dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が私の実家と関わろうとしません。以前、結婚したての頃夫が私の実家に行こうと提案したのですが、微妙な時期で気を遣っての事だと思ったので、夫には来なくてもいいよ。と返答しました。結婚してから一年半経とうとします。この前ふと夫に、私の実家には来ないの?と聞いたら「〇〇が来なくてもいいって言ったし行かない」と断言されました。
私の所為かもしれませんが、何に持ちすぎではないでしょうか?お互い両家には結婚時に軽く挨拶した程度で顔を見たのは一回だけです。お正月は夫は一人で家に帰りました。夫の親戚が私の顔を見てみたいと言ってるそうですが、夫に上記のような発言をされたので行きたくない気持ちにかられてます。私のせいでしょうか?根に持ちすぎではないですか?

A 回答 (6件)

考え方が変わった、やっぱりお互いの両親に二人の顔を見せて安心させた方がいいと思うの(^^♪


って言ったらいいと思いますよ~
    • good
    • 0

あなたのせいでしょうね。


「こういう事情だから」来なくていいとか、「状況がこう変わったから」そろそろ私の実家に
行こうとか、きちんと筋道立てて話していなかったんじゃないですか?
ろくに説明もせず、たった一年半で「来なくていいよ」から「来ないの?」に話を180度反
転させられたら、「いやあなたが来なくていいって言ったんでしょーが」と思われて当然です。
旦那さんが根に持ち過ぎなのではなく、あなたが短い間にコロコロ話を変え過ぎです。
    • good
    • 3

あなたの来なくて良いよ。

の状況や言い方が冷たかったのかなあと思いますよ。
旦那さんも奥さんの実家に行くのは大変気を使う事でしょう。
挨拶、顔見せに行こうとしたら断られてもう知らん!ってなったのでしょう。
私もたまにやってしまうのですが、
周りの人にそれキツイ言い方だよ。って注意されたことあります。
    • good
    • 0

そんな 相手の実家に行きたくない 嫁 旦那 幾らでも居ますよ 借金して来いと言われるより ましと考える

    • good
    • 0

貴女の「来なくていいよ」に旦那に対する愛情や気遣いを全く感じません。



微妙な時期とはなんでしょう?
少なくても旦那さんは結婚やお付き合いのご挨拶で行こうとしたはずですが、それを来なくて良いは少し酷いと思います。

もう別れては?
    • good
    • 1

多分、スネているだけです。


何か別な特典を用意したら
良いですね!
例えば、豪華料理を食べに行くから
とか
男は子供より子供だから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!