重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母は、がらくたばっかり買ってきてどうするの?今度そんなことしたら外出禁止、バイクも免許も取り上げるわよ!と説教たれてボクから楽しみを奪おうと必死になっています。どうして母親は息子の趣味まで奪って自分の敷いたレールの上を歩かせようとするんですか?

親には今日まで育ててもらって感謝をしていますが、だからといって親が子供の趣味や楽しみを奪うことは親のエゴだと思います。だから毎度のことですが、家族を好きになれません。

親ってどうして子供を自分の敷いたレールの上を歩かせたがるんですか?

A 回答 (10件)

親はその修理することの楽しさと価値をわかってないからってのと


将来的に親はまともな職について安定的に稼いで欲しいから言ってしまうのです。
価値がわからない人は何言ってもわからないので仕方ないと思いましょう。


私もオーディオマニアなので同じようなことをなんども言われますが
反発してれば問題ないです。
続けていれば将来的に一人暮らしになって自由にできるようになるから。
    • good
    • 0

同類です。


家の中、故障した家電の修理、家具や設備の改修、外回りの不便の解消等々、重宝されてます。
そのくらいしないと、認めてもらうのは難しい。
実力を見せつけてやればいい。

もっとも、ジャンクの種類と、家の広さにもよるが。
バイクや車じゃ、ガサばるし、マンション住まいでは置き場所もない。
    • good
    • 0

親との葛藤ですか。

まともな人間だったら、個々の形こそ違え誰でも経験することですね。親と喧嘩し、恋をし、夢を見る。思春期万歳!

人間、25歳を過ぎた頃に一皮むけて、やっと一人前になれるのです。あと十年ほどの辛抱です。誰もがしてきたように、そこを辛抱すると、人間の社会の中の自分が見えてきて親に感謝できるようになります。

思春期は肉体的にも精神的にも子供から大人に変化する生物学的にみても不安定期ですので、間違いを犯しやすい。ほとんどの人が経験してきたように、そこをうまく切り抜けられることを祈ります。
    • good
    • 0

元がガラクタなので修理しようが結局ガラクタにしか映らないと言う事です。


集めて修理している者にとっては宝の山かも知れませんが、親以外の周りが見ても所詮はガラクタでしかない。
それにそのガラクタを家の中(敷地を含む)に多数置かれてもゴミにしか映らないと言う事です。
親の敷いたレールを歩かせようとしているのとは違いますよ。
世間一般的であれば何も言いません。
ジャンク品って極一部の人しか有り難がらないし、部品を取ったりしてしまえば結局ゴミにしかならないのでその先に有るのが
ゴミ屋敷。
趣味だろうが当の本人にはそれに気付いていないと言う事。
「解っている」と言ったところで視野が狭くなっているので解っているつもりでしかない。
バイクや免許を取り上げると言うのは強行的ですが、それは君が親の意見も聞く耳持たずになっていて暴走気味になっている
からでしょうね。
こちらも視野が狭くなっているので当の本人は気付いてもいない。
気付いているつもりでしか無く、結局「つもり」の部分を理解出来ていないから「気付いている」にしかなっていないと言う事。
    • good
    • 0

どうして母親は息子の趣味まで奪って自分の敷いた


レールの上を歩かせようとするんですか?
 ↑
女性であるお母さんは、男のそうした
崇高な趣味を理解出来ないからです。

女性は、身近なモノ、直近で役に立つモノしか
理解できません。





親ってどうして子供を自分の敷いたレールの上を
歩かせたがるんですか?
  ↑
親には経験があるからです。
経験を活かして、子供のためになるように
したいからです。
つまり、子供を大切に思っているからです。

大切な子だから、道を踏み外さないよう
管理、監督したいわけです。

しかし、ジャンク品を修理、というのは
良い趣味ですね。

ソニーの創業者、井深大 氏は、子供の
ころから、無線を楽しんでいました。

羨ましいです。
    • good
    • 0

血縁者というだけでわかりあえるものでもないし、相性が悪ければ好きになれないのは仕方ないよ

    • good
    • 0

間違った道に進まないようにですよ



ガラクタを改造して、爆弾作ったやつも居ますし
    • good
    • 0

親は経験上、安全な道を歩いてほしいものです。


なぜ、あなたのやることを嫌がるか。
それはあなたが今、やるべきことを徹底的にやってないからじゃないかな。
私も物を直したり、リメイクしたりが大好きなので、あなたの気持ちはとてもわかります。楽しいもの。
私は主婦だから、やるべき家事をやらずに、趣味をやったら、当然家族から怒られます。だからね、ぐうの音もでないほど、家事をやってやるの。
で、どうどうと趣味にはしってる笑
直したものを売って、多少でも儲かれば、さらに文句はいわれまい、と目論んでる笑
反発だけじゃ、つまんないよ、どうせなら、参りましたといわせるのも手だよ。
    • good
    • 0

使えるようにして、それからどうするの?


趣味でJUNK再生品が増えていったら、我が子の趣味であっても気分悪くなることもあると思うよ。

とりあえず、親とちゃんと話をして
「何故ダメなのか?」
その理由を明確にしてもらいましょう。
    • good
    • 0

お前の金なら良いわ!


バイトして稼いでから言えや

金稼げないなら黙ってろ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害者支援施設ではたらいたお金で買って趣味を楽しんでいます。親にお金をせびってまで趣味を楽しもうとは思いません。ボクもそういうところは自覚しています。

あなたのような言い方をされると腹が立つんですよね。就労継続支援A型の施設で額に汗かきながら後輩達の指導もやっています。

お礼日時:2018/08/25 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!