸籍の本籍地を後悔しています。 本籍地は自分の好きな都道府県や 市区町村に置けることを 知りませ 12 2022/03/29 22:19
- その他(お金・保険・資産運用) 「傷病手当金」で会社が申請する「全国健康保険協会」の「支部」を知りたい。 2 2022/06/17 07:19
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 取締役選任することについての定めがある種類の株式について 1 2022/12/23 20:19
- 書類選考・エントリーシート 転職 3 2022/08/12 09:20
- 転職 転職のため、SPIを受ける事になりました。練習用の書籍を探しますと、SPI、SPI3とかありますが、 1 2023/02/10 13:05
- 財務・会計・経理 前社長が三年前の社長時代に会社の経費で新車を購入。 請求書や領収書など一切会社に残っていません。 決 1 2022/08/19 17:43
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職の履歴書の不備 1 2022/10/16 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入社手続きの書類で本籍という項目があるのですがそこには何を書けばいいのですか?
就職
-
会社に提出する住民票
戸籍・住民票・身分証明書
-
入社後、本籍を聞かれる理由
転職
-
-
4
何故、工場のアルバイトで 本籍地入りの住民票を提出させるのでしょう?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
転職先の入社前に家族調書の提出を求められました。これは今どき普通ですか?違法性はないですか?
中途・キャリア
-
6
就職で会社に提出する住民票について
就職
-
7
就職先の提出書類で、世帯全員の住民票が欲しいとありますが、家族一人一人ので人数分出すというのはありで
戸籍・住民票・身分証明書
-
8
入社後、戸籍謄本を提出して欲しいと言われたのですが
就職
-
9
内定先に住民票の提出をするのですが、本人名だけでいいのか、家族全員分もあった方がいいのか、どちらでしょうか?
就職
-
10
省庁採用の際、戸籍抄本でなく戸籍謄本を
労働相談
-
11
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
~人事部の人へ~ 従業員の過去の厚生年金加入状況を見れるのですか?
転職
-
13
AAで始まる5,000円の新札があるのですが、価値ありますか?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
昇給しましたが、前回の昇給額...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
仕事で自家用車を使うことを強...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
日本生命って
-
入社が決まっているのに他社を...
-
中途で入社すると、無理矢理に...
-
互助会について 現在、冠婚葬祭...
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
入った会社内の部署が、60代の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
会社に履歴書を紛失されました
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
入社書類の日付
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
マツダに入社した新入社員です...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
入社時提出書類の連帯保証人に...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
入社三年目の挨拶
おすすめ情報