プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8月24日は「Windows 95の発売」。Windows使っていますか?良いところを教えてくだい!
(1995(平成7)8月24日、Microsoftが開発したコンピューターのオペレーティングシステムである「Windows 95」がアメリカで発売された。それまで専門用語とされるコードやコマンドを入力してPCを操作することが主流だったのに対し、Windows 95はコードやコマンド等をあらかじめPCに覚えさせておくことで、より簡易に、より直感的な操作を可能にした。日本での発売は同年の11月23日だったが、この画期的な躍進に話題性は高まり大人気商品となった。
また、Windows 95の登場は、PCを1人1台以上持つ時代の幕開けとも目されています。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (20件中11~20件)

Windowsは、3.1の頃から使っていて、現在、Windows7Pro を使っています。



良いところ…他を使ったことが無いので一概には言えないのですが、なんてったって有名で、使いやすいってことですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほどです。

お礼日時:2018/08/24 14:52

>Windows使っていますか?


 Windows95ということなら殆どいないでしょうが、
 MacやLinux以外はWindows10や8.1なので、
 PCユーザーの8割は使用しているのでは。
 使ってはいますよ。

>良いところを教えてくだい!
 コマンドをスペルで打たなくとも使える程度。

OSよりも、マシンや周辺デバイスの方が劇的に進化、低価格化しましたね。
95の頃はハードディスクの容量もメガバイトレベルだったし、
テラはもちろん夢の世界。ギガバイトですら、超大容量に思えた時代です。

寧ろ、Windowsが大きく重いアプリの誕生を招いた結果
マシンが高速、大容量化していったに過ぎない。

DOS表計算の代名詞マルチプランを知らない人は判らないだろうが、
640キロバイトで動いていたということを考えれば、無駄の塊。

つまり、電卓/ソロバンとノートがあれば処理出来ていたものが、
計算結果は変わらないのに
図書館並みの情報を処理する高速マシンが必要となっている訳です。

近所のコンビニに買い物に行くために4トントラックが必要だ!? って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
8割の方が・・・
企業はほぼWinだからそうかもしれないですね。

お礼日時:2018/08/24 14:52

スマートフォンでほとんど出来るから、パソコンあっても使っていない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/24 14:48

使っていません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/24 14:48

Windows 2.0と3.0を玩具程度に…。


そして3.1から本格的に使い始めました。

ただその頃はエンターテイメント性の高いGUIを使ったソフトはAppleComputer社のMacintosh向けがほとんどで、
この状況はWindows95でもさほど変わることはありませんでした。
本格的なGUIを使ったソフトは流石にほとんどAppleComputer社向けでしたね。
ただしWordやExcelのようなオフィス向けのソフトが少なかったのが厳しいところでした。
ワープロソフトの ”一太郎”(ジャストシステム社)はありましたが、このころから国内外の公官庁ではMicrosoft社のWordやExcelを正式採用が始まり
和製ソフトである ”一太郎” の影が薄くなり始めました。
(まあ、バージョン4で大失敗した直後だったしね)
そしてAppleの株がMicrosoftに売られる状況になる。
(これによってマイクロソフト社はアップル社を潰すと損益になるので、Mac向けのWordとExcelをリリースすることになる…ジョブズの意図した通りとなった)
Windows95の次にリリースされたWindows98はこのときのMac OSからいくつかのヒントを得て作られたと噂されています。

…なんて状況をリアル体験しながら今でもWindowsとMac OSを使っています。

Windowsは、ゲームがたくさんある。
そしてパソコン本体がMacに比べて安い。
本体とOSを一緒に作っているApple社のMacと比較すると不安定なOSですが、それを補って余りあるメリットです。
(これはiOSを使っているiPhoneとGoogleのAndroid OSを搭載するAndroidスマートフォンと似たような関係)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
>(これによってマイクロソフト社はアップル社を潰すと損益になるので、Mac向けのWordとExcelをリリースすることになる…ジョブズの意図した通りとなった)
MacとWinはそういうことがあったんですね。
すごく分かりやすいです^^
それぞれの良いところがありますよね。

お礼日時:2018/08/24 14:48

良いも悪いも、Win95まででしか動かない機器があるので使ってますよ。


ネットには繋がっていませんが、そういう理由で未だにDOS機があるとか言う人も多数いるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね。

お礼日時:2018/08/24 14:44

使ってます!


初めて使ったのはXPで、今使ってるのはWindows10だったかな。
立ち上がりが早いのと、ソフトの種類が豊富なので使いやすいです。
元々、初めてWindowsXPを使い始めた時もダイソーで100円で売ってるPC用のゲームソフトで遊べたり、動画編集が簡単だったりして、使いやすい、遊びやすいって思ったことから長く愛用するに至りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私も始めて買ったのは何が良いのか分からずXPを買いました^^

お礼日時:2018/08/24 14:44

普及率が高く市販のAPソフトの大半がWindows版と言う所。



光があれば陰がありますから、Ver-upすると今迄使っていたAPソフトや周辺機器が使えなくなる事が多々有るので金食い虫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
APは確かにそう感じますね。

お礼日時:2018/08/24 14:42

Appleよりハードウェアを安く入手可能なころ。


そしてそこそこ使いやすこと。

ちなみに「Windows 95はコードやコマンド等をあらかじめ”PCに覚えさせておくことで”」という表現は誤りと思います。。。:-)
そもそもその前の「それまで専門用語とされるコードやコマンドを入力してPCを操作することが主流だったのに対し」もおかしいでしょう。それではMacintoshやWindows 3.1、特に”主流”という点では後者の立場が無い。Windows 3.1は企業などにもかなり浸透していましたから。もっと言うならDOSの時代から業務用を主にウィンドウ操作のアプリケーションはありましたから。
しかも「専門用語(とされるコードやコマンド)を入力してPCを操作」は日本語しての意味がおかしい。

お若い方なのか、いろな面でちょっと勉強不足かと思います。
投稿前のチェックも甘い、、、かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ハードウェアは安く手に入るんですね。

お礼日時:2018/08/24 14:41

使っていません。


ファイルをCut and Pasteできるところくらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/24 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!