
障害者雇用水増し27機関で3460人。政府が再調査。皆さんのご感想をどうぞ。
参考URL:https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/AS …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/
A 回答 (75件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.81
- 回答日時:
しょうがない。
だって人だもん。優しくしないといけないとか、障がい者も大変とか言われても…。健全者だって大変なのにその上障がい者の面倒も見るのは無理ですね。国が働かないし、嘘つくから。No.78
- 回答日時:
民間にはやれと言っておいて
国がやってなかった
しかも責任もとらない
障害者をあらためて雇うと言って
身体障害者のみ
国が差別してるのに世間から
差別がなくなるわけない
No.75
- 回答日時:
障がい者福祉で働く者です。
水増しはいけないことですが、障がい者と健常者が同じ職場で働くのは大変です。
障がい者について理解のない人はかなり多いですし、障がい者自身も傷つく言動を受けることもあれば、逆に、精神や知的、発達障害などのある人は他人を思いやることが難しかったりするので健常者を傷つけたりすることもあります。
健常者のように仕事ができなくて健常者にしわ寄せがくることもあります。勿論、発達障がい者などにはずば抜けて能力が高いなんてこともありますが。
かと言って、障がい者専門の職場も相当大変です。
今だと身体障害も発達障害も一緒くたになっているところは多いですし、お互いを理解することができず、殴り合いなんてトラブルも絶えないです。でも、「この人は障害がある」「こういう傾向がある」などある程度理解していると、比較的どちらも傷つかずに済むと思います。
私の意見ですが、一番いいのは障がい者が健常者に見守られながら仕事をして、その健常者は障害者のことを理解した上で見守りながら仕事をし、見守る分の手当てをもらうことだと思います。ボランティアをするのも苦痛でしょうし。
No.72
- 回答日時:
障害者の親父です。
私もいい歳ですから、世の中のことは多少知っているつもりです。どこの会社も官庁も本音を言えば、障害者なんか入れたくないんですよ!世間がうるさいからいやいや入れているだけです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
ニューヨークタイムズ1945年8月...
-
ASとPASの違い
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
社名の語尾につく「社」
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
選挙が近づくと連絡をしてくる...
-
DV電線とOW電線
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
雨戸やドアを人がいるときに爆...
-
暴走族の役職について
-
関西人って標準語を侮辱してない?
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
PCのフォルダにつける最適な英...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
社名の語尾につく「社」
-
DV電線とOW電線
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
暴走族の役職について
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
なんで日本って変態大国と思わ...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
おすすめ情報