プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学で中国語を学ぼうと思っていたのですがこの時期にきて進路に迷いが出始めました。
中国語を話せるようになりたいのですが、中国で職に就きたいわけではありません。趣味のために中国語が学びたかったのですが、将来就職することを考えると不安があります。

昔の夢は小学校教諭でした。両親には手に職つけた方がいいから教育学部に行ってほしいと言われました。
教育学部に行き、第二外国語として中国語を学ぶことも考えました。
しかし中国語を学びたい気持ちが大きく、中国語を学ぶならもっとしっかり学べる環境にいたいという思いです。
また教育学部に行くのなら、英語や情報が教科となるということで、未来の自分の生徒のために英会話やプログラミングの勉強をしたいため、中国語は出来ません。
身の回りの方々にも相談していますが、やる気があるなら教育学部に行ってその上英会話とプログラミングを勉強しても中国語だって出来るだろ、という感情論を頂きます。
しかし私は無理だと考えています。全てを中途半端に終わらせたく無いからです。色々なことに手を出すのでは無く、1つをやり通したいと考えるたちであるほか、自分は同時にこなす器用さを持ち合わせていないと思っているからです。

ただ私には中国語を学んだ先に何が得れるのか分かりません。
中国から日本企業が撤退をはじめているとはいいますが、以前として圧倒的に支社が多くあるのは中国ですよね。しかし中国は日本語が話せる人材が多いため、日本語が話せる中国人を採用するのではないかと思います。また中国人とビジネスする場合でも、英語が出来れば良いのではないかとも思います。

中国語を学ぶメリットはなんでしょうか。また中国語を学んだ先の進路はなんでしょうか。

長くなりまして申し訳ありませんでした。宜しければ回答していただければと思います。

A 回答 (5件)

言葉なんて、文化・歴史・習慣・歴史・人間性・などがベースになってそれが理解できて初めて言葉も分かるもので、学校で、ましてや大学の第2語学なんて、所詮、こういう言葉もあるって程度です。

何も真剣になって考えるほどの物でもなし。これを学んだ先に何が得られるかなんかの目先の損得だけを計算で外国語を学ぶものでもないです。

ただ言えることは、母国語の次に収得しようとする最初の外国語は難しい、です。英語にしたって、中学・高校で6年も勉強してきたのに、英語圏の現地に行って生活できる自信はありますか? 一つ目の外国語を現地でも困らない程度に収得できるようになれば、そのあとの他の外国語も3つでも4つでも、簡単に理解して行けます。

爺ちゃんも、スペイン語語ができるようになってから、英語も物凄く理解できるようになりました。フランス語、イタリア語、ポルトガル語も現地で不自由はなしです。それから、韓国語とシンガポールの中国語も。今、ドイツ系スイス人が爺ちゃんの恋人なので、ドイツ語も親しみを持ってきました。
    • good
    • 1

どこの国の言語でもそうですが、学びたいと思ったキッカケはどうあれ習得できればそれは間違いなく武器です。


習得した言語が中国語だとしても、それ以外の言語でも現在も未来も、様々な分野で多言語対応の動きは続くと思います。
つまり、習得としていない状態と比較すると、圧倒的に雇い主から見たあなたの価値は高まります。
第二、第三の言語が話せることによって、その地域の人や文化に触れる機会が増えるでしょう。
交友関係が広がれば、ビジネスチャンスも広がります。
    • good
    • 0

中華人民共和国は数年後、深刻な衰退が待っているので、発展途上のスペイン語やポルトガル語の方が実用的です!


ローマ字読みで、子音母音セットなど日本語と発音も近いし。
    • good
    • 0

敢えて厳しく言いますよ。



まず事実上の世界の共通語は英語であることを心に刻んでください。
中国語を学べば英語はできないとか学ばなくて良いという考えは基本的に間違いです。
中国語を学ぶのは大いに結構ですが、英語もしっかり学んでください。

>中国語を学ぶメリットはなんでしょうか。また中国語を学んだ先の進路はなんでしょうか。

例え英語が出来なくても、ネイティブ並みの中国語力を獲得できるなら引く手あまたです。
中国語⇔日本語を正確かつ迅速にできるならいくらでも仕事はあります。
ただしそれは時候のあいさつ程度ではダメですよ。
語学だけでなく別途何かに精通する必要があります。
例えば化学に精通するとか教育学に精通するとか。それらの専門用語をたちどころに中国語⇔日本語にできるかどうかです。
でもそれができますか?

それと、語学で生きようとするならまず正確な日本語をマスターしてください。
「ただ私には中国語を学んだ先に何が得れるのか分かりません。」という文章を書いていますが正しい日本語でないことは判りますか?
「得れるのか」は「ら抜き言葉」と呼ばれ、正しい日本語とはされていません。
重箱の隅をつつくような言い方と感じるかもしれませんが、語学で飯を食うつもりならそれだけ厳しい要求がなされるのです。
もし中国語を含む外国語をら抜き言葉に翻訳したら馬鹿にされますので気を付けてください。

中途半端な中国語だったら英語をやった方がずっとましです。
もちろん語学で飯を食うのではなく、他の仕事をやることになりますが。
教育学部で教員免状を取り、教師となって、学校に来た外国人に英語で時候の挨拶が出来れば
生徒たちから「先生すごい!」って言われますよ。

それと、大学の第1外国語や第2外国語で普通に流しただけでは大した語学力はつきません。
もしきちっとした会話力を付けたいなら、大学とは別に夜間の語学学校へ行くことをお勧めします。
夜間学校で真面目に勉強すれば、外国語学部の学生より語学を上達させることが十分に可能です。
    • good
    • 3

日本語を勉強してる台湾人の私から見ると、中国に仕事や生活してみたいわけでは無かったら、中国語を学ぶ必要がないと思います。


海老川散歩さんの言う通り、世界の共通語を勉強した方がいいと…
もし、日本の生活だけであれば、ますます英語が大事だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!